今日は、娘の公立高校の合格発表でした。
昨年12月のこと・・・
受験校を決める懇談前に事前調査がありました。
その調査の元、進路指導の先生と3年生の先生が
職員会議をするそうなんですが・・・
その結果を踏まえて3者懇談をしました。
先生から、再度志望校の確認をされた時、娘は・・・
「○○高校国際教養科(事前調査と同じ高校)を受験したい」と言いました。
先生からの答えは、先日の職員会議でも全ての先生が
志望校を変えたほうが良いと言っていると言われました
その日の懇談で受験する高校を決めないといけなかったのですが、
どうしても決められず、保留で帰ってきました
娘は、「どうしても受験したい。
他の高校は、考えられない」と言いはって聞きません
でも・・・成績が・・・・・
主人と3人で話し合った結果、
ダメでも受けてみようと言うことになりました
男子からもクラスメートからも、絶対無理と皆に言われながらも
苦手な数学を必死に勉強しました。
願書出願の次の日、倍率が新聞に載っていました。
倍率・・・1.25
昨年に比べたら随分低くなりましたが・・・
高い高い壁です。
受験1週間前から、娘の様子が変わってきました。
ストレスで、顔面神経痛のような感じになったり、
目の下には、隈ができたり・・・
受験3日前だったの時、もうダメだと思い
娘を連れ出して、少しドライブをして2人でショッピングしたり
お茶したりしました。
少し、娘の表情にも明るさが戻りました。
色んなことがあり、本日の14時に合格発表。
今日は、仕事が休みだったので、私は、自宅で連絡を待ちました
結果
合格
本当に良く頑張りました。
おめでとう
昨年12月のこと・・・
受験校を決める懇談前に事前調査がありました。
その調査の元、進路指導の先生と3年生の先生が
職員会議をするそうなんですが・・・
その結果を踏まえて3者懇談をしました。
先生から、再度志望校の確認をされた時、娘は・・・
「○○高校国際教養科(事前調査と同じ高校)を受験したい」と言いました。
先生からの答えは、先日の職員会議でも全ての先生が
志望校を変えたほうが良いと言っていると言われました

その日の懇談で受験する高校を決めないといけなかったのですが、
どうしても決められず、保留で帰ってきました

娘は、「どうしても受験したい。
他の高校は、考えられない」と言いはって聞きません

でも・・・成績が・・・・・

主人と3人で話し合った結果、
ダメでも受けてみようと言うことになりました

男子からもクラスメートからも、絶対無理と皆に言われながらも
苦手な数学を必死に勉強しました。
願書出願の次の日、倍率が新聞に載っていました。
倍率・・・1.25
昨年に比べたら随分低くなりましたが・・・
高い高い壁です。
受験1週間前から、娘の様子が変わってきました。
ストレスで、顔面神経痛のような感じになったり、
目の下には、隈ができたり・・・

受験3日前だったの時、もうダメだと思い
娘を連れ出して、少しドライブをして2人でショッピングしたり
お茶したりしました。
少し、娘の表情にも明るさが戻りました。
色んなことがあり、本日の14時に合格発表。
今日は、仕事が休みだったので、私は、自宅で連絡を待ちました

結果


本当に良く頑張りました。
おめでとう
