goo blog サービス終了のお知らせ 

佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

「きぼーる」風害?

午前中、事務所でホームページを更新しました。ご意見や知恵をいただきながら、より充実したホームページにしていきたいと思います。今回、プロフィールに写真の追加と2月議会(予算議会)での質問と答弁をアップしました。

午後から、日本共産党と後援会の学習決起集会に参加をしました。各後援会の経験交流や衆院選予定候補の挨拶があり、また、党中央委員会の大幡基夫さんからの報告がありました。

車を駐車するためにパーキングへ、目の前には「きぼーる」がありますが、今日は北風が強く吹いているため、ビルの下は強風です。北風が「きぼーる」にぶつかり、風の流れが変わってしまっています。同僚のもりた議員や集会に参加される後援会員の方の傘の骨が折れるほどです。センタープラザ跡地には43階建てのマンションが建設中ですが、風の向きがまた変わります。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sasaki_yu_ki
浅野ふみ子さん、コメントありがとうございます。政令市の中でも、高さ制限を設けたりするなどして、いわゆる都市景観を重視している自治体があります。今回の議会で出された条例案(可決)で、工場の立地の際に緑地を確保(20%)しなければならないのですが、それを規制緩和し、20%を下回っても工場立地できるようにする条例です。20%への目標にむけて、各事業者は努力しなければなりませんが、やはり市が規制をかけて、植林は温暖化防止の1つの対策ですから(発生源を絶つのが一番の防止策)、指導できるようにしないといけませんよね。
浅野ふみ子
こんにちは。
昨日の風にはさすがに参りました。
くだんの交差点付近では、かぶっていた帽子が飛ばされる方、傘がひっくり返ってしまう方、続出でした。
私のすむ街の駅前にも、45階建てのマンションを「再開発」の一環で建設中ですが、目の前の道路を通行するのに一苦労の毎日です。強烈なビル風が吹きつけ、工事で絶えず掘り返される土砂などが、目に入ると痛くて・・・。

都市化している街では、ヒートアイランド現象やビル風が年々問題となっていますね。これらの問題も十分考慮していくことが求められると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事