ウィトラのつぶやき

コンサルタントのウィトラが日頃感じたことを書いていきます

初めての梅酒づくり

2016-05-29 19:21:45 | 生活

私は、今年、生まれて初めて梅酒づくりを行った。

梅酒を良いと思ったのは比較的最近で、会社を辞めて義理の母の家でウィトラを開業した時に義理の母が作った梅酒を飲ませてもらってからである。味も良かったのだが、それよりも梅のエキスが体に良いような感じがして、サプリメントを飲むような感覚で梅酒を一日におちょこ1杯程度飲んでいた。義理の母の体力が衰えて梅酒を作らなくなってからは、チョーヤの梅酒などを時々買って飲んでみたが「なんだか違う」と感じていた。

今年は我が家の庭の梅の木に結構梅の実がなったので作ってみることにしたものである。スーパーで売っている梅酒キットのようなホワイトリカーと氷砂糖を買ってきて、庭の梅の実をもいで漬けた。一番大変だったのは梅の実もぎで、整理して梅の木を植えているわけではないのでいろいろな気が混ざっているところで踏み台に乗ってあちこちの方角から取った。そのとき梅の葉が唇に触れると何か甘い樹液がついていた。梅の実は甘くないのにあれは何だったのだろう。

友人からブランデーで漬けるとおいしいと言われていたのだが、初心者なので今年はホワイトリカーにしたしたのだが、来年あたりはブランデーで試してみようかと思っている。1年後くらいには飲めるだろうか? どんなふうになるか楽しみである。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともや@京都伏見)
2016-05-30 12:26:33
ご無沙汰しています。

梅酒は、京都に単身赴任してから毎年作っています。

文中に書かれているブランデー ... 私からもお勧めします。 今の時期、果実酒用の安価な 紙パック入り ブランデー(サントリーなど)がありますが、それで十分です。

その他に、ラム酒もお勧めです。
BACARDI などの ホワイトラム、MYERS などの ダークラム、いずれも美味しく出来上がりますょ。

9月を過ぎると、漬けたお酒の色が少しずつ変化していきます.... その時、味見と称して、いつの間にか無くなってしまいます。

熟成梅酒... 完成品を見る事は、非常に難しいです。
返信する

コメントを投稿