ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

未来が見えてきた石油販売

2007年04月26日 08時22分39秒 | Weblog
昔から直売部門を持っていて2㌔~4㌔ローリーでの中間溜分の小口配送体制を持っている販売業者は、元売りローリーの大型化や周辺業者の閉鎖、セルフ化、配送体制弱体化などの影響でかなり収益的に安定してきたようです。

以前から「内陸デポ」の必要性と可能性は叫ばれてきたわけですが、ここにきて大きく脚光を浴びているようです。特に首都圏や大都市周辺でこの傾向が強くなっています。

SS店頭でのガソリン中心の販売競争やSSフィールドに限定された「油外収益」から視点を変えてのビジネス展開の可能性が全国各地で垣間見えてきました。

例えば、すでに薪炭系やLPG業者で活発化されている「宅配水ビジネス」などは外販部門を持つ石油業者にとっては「夏場の稼ぎ」として大きな可能性を秘めています。

昨日の広島県での「雪ん子」ユーザー様である某業者様との打ち合わせの際にも「宅配」を切り口とする視点を変えたビジネスの可能性が話題になりました。

これからは、「ガソリンスタンド(SS店頭)ビジネス」と既存直売部を含む外販部門収益の可能性については明確に「視点」を変えるべき時代が到来したようです。

労多くして利益の少ないSSという業態から、少し視点を変えるだけで大きなビジネスチャンスが広がっているようです。SSという業態を「車に関するコンビニエンスビジネス」として割り切ることで、「次のビジネス」が見えてくるわけです。

地域性や企業としてのアイデンティティーもありますから、手法は無限でしょう。ホームエネルギーを起点とする機器販売からリフォームなどは、すでに大手企業では「ホームライフ事業部」として本格展開されています。

最近では、色々な「宅配ビジネス」が模索されています。なにしろ、地域に根ざした顧客管理データを持っているわけですから、経営資源として再活用することでいろいろなビジネスフォームの可能性があり無限であるともいえます。

これまでのSSフィールドという限定された敷地内での収益確保から視野を変えて、創造性を発揮して楽しくビジネスの模索をしてみる事も必要です。

ゆきんこサポートセンターは、そんな石油販売業者の皆様と一緒に考え、ご提案ができる視野の広い企業でありたいと考えています。

単なる店頭拡販システムの時代は終焉しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿