英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

次男Kも認証保育所へ

2012-01-29 03:13:13 | 子育てと仕事
先週、赤ちゃんK(今日で生後50日)の保育園の入所手続きを終えました。
兄Yuが通う認証保育所です。
昨年4月に妊娠が発覚した際、まずやったことが保育所への申込み。
今年4月からの0歳児枠に約1年前から申込んでいたわけです。

次男Kも認証保育所に通わせる理由ですが、

(1)近くに0歳児を預かる認可保育園がない
→区のはじっこに位置する我が家、
認可保育園の選択肢があまりないのです。

(2)延長保育、夕ごはん、土曜保育
「ヤバい、打ち合わせが長引いてお迎え間に合わない
というときは電話1本で延長OKですし、
前日までにお願いすれば夕食も食べさせておいてくれます。
認可保育園に通わせたことがないので比較出来ませんが、
親の都合に合わせて柔軟に対応してくれる保育にかなり助けられました。
土曜保育は追加料金となりますが、
振替土曜保育は基本保育料でやってもらえます。
区の検診で平日休ませたときは土曜保育をお願いし、
旦那さんと映画なんてことも可能でした

(3)所得制限なしの認証保育所給付金
我が家のある区は所得に関係なく、
一律15000円/月の給付金がもらえます。
我が家が認可に通わせたら保育料がいくらになるのか正確には分かりませんが、
この給付金のお陰で認証の保育料がきついと思うことはありません。

こう書くと、他に選択肢もないし、便利だし、給付金もあるから、
というなんだか親の都合ばかり
でも一番の決め手はやはり保育の内容に納得が行ってるし、
先生方を信頼出来るからです。
園庭のない小さな保育所ですが、毎日違う公園に連れていってもらっているし、
2歳児クラスだとサッカー教室や調理手伝いなどのイベントもあります。
そしてどの先生も子どもを第一に考えて保育してくれるので
親として安心なのです。
これは長男Yuを通わせたからこそ言えることですね。

今年の年末ごろにKを1歳児からの最寄り認可保育園に通わせようか一応悩むんだろうな。
でもうちの区でも1歳児待機児童問題は結構深刻
認可保育園でなくても馴染みの認証にこのまま通わせようと考えそうです。

認可、無認可に関係なく、
子どもが楽しく過ごせ親として安心して預けられるところが一番ですね。



ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



韓国風ホットケーキ、ホットックを作ってみた

2012-01-28 15:00:37 | おうちごはん
ちょっと気になり買ってみたこんなもの↓


もち米ホットックミックス 韓国式ホッとケーキの素

土曜日の朝食はたいていパンなのですが本日はパンの買い忘れ
代わりにこのホットケーキを焼いてみました。


ホットケーキミックスと一緒にイーストが入っていて、ぬるま湯を入れてしゃもじで混ぜるとパン生地のようになります。


生地を薄くのばしてジャムミックスを包みます。

このジャムミックス、温まるとジャム状になります。


焼く前はこんな感じ。おやきみたい。


焼き上がりーやっぱ、おやきみたい(笑)

生地はもち米、もろこし粉、小麦粉が入っており、普通のホットケーキより腹持ちが良いです。
ジャムはピーナッツベースだそうですが、それよりもシナモンの香りが効いています。
アメリカのフードコートのような香りです。(シナボンの香り)
美味しい
ホットックって、韓国の屋台料理のようです。
こんななーんちゃって料理で美味しいなら、是非本場の屋台で食べてみたい

韓国式「ホットケーキ」なので卵と牛乳を入れて焼くのを想像しましたが、
生地を10分程度練ってジャムミックスを包む工程が若干面倒
でもまた買ってもいいかなと思える美味しさ
シナモン好きにはオススメです。



ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



油茂製油のごま油で晩ご飯

2012-01-28 09:52:27 | おうちごはん

千葉県佐原市にある創業350年油茂製油の玉絞めごま油。

いただきもののこのゴマ油、開封する前からゴマの香ばしい香り
こちらを使って晩ご飯です☆



主菜:豚バラ肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め

副菜:いり豆腐

主菜は豚バラ肉とチンゲン菜を生姜で香り付けしたゴマ油で炒めて味付けはオイスターソースのみ。
シンプル料理なので香り高いゴマ油が効きました
手抜き時短料理には良い調味料、これ重要です。

副菜は前日のひじきの煮物を再利用。
ひじきの煮物+豆腐+玉子を炒め、醤油で味を整えるだけ。


とっても便利な彩りストックおかず 』池上 正子 (東京出版)

作りおきおかずを使った時短料理ブームが続いております。
簡単に作れる、美味しい夕ごはんに満足です☆

(過去の作りおきおかずの記事はこちら。)
ポテトサラダがメインおかずに変身
作りおきおかずから餃子を作る






ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



『30代を後悔しない50のリスト』

2012-01-27 15:34:48 | 読んだ本

『30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則』大塚寿 ダイヤモンド社

元リクルートトップセールスの著者が書いた『オーラの営業』シリーズに感銘を受け、
本書も手に取りました。
(オーラの営業シリーズを読んだ感想はこちら。『離陸編』『飛翔編』

社会人としての種まき期間である20代を経て
30代は撒いた種を育てる「育成期」。
40代の収穫期を迎えるために30代での過ごし方が重要。

これは本書の冒頭でも掲げられている言葉ですし、
他にも仕事で成果を上げている方がおっしゃるところです。

著者がリクルート営業時代に出会った社長、大企業の部長など1万人の生き様から学んだ教訓を
仕事、家庭(プライベート)、お金などにカテゴライズし50のリストとなっています。
どれも納得のいく内容です。
ここでは自分として一番参考にしたい仕事面でのリストから3つをピックアップします。

1.「稼ぐ力」を身につけたかった
終身雇用制が通用しない今、稼ぐ力=どこでも通用する個人の力が重要です。
稼ぐ力は「実務能力」「共感力」「自分プレゼン力」の3つといっていますが、
なんといってもベースは「実務能力」だと思います。
技術、営業、人事、経理など自分のフィールドでいかに経験を積み、スキルを身に付け、成果を出したか。
実務能力をあげるには自らの実務能力を一旦書き出し、「定量化」して数値にするそうです。
数値化した実務能力を例えば四半期の間にどうすれば向上させることが出来るのか、
上司、同僚の行動からスキルを「盗む」のだそうです。

一言で実務能力と言っても漠然としているものを詳細にリストアップし、更に定量化することで
自分が取り組むべきことが明確になるのではないでしょうか。

2.誰と付き合うのか真剣に考えるべきだった
ポジティブな人と付き合えば自分も感化され行動につながることがある一方で、
ネガティブな人と居酒屋で否定的なことを言ってばかりいると
真剣に取り組まないことへの言い訳が出来やすいのだと思います。
また同じ学校を卒業した人、同じ会社の人など同じ環境の人とばかり付き合うのではなく、
異なる世界の人と付き合うことで新しいアイディアを得て
それが仕事につながることもあり得るのだと思います。

3.人前で話せるスキルを身につければよかった
30代では部下、後輩を持ち、管理職としてもしくはリーダーとして働くことが多くなる中で、
人前で話す機会が多くなります。
話す内容と話し方次第で人を動かせるかどうかが決まるので、
"自分の言葉"をもって話せるようになることを筆者は説いています。

仕事の上でチャンスを得るためにも自分がどのような業務を行い、どんな成果を出したのか、
自己アピールが重要だと思います。
端的な言葉で自分を語れることがチャンスを得るための下地作りにつながっていくと思います。


ところで本書の中では著者の「イクメン」ぶりも伺えます。
 ・公私混同、仕事もプライベートも全力で取り組む
 ・週26コマ(平日は朝時間・通勤時間・昼時間・夜時間の4コマ、週末は午前・午後・夜の3コマ)を有効活用して
  自分時間を作り出す
 ・家事の分担の本丸は「料理」と「育児」。
  仕事のできる人ほど、料理はプロジェクトの段取りと同じ、育児は部下のマネジメントと同じ、という視点で
  積極的に楽しんでいる。

仕事の出来る人は上手に時間をやりくりして家庭と子どもに費やす時間を紡ぎだし、
仕事同様プライベートも全力投球ということなんですね。

旦那さんにも読んで欲しい本です
 





ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



3歳児Yu、渋い味覚のおやつ

2012-01-27 08:58:12 | 息子のこと

何食べてるのー?


おっ、これは!!


昨日のおやつ、ころ柿(干し柿)。いつもの干し芋と一緒に。

干し芋や干しぶどうなど乾物おやつが好きなYu。
ころ柿もツボみたいで嬉しそうに食べています
ど渋な味覚だなぁ
母方の祖父母の出身地がころ柿の名産地。
Yuが好きと知り、母が喜んで送ってくれました


冬の風物詩、よく味わってね

ちなみに。。。
生協でオーダーしようとしたら1個140円高級品なのねっ




ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村