シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

疲れました・・・

2013-04-15 06:17:40 | 日記
昨日は義父母の13回忌の法事でした。

2人の介護から開放されて12年もたったのですね。

辛い時期は長く感じますが、楽しい時期の短いこと・・・

もう12年もたったなんて感じられないわ~

義父は2月、義母は7月ですが一緒にやっちゃいました。

義父が亡くなったときに近所の方が『片方が亡くなるとすぐに後を追うからもう少しの辛抱よ』
と言ってくれましたが、本当なんですね。

お昼は近所のうなぎやさんでおいしいお料理を頂きました。



ここのゴマ豆腐は絶品です。

おおきな海老の天ぷらと



初めて食べたうなぎの肝焼き~



外はカリカリ、中はしっとりジューシーでなかなかのお味でした。



最後はうな重と肝吸いで締めてお返しはニューヨークチーズケーキ!



いつもは葬式饅頭なので覚悟していたら、今回は姪がそうなると嫌だから
自分が用意する!と言ってくれたそうな・・・

うれしいな!

こんな時でもないと親戚一同が集まることもなく、亭主の甥・姪たちの子供の成長に
目を見張り、久しぶりに会う亭主の従姉妹たちとの会話もとても楽しいのだけれど
なぜか疲れて、疲れて昼寝をしてしまい、夕飯もお腹一杯だったので息子のおごりで
ピザを取りました。



何もしないのに何でこうも疲れるのかしら?と言ったら
亭主いわく『気疲れするんだよなぁ~』だって。

アンタは自分の兄弟や従兄弟なんだから疲れないでしょうが!

いつも遊びに来てくれる一番仲良しの従姉妹から



お土産を頂きました~♪

次は17回忌、4年後ね。

人集めの大好きな義兄だからきっとやるんだろうな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は亡き親の誕生日

2013-04-14 04:37:29 | 日記
パッチの仲間と集まって針仕事をしているところに実家の兄から電話がありました。

一年に一度来るかこないかくらいの兄からの電話にびっくり!

兄嫁のお母さんが高齢なので、何かあったら教えてね・・・と言っていたので
てっきりその何かがあったのかと。

今役所に居るらしく、父の除籍謄本を取るのに父の生年月日が必要でわかるか?との
用件でした。

母は31年前に、
父は21年前に亡くなっています。

『命日はわかるけど、誕生日は大正2年としかわからない』と答え、
こんな自分が情けなくなりました。


兄も命日はわかるんだけどなぁ~~

仕方ないから本所へ行って教えてもらう・・と電話が切れました。

舅の誕生日は明治42年8月25日とわかっているのに、なんで自分の親なのに・・・

その場に居たパッチの仲間たちに聞いてみたら、

長生きしていて施設に入る時に必要だから知っているという人や、
早くに別れたから私も知らないわ・・・という人、半々でした。

私も舅の生年月日は病院へ連れて行ったり、入院手続きなどいろいろ生年月日が
付いて回ったので覚えているのでしょうけれど、自分の親に関しては離れていたし、
二人とも急死だったので生年月日に縁がなかった・・・


『私たちが子供の頃は親の誕生日にプレゼントなんかしなかったものネェ~』

『家の娘は私の誕生日を知っているのかしら』

などと、それからひとしきり誕生日の話題で盛り上がりましたが、
私はこんな自分が情けなくてショックでした。

悶々としながら夕食の後片付けをしていたら、6月と12月がなんとなく浮かんできました

そうしたらからんでいた糸がほどけるように父は大正2年6月10日!

母は大正6年12月2日!

ふっとこの数字が浮かんできて急いで兄へ電話して確認したら合っていました

あ~~

父さん、母さん、
親不孝な娘でごめんね

もう絶対に忘れませんから!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・長谷寺へ行ってきました

2013-04-13 06:38:14 | おでかけ
4月4日

奈良のはずれ、室生寺と長谷寺へ行きました。

今日は長谷寺の様子を~~



室生寺もそうでしたが爆弾低気圧の来る前日は桜の見頃でもありました。



ここに縁結びの祠があり、41年前にお参りをして帰りにまっすぐ北海道へ帰らずに
藤沢の叔父の家に寄りひと月ほど居候をしていて、ひょんなことから縁があり
この地で暮らすこと42年!

長谷寺の縁結びの祠は最強ですよ~~

良かったのか、悪かったのか・・・・・・・・・(点が長い!)


長谷寺というとまずはこの回廊が有名ですね。



あら~~
回廊で一人たたずむSちゃん!



細い人は歳をとっても後ろ姿は絵になりますネェ~(ごめん、Sちゃん)


長谷寺は花のお寺で有名で春は牡丹、夏はアジサイ、秋は紅葉、冬は寒牡丹がきれいです。

この日は平日で桜が満開なのに人はまばらで私はお花の時期よりもこういう日のほうが好きですね。



国宝・本堂

徳川3代将軍家光公の寄進で建てられ、前面に清水寺ほどではないけれど舞台がある
大きな建物です。



写真の嫌いな私とSちゃんですが、その舞台でシャッターを切ってあげたお礼に
『いいです!』と言っているのに私たちと同年代の男性2人連れが撮ってくれました。

まっ!
記念にはなりましたね。

舞台からの五重塔と



桜の合間から見える回廊は素晴らしい眺めでした。



下に下りてきて見上げる本堂も桜の中で・・・



帰り道の見事なしだれ桜に



こんなに桜を満喫した春は今までなかったことでした。



どこからか笙の音色が・・・と思っていたら尺八を吹いていた虚無僧のお坊さん。

笙も尺八も区別の付かない私たちで、ましてお金を入れるのが嫌で隣の出口から出るなんて
なんて罪深いおばさんたちなんでしょう。

このお金のこと、なんて言いましたっけ?

子供の頃、毎月決まった日に家の玄関先で御詠歌を歌う檀家のおばさんたちに
母はちり紙にお金を包み私がいつも渡していました。

たまに母が『声を出すな!』と居留守を使ったことがありました。

このときはこのお金もなかったのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子がどっさり

2013-04-12 22:50:52 | 頂き物
今年は暖かいせいか、竹の子がどんどん届きます。

旅行から戻ったら前日頂いたという大きな竹の子が!



疲れていたけどこれ以上ほおって置けないので、夜遅くに茹でました。

翌日は早朝からお寺の花祭りのお手伝いへ行ったら、お寺の奥さんからまた
竹の子をどっさり!



これは程よい大きさですぐに茹でたので、早速北海道の友人へ他の食品と一緒に
送りました。

勤めていた頃はこういう手のかかるものを頂くとうんざりしたものですが、
暇になった今は、
はい!はい!何でもいただきますよ~~

そして、家で食べ切れなかったらお世話になった友人へ送ってもいいのよね。

モップを交換しに来る友人といつも家で一緒にランチをするのですが、
今月から時間がたっぷりあるので、朝から竹の子づくしのランチを用意しました。



竹の子ご飯に、竹の子の煮物



きのこ類と高野豆腐の煮物に、おからの煮物、豚汁を作って頂きました。



その友人、
翌日も忘れ物を取りに来て、珈琲を飲みながら2時間ほど滞在・・・

パッチをする時間やプールへ行こうと思っていたのに予定が狂ってしまいます。

でも、私はこういうことが一番したかった!

退職して、気軽にお友達に遊びに来てもらうのが夢でしたので、パッチは夜にでも~
プールは行けるときになるべく行けばいいのだから。

現在、リタイア生活を十分楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・室生寺へ

2013-04-10 03:07:17 | おでかけ
20代前半に北海道から一人旅で室生寺へ行きました。

なぜこんな奈良のはずれのお寺に行ったのか?今となっては記憶は定かではないのですが、
それからずっと行きたいと願っていた室生寺でしたが、機会がなくて来ることができませんでした。

今回の大阪オフ会があり、どうしてももう一度室生寺に行きたかったので
この会に参加することにして私は2日早く家を出ました。

一人で行く予定が大阪のSちゃんが一緒に行ってくれると言うのですべておまかせで
後ろをのこのこ付いていきました。

女人高野・室生寺は石楠花が有名でこの時期は人出が多くて大変なのですが
今は桜が満開でも平日は人はまばらでした。



奥の院まで上がる途中に



金堂があります。

   

ここからさらに上がると世界一小さい五重塔があります。



この五重塔は11年前の台風で杉の木が倒れ破損したのですが、今ではきれいに修復されていました。

↓この木が倒れた木です。

   

そこから杉の木立の中を汗をかきかき上がり続け~

   

さらにもっと上がると奥の院があります。

   

タクシーの運転手さんの説明では奥の院までは800段あるそうです。

Sちゃんとフーフー言いながら休み休み上がったら
『Yちゃん、去年の膝痛はもう完全によくなったみたいね』と言われました。

プールに通った甲斐があったかな?

ここまで登れることに感謝しながら日陰で休んでいたら御朱印帳を出しているご婦人がいました。

私は今まで御朱印帳は持ったことがなく、大好きな室生寺で御朱印帳デビューもいいかな?
と早速購入してお願いしました。

中では若いお坊さんが一生懸命新聞紙に練習しています。

その若いお坊さんは『僕でいいのですか?この春からここに居ましてまだ新米です。
最初のページに書くのは荷が重いので下にベテランが居ますのでそちらで・・・』
と謙遜されます。

いえ、いえ

おばさんはあなたいいのよ~

人生初の御朱印帳の最初を初々しいお坊さんに書いてもらうなんて素敵じゃないですか!



写真も撮らせてね~~と言うと
『いや~~余計に緊張します』と言いながら、
できれば横から・・・としっかり注文。

まったくおばさんは若い子をからかって遊んでいますね。

帰りがけに『僕はこれからずっとここに居ますから又、是非きてください』
と言われましたが、800段の往復はかなりきつい。
これからも頑張ってくださいね~と最後は真面目にご挨拶してから降りましたよ。



こんな階段、次回は果たして登れるかしら?



ずっと夢見ていた室生寺を後にして長谷寺へ向いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップがきれいな公園へ

2013-04-04 09:50:51 | ペット
モモの右後ろ足がつけなくて変な歩き方をしていたのですが、股関節に炎症があるということで
病院でお薬を頂き飲み終える頃には普通に歩けるようになりました。

まだ無理は出来ないのですが、月曜日はプールも休みだし
お天気がよかったので近くの公園まで行ってきました。



チューリップが満開でした。

平日で人気もなかったのでモモは時々下ろしてフリーで歩かせてみました。



元気はどこへ行くか?わからないのでリードは離せません。

お花の前で写真を撮ろうとしても、モモはおとなしく座ってくれますが
元気は散歩へ行くのだ!と聞かないので、いっぱい歩かせて帰りに疲れたところで
ようやくきれいなお花の前で記念撮影でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネケースを作りました

2013-04-03 10:30:42 | パッチワーク
今週末は大阪でブログ友さんたちとのオフ会があります。

以前メガネケースを2個プレゼントした方が、2個とも落としてしまったので
使いやすいので又作って欲しい!と頼まれていました。

2個とも落とすなんて・・・と少しショックだったのでしばらく作らなかったのですが
今回お会いするのでその時にお渡ししようと、時間にも余裕が出来てきたので作りました。



先染めの布を使ったものと、



ヨーヨーキルトのメガネケースです。
(一個は自分用に使います)



↑この2個をプレゼントして、今度落としたらもう知らないぞ~~

そして一緒にベトナム旅行へ行った友人が、今使っている小さめのメガネケースが
和布(紬)で作ってあったのであちこち擦り切れてきたから、又作って欲しいと言われ
擦り切れるまで使っていただけることはうれしいこと!

先染めは丈夫なので今回は先染めの布で作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする