ウィトラのつぶやき

コンサルタントのウィトラが日頃感じたことを書いていきます

チリ地震の報道

2010-02-28 04:28:17 | 社会
今日、チリでマグニチュード8.8の大きな地震があった。

日本でこれがどのように報道されたのかは知らないが、CNNの報道ぶりは「さすが」と思わせるものだった。

現地のチリのニュースを同時通訳付きで伝える。
津波の警報を流すとともに、世界各地でどういう状況になっているかをメキシコなど近いところから順番に報道していく。
インターネットで地震情報サイトを立ち上げそこに24時間情報を流すと発表する。
被害に関しては、不必要に不安感をあおらないように被害の程度を見極めようとする。特に津波に関してはどの程度のものになるかを評価しようとしている。

アメリカ政府の対応も早い。オバマ大統領が声明を発表して国民に注意を呼び掛けると同時に米軍の艦隊がハワイに向かっている。そしてチリに対して救援を行うと発表している。 グーグルはホームページに救援物資の受け付けのページを開設している。

神戸地震の時日本での報道ぶりを見ていた私にはアメリカの危機管理対応の段違いの実力を見せつけられた感じがした。

日本だと、海外のニュースからどの程度の被害があったかを仕入れるのと、日本人に何人被害があったか、津波は何時ころ到着するか、といった情報を繰り返し報道する程度だろう。そしてできるだけ被害が大きく悲惨に見える画像を手に入れようとする。

CNNでは、アメリカ人に何人被害があったかというようなことは調べようともしていない。全体でどのくらいの人が死んだのか、どのくらいの被害があったのか、チリは過去にも大きな地震があったので対応体制は整っているがそれでも通信も途絶えて大変たといった報道をしている。

危機管理対応力ということを改めて考える良い機会だと思う。