ここは私が今までに描いた、あげた、貰ったイラストなどが載せてあります。気軽に覗いてみてください。 小説もちょっとあります。
★仕事の合間、自由気ままに描くので、新作はゆっくり更新します。長~い目で見てくださいね★
小さいイラストはクリックすると大きくなります。
2013年作成 自画像(美化50%)
↓高校の頃、部活で描いたキツネ。B全に描いてあります。この絵で自分の絵のスタイルが決まったんだと思う。

私の10年の軌跡をご堪能あれ!!
※無断転載禁止。黙って何かに使うのは厳禁です。でも、見るのはタダです。……え? 誰もそこまでしていらないって?
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
★仕事の合間、自由気ままに描くので、新作はゆっくり更新します。長~い目で見てくださいね★
小さいイラストはクリックすると大きくなります。

↓高校の頃、部活で描いたキツネ。B全に描いてあります。この絵で自分の絵のスタイルが決まったんだと思う。

私の10年の軌跡をご堪能あれ!!
※無断転載禁止。黙って何かに使うのは厳禁です。でも、見るのはタダです。……え? 誰もそこまでしていらないって?


小さい頃、犬嫌いだった私の家に犬が来た!!
前日、私は犬が家に来ると聞いて、泣いて嫌がった。
次の日、学校から帰ってくると、家には小さな段ボールがあった。
息のできるように穴の開いたダンボールを恐る恐る覗いてみると……そこには小さな柴の仔犬(の雑種)がいた。
耳の垂れたその犬は、ぶるぶると体を震わせ、くるくるの黒い瞳で私を見上げていた。
触ってみると、とってもふわっふわで暖かい。
私のイメージしていた犬と全く違い、吠えもせず、噛み付きもしない。
抱き上げても、逃げようとしず、ただ、体をぶるぶると震わせていた。
動物のぬいぐるみが大好きだった私は「ぬいぐるみみたいだ」と思った。
でも、ぬいぐるみと違って、体温があり、脈があり、体は力を入れたら折れそうだった。
『ああ、私がこのコを守ってあげなきゃ』
私の犬嫌いは、そのやってきた小さな柴犬(の雑種)を、見て、触れた、物の5分で治ってしまった(笑)。
柴犬を大好きになって、絵に描きたいと思っても、思うように描けないので、ずっと避けていた。
でも、最近、「猫や熊やパンダやのキャラって多いけど、柴犬キャラって少ないよなぁ……」と思いました。
そこで「そうだ! 昔、描きたかったんだから、そろそろ本気で練習を始めてもいいんじゃないか?」ってなもんで、ただ今柴キャラ開発中です!!
柴キャラ開発中!
2013.10.27 ほんわかした女の子が描きたくて
2013.11.3「静かにしててね」
2013.11.10 無題
2013.12.1 舞い落ちる紅葉した楓
2013.12.8 紅葉遊び
2013.12.31 眠り(初夢)
2013.12.31 かける少年
2014.1.1 新年のごあいさつ
2014.2.16 雪うさぎと柴犬
2014.4.7 スノボーと柴犬
2014.6.28 柴犬とかき氷(イチゴ)
H26.11.24 柴犬と笑顔の女の子
H26.11.24 柴犬と少年とクローバー
前日、私は犬が家に来ると聞いて、泣いて嫌がった。
次の日、学校から帰ってくると、家には小さな段ボールがあった。
息のできるように穴の開いたダンボールを恐る恐る覗いてみると……そこには小さな柴の仔犬(の雑種)がいた。
耳の垂れたその犬は、ぶるぶると体を震わせ、くるくるの黒い瞳で私を見上げていた。
触ってみると、とってもふわっふわで暖かい。
私のイメージしていた犬と全く違い、吠えもせず、噛み付きもしない。
抱き上げても、逃げようとしず、ただ、体をぶるぶると震わせていた。
動物のぬいぐるみが大好きだった私は「ぬいぐるみみたいだ」と思った。
でも、ぬいぐるみと違って、体温があり、脈があり、体は力を入れたら折れそうだった。
『ああ、私がこのコを守ってあげなきゃ』
私の犬嫌いは、そのやってきた小さな柴犬(の雑種)を、見て、触れた、物の5分で治ってしまった(笑)。
柴犬を大好きになって、絵に描きたいと思っても、思うように描けないので、ずっと避けていた。
でも、最近、「猫や熊やパンダやのキャラって多いけど、柴犬キャラって少ないよなぁ……」と思いました。
そこで「そうだ! 昔、描きたかったんだから、そろそろ本気で練習を始めてもいいんじゃないか?」ってなもんで、ただ今柴キャラ開発中です!!
柴キャラ開発中!













高校生の頃から描いているキツネの絵。名前は「grass(グラス)」。描いた当初は「草の精霊」って設定が付いてました(笑)。
グラスのモデルは飼っていた柴犬の雑種(性格はまるっきり柴犬)で、目が大きくて鼻が低く、足も短い、年を取っても子犬のような見た目の犬でした。動きもキツネのようで、そのせいでキツネのキャラクターになりました。
←飼っていた愛犬(10才頃)
柴犬を飼っている(飼っていた)方は、動きを見て、「キツネのようだ!!」と思った事はありませんか?(笑)
グラスはメッセージカードや挿絵などに今でもよく使います。
Zzz..
あくび~
ちらっ...
ニコニコ
あかんべ
ギロッ
じと~っ...
しょぼん...
ふるふる
なに?
びっくり!
うん?
キラキラ
おや?
きゃはっ♪
・・・・・・。
秋風のキツネ
星守るキツネ(←「星守る犬」の影響で描いた絵)
↓下の二枚はメッセージを入れる前のポストカード
居眠りgrass。なんかいろいろ寄ってきてます(笑)
ゴシックgrass
グラスのモデルは飼っていた柴犬の雑種(性格はまるっきり柴犬)で、目が大きくて鼻が低く、足も短い、年を取っても子犬のような見た目の犬でした。動きもキツネのようで、そのせいでキツネのキャラクターになりました。

柴犬を飼っている(飼っていた)方は、動きを見て、「キツネのようだ!!」と思った事はありませんか?(笑)
グラスはメッセージカードや挿絵などに今でもよく使います。


















↓下の二枚はメッセージを入れる前のポストカード

