コメント
音楽で雰囲気が変わるものですね
(
和やん
)
2008-12-12 14:42:09
最初に見せて頂いたとき、ハロウインからクリスマスに自然に変わる流れにぴったり合った曲だと
思っていたのでコメントに書くのを忘れていましたが
私の好みはやはりmp3が好きですがオリジナルMIDIも
リズム感があっていいですね
その人その人のお好みの曲で楽しませてあげる!
このアイデアいいですね~
私も真似てみようかしら
も音入れで苦労しましたが
御免なさい
(
和やん
)
2008-12-12 14:45:53
うっかり書き直しの前文を消すのを忘れていました
あわてんぼう和やんをお許し下さいませ
私はMP3が一番!
(
kazu
)
2008-12-12 20:43:38
明るくて長閑なこの暖かい曲が音も大きく聞こえ、ぴったりとはまっています。
Flash作成にはこういうメルヘンチックな画像、テーマが良く似合いますね!
軟らかい色使いの画像が特に優しく暖かさを演出できますね!
クリスマスバージョンにはぴったり!
これでストーリーが作れますよ!
良いヒントを与えて下さいました!
有り難うございます!
何度も見て頂いてありがとう!
(
yukariko
)
2008-12-13 09:08:24
最初のUPの時は急いだので縁が完全に透過していない画像を使ってしまい自分でも不満足だったので(笑)
気になったところを修正し直す事も出来て少しは完成度が上がったから嬉しいです。
MP3とMIDIの件も和やんさまの作品を見せて頂いて思い付いた事で、実験してみました。
こんな時、一日が30時間欲しいと思います。
和やんさまコメントをありがとうございます。
(
Unknown
)
2008-12-13 09:14:57
和やんさま
何度もコメントをありがとうございます。
さんざん苦労したのでMP3でいいとは思ったのですがハローウインの魔女やお化け達
(最初に出てくる覆面の扮装やカボチャの被り物が小さすぎてよく分からないと思います)
そのコミカルさを出したくてオリジナルMIDIも作ってみました。
「now loading」とパーセンテージの出る最初の画面も作ったのですが(音楽を止める画面とで全部で5画面あるのです)
その画面から表示されれば音楽も後があまり余らない筈でしたが、どうしてか2回目からは「now loading」も出ないし、音楽はハローウインから始まる?…なかなかうまくゆきませんでした。
不出来な作品を何度も見て頂いてありがとうございました。
夜中に徘徊中
(
kimama
)
2008-12-16 02:29:01
FLASHの中に音楽を入れ込むことの最大の利点は動きとの連動です。
うまく、音の強弱やリズムと音楽を合わせることができたら、素敵ですよね。
kimama先生コメントをありがとうございます。
(
yukariko
)
2008-12-16 10:07:05
kimama先生
お忙しいのに、コメントをありがとうございます。
mp3をいくつもDLして貼り付けてはプレビューで思案しました。
絵に合ってもメロディが終わらない曲もあるし…
フラッシュの動きと違ったり…本当に難しいです。
その代りぴったり合ったらもう『サイコー!』
時間がかかって大変だけれど完成すると楽しくて、とてもやりがいがありますね。
MIDIは音楽がきっちりに終わる時以外は音楽を止めるのさえギャラリー任せで…きっちりの長さのMIDIを探せない私がいけないのですが(笑)
素晴らしいソフトの使い方を詳しく教えて頂けたので作るのは大変だけれど、色々チャレンジ出来て楽しいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
思っていたのでコメントに書くのを忘れていましたが
私の好みはやはりmp3が好きですがオリジナルMIDIも
リズム感があっていいですね
その人その人のお好みの曲で楽しませてあげる!
このアイデアいいですね~
私も真似てみようかしら
も音入れで苦労しましたが
あわてんぼう和やんをお許し下さいませ
Flash作成にはこういうメルヘンチックな画像、テーマが良く似合いますね!
軟らかい色使いの画像が特に優しく暖かさを演出できますね!
クリスマスバージョンにはぴったり!
これでストーリーが作れますよ!
良いヒントを与えて下さいました!
有り難うございます!
気になったところを修正し直す事も出来て少しは完成度が上がったから嬉しいです。
MP3とMIDIの件も和やんさまの作品を見せて頂いて思い付いた事で、実験してみました。
こんな時、一日が30時間欲しいと思います。
何度もコメントをありがとうございます。
さんざん苦労したのでMP3でいいとは思ったのですがハローウインの魔女やお化け達
(最初に出てくる覆面の扮装やカボチャの被り物が小さすぎてよく分からないと思います)
そのコミカルさを出したくてオリジナルMIDIも作ってみました。
「now loading」とパーセンテージの出る最初の画面も作ったのですが(音楽を止める画面とで全部で5画面あるのです)
その画面から表示されれば音楽も後があまり余らない筈でしたが、どうしてか2回目からは「now loading」も出ないし、音楽はハローウインから始まる?…なかなかうまくゆきませんでした。
不出来な作品を何度も見て頂いてありがとうございました。
うまく、音の強弱やリズムと音楽を合わせることができたら、素敵ですよね。
お忙しいのに、コメントをありがとうございます。
mp3をいくつもDLして貼り付けてはプレビューで思案しました。
絵に合ってもメロディが終わらない曲もあるし…
フラッシュの動きと違ったり…本当に難しいです。
その代りぴったり合ったらもう『サイコー!』
時間がかかって大変だけれど完成すると楽しくて、とてもやりがいがありますね。
MIDIは音楽がきっちりに終わる時以外は音楽を止めるのさえギャラリー任せで…きっちりの長さのMIDIを探せない私がいけないのですが(笑)
素晴らしいソフトの使い方を詳しく教えて頂けたので作るのは大変だけれど、色々チャレンジ出来て楽しいです。