英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

仕事力・仕事の効率化編>『働く女!38才までにしておくべきこと』

2010-08-12 23:53:57 | 読んだ本
件の本で仕事力向上と仕事の効率化の観点で自分に取り入れたいと思った点。

(1)相手の期待値を少しでも超える仕事
言われたとおりの仕事をする人はいるが、例えば上司に資料つくりを命じられ、
文句を言われない程度にやるのか、それとも「完成度を高める」のか、「早めに提出する」のか、
「上司が喜びそうな提案を盛り込む」のか?
言われた仕事をこなすにも期待値を意識すると成果は全然違いますね。
そのためには「相手の期待」が何であるのか知る必要があります。
期待値を知るには多少しつこくても相手に確認することが重要だと筆者は説きます。

(2)「段取り8分仕事2分」
行き当たりばったりで仕事をしていても効率は上がらないし、
想定外のことが起こるとストレスもたまる。
「目的を確認→到着点をイメージ→必要なもの(作業、確認事項、問題点など)を確認し、
 →スケジュールに落とし込んで→実行」
と並べてみると実際に仕事をするまでの準備で大方のことが決まるはずだなと感じました。
会議、打ち合わせ等で得たい成果を想定し、そのための準備をするよう心がけるようになりました。

(3)「時間はこうして作る」
「無駄を徹底的に排除」、「集中する時間を設ける」、「早め早めに仕事」、
「重要な仕事は先にやる」、「デスクの整理整頓は基本中の基本」etc効率化のヒントって
どの本に書かれていることも共通点があると思います。
これはとにかく意識して、自分に身に着けねばと感じました。

(4)「新しいアイディアややり方を変える想像力・発想力」
これはあればうれしいなぁと思っていましたが、天性のものではなく鍛えるもの!
「疑問に持つ習慣をつける」「思いついたことをとにかくメモる」など
誰もが出来ること、ちょっとした心がけでヒラめくようになるとのこと。

「女性管理職が感じる仕事で必要な能力」の第2位だそうです。
ちなみに第1位がコミュニケーション能力。納得です。

(5)「ミスへの対処」
「速やかに報告→すぐ対処、そして誠意をもって誤る→フォローしてくれた人にお礼とお詫び」
というのは最低限やるべきことだと思いますが、
「原因究明と再発防止策」と「改善されたことをアピール」という
”転んでもただでは起きない”という姿勢が重要だと感じました。


上記のポイントをいつも持ち歩いているRHODIAのメモ帳に書き込んで、
今週は電車の中で、仕事中のデスクでちらちら見ていました。
やはり一番重要なのは意識して実行することだと!





ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村