ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

石油流通業界におけるグループウェアの有効活用

2007年12月18日 10時46分04秒 | Weblog
最近ではグループウェアを導入する企業が増えています。
ほとんどがASPといわれる月次課金方式ですから、導入コストが掛からず便利に使用する事ができます。

特に、ITビジネスや流通業でのグループウェアの普及は目覚ましいものがあります。

グループウェアの運用に関しましては情報の共有化を前提にスケジュール管理から業務管理など活用方法は多様ですが、システム屋の視点から見るとまだまだ運用次第でその可能性は拡大しそうです。

グループウェアに限らずIT環境をフル活用できる業種や経営規模の企業と導入コストの面で使用できない企業では、当然圧倒的な経営コストの格差が付いてきますから、まさに、「勝ち組」と「負け組」の生命線となっているような状況です。

経営規模が拡大することで、IT環境のコストパフォーマンスの低下が実現するわけですから、零細企業との格差は一段と拡大してきます。

逆にいえば、IT環境やシステムを装備する事で企業としての経営規模の拡大も容易になる訳です。

収益の上がるビジネスフォームのシステム化を実現し平準化して拡大するという経営拡大の手法は、すでに色々な業種で成功しています。

今後のSSビジネスでも、これらの手法が明暗を分けるはずです。

元売りや大手ディーラーでは現在すでに新たなシステム構築を実行中です。
最近のシステムによる「内部統制」やERP「基幹業務統合」などはまさにその最先端の手法ともいえるでしょう。

「J-SOX法」への準拠やセキュリティーに関する対策も積極的に進行中です。

一般的なSS経営の企業では勘定系システムで「請求書発行」や「売上払出・販売成果」などの集計分析にとどまっている訳ですから格差は拡大するのは当然です。

我々のビジネスは低コストで、時代を先取りできる専用ソリューションを石油業界に提供するという事です。

ITソリューションの話題は別に述べるとして、

当社でもグループウェアは盛んに活用しています。
しかし、我々のビジネスではWEB環境を活用することで、もっと大きな省力化やリアルタイムな情報共有化が実現可能です。

石油業界で活用できる専用ソリューション開発は我々の永遠のテーマとなっています。

難しい、話でスイマセン。
また、「私には判らない話題だと」叱られそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿