【DJANGO UNCHAINED】 2013/03/01公開 アメリカ 165分
監督:クエンティン・タランティーノ
出演:ジェイミー・フォックス、クリストフ・ヴァルツ、レオナルド・ディカプリオ、ケリー・ワシントン、サミュエル・L・ジャクソン、ドン・ジョンソン、ジョナ・ヒル、フランコ・ネロ
これがワイルドだ。
[Story]
1858年、アメリカ南部。奴隷ジャンゴ(ジェイミー・フォックス)は、賞金稼ぎのキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)の手によって自由の身となる。やがて2人は協力し、次々とお尋ね者たちを取り押さえることに成功する。その後、奴隷市場で離れ離れとなってしまった妻を捜す目的のあったジャンゴは、農園の領主カルヴィン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)のところに妻がいることを突き止め...
19世紀中期のアメリカ南部、南北戦争のちょい前を舞台に、元奴隷のジャンゴがドイツ人の賞金稼ぎキング・シュルツの助けを借りて妻を取り戻すためにし烈な闘いを描いたバイオレンス・アクション。
監督はタラちゃんことクエンティン・タランティーノ。第85回アカデミー賞脚本賞、助演男優賞受賞。
西部劇は嫌いではないけど好んで観ない、、、
必ず寝てしまうので最後しか覚えていない、、、
『トゥルー・グリット』はもちろんあの『ワイルドバンチ』『明日に向って撃て!』ですら寝ました、、、
唯一、楽しめたのは『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』、、、
なら観るなよ~とお怒りでしょうが、タラちゃんだし、ヴァルツさんだし、レオだし、ジェイミーだし、サミュエルおじさんだし.....主役級が集まってるんですもん観に行きましたわさ。先日のアカデミー賞で脚本と助演受賞してますもんね。有名どころが出演しているせいか一番大きいスクリーン...のわりに人入ってなかったです(汗)。
絶賛まではいかなかったけれど、面白かったです!!
しかも全然寝ませんでした!!
165分もあまり長さは感じなかったですね。
相変わらず会話が多いけどジャンゴとキング・シュルツのやりとりはテンポがいいので面白い。
黒人が颯爽と馬に乗っていても違和感ないけど、南北戦争前ではみんな驚きの顔。この時代の黒人は奴隷やメイドなどが主流の中で自由人の黒人だなんて、しかも黒人が白人を鞭で打つ、まして殺しなんて...。
それぞれクセのある俳優さんばかりだから、なんかニヤニヤしながら観てしまいましたよ。
ただ、ほとんど西部劇は観てないので過去作品へのオマージュがあっても気づけません(汗)。
テンション上がったのは後半の銃撃戦。あまりの激しさに驚き、んもーまるでトマト祭りのように血がどぴゅ~に血飛沫が飛ぶ飛ぶ~面白かった。
やっぱりヴァルツさんすごい。後半の銃撃戦が始まる前まではこの人が主役なのでは?と思うほど釘付けで観てました。最初の登場の馬車の上の歯のつくりもんがブラブラしてるのが面白かったな。しかもためらわず容赦なく撃ち殺しちゃう所が気持ちいい。ちょっととぼけた表情もツボでしたわ。助演男優賞を受賞するだけのことはありますな。
ジェイミーも良かったけどヴァルツさんが退場してから主役らしくなった(笑)。早撃ちもカッコ良かったけど、ラストの始末シーンが良かったね。まるでジョン・マクレーン~。逆さ吊りはちょっと....。
サミュエルおじさんも途中までは素っ頓狂にしゃべるのが笑った。あまり見せ場がないなーと思ったらやはり後半の後半から見せ場が出てきてちょっと安心しました。
いやぁレオの悪役はなかなか良かった。予告編で良く観たイヒヒヒヒっな笑いが好きだったりします。レオvsヴァルツなやりとりは迫力ありましたわーさすが。胡散臭さ全開の雰囲気はわりと好きですね。最後はあっさりでしたが、、、。
関連作品として『続・荒野の用心棒』とあったけど未見なのでわからない。ジャンゴつながりかフランコ・ネロが出演してたけど、残念ながらどのシーンなのかわかりません、ごめんなさい。
でもタラちゃんはわかりやすい登場でしたね。ラストはえらいことになってた(笑)
★★★.8
※TOHO Cinemas free passport #8
![]() |
ジャンゴ 繋がれざる者 ブルーレイ&DVDコンボ(初回生産限定) (2枚組) [Blu-ray] |
ジェイミー・フォックス,クリストフ・ヴァルツ,レオナルド・ディカプリオ,ケリー・ワシントン,サミュエル・L・ジャクソン | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
![]() |
ジャンゴ 繋がれざる者 ブルーレイ プレミアム・エディション(初回生産限定)(2枚組) [Blu-ray] |
ジェイミー・フォックス,クリストフ・ヴァルツ,レオナルド・ディカプリオ,ケリー・ワシントン,サミュエル・L・ジャクソン | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
![]() |
ジャンゴ 繋がれざる者~オリジナル・サウンドトラック |
サントラ,エンニオ・モリコーネ | |
ユニバーサル インターナショナル |
西部劇が苦手な人でも楽しめるように
QTらしいアレンジがなされていたと思いました。
巧みな会話劇と銃撃戦が交互にやってくるような感じだったので、かなり見入ってしまいました。
クリストフ・ヴァルツは助演男優賞を受賞しただけはあります。
最後の最期まで魅せてくれました。
銃撃戦に大爆破…ラストまで堪能出来ましたよ。
でもこの映画好きだからこそ味わえる独特な雰囲気はやはり最高ですわ。
イーストウッドと名乗ったのよね~「荒野の用心棒」のパクリがたくさんあって面白かったね♪
何気にサミュエルが良かった!
こんなにアクが強いとは。
役者がみんなはまってて、面白かったですね!
あの「明日に向かって撃て!」でさえ寝ちゃうの??!
いやー、私が最も好きな映画ですわ。
しかも「バックトゥーザ~3」は西部劇ですかー(笑)
yukarinさんはロボットでないと、スイッチ入らないのね。
でもこの映画は確かに面白かったよね!
どぴゅー!に反応するyukarinさんも面白いけど、最後まで飽きさせず魅せてくれました☆
トゥルーグリットつまんないし、
でもバックトゥ3はドクの恋の話だからまぁいいとして
でもタラの愛するオマージュになってる「続、荒野の用心棒」面白かったよ!
ほんとにバンバンうちまくるのよー
愛する人のために。。。。
タラの映画愛と楽しませるエンターティナーっぷり。
最高。サントラいいから私が記事ではったリンク先聴いてみてね。
そうですね~苦手な私もでも楽しめましたから。
レオの悪役もハマってて楽しめました!
会話劇と銃撃戦とバランスが良かったですね。
ヴァルツさん、さすがですね~見入ってしまいましたもん。何ともいえない味があってほんと良かったです。
にゃむばななさんでもわからない所が多かったですか~。
でも初心者にも楽しめる雰囲気があって良かったです。
一応バック~もそうかなと。西部劇ファンの方からはどうかわかりませんが(汗)
「荒野の用心棒」を観てないのでパクリがあったのも気付きませんでした、、、
そうそうサミュエルさん良かったですよね。
何とも言えない味があって...笑えました。
みなさん個性的で楽しめました。