goo blog サービス終了のお知らせ 

二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

雨の前に

2022-04-19 | ジャガイモ
昨日の予報午後から雨でした。畑の
先生の奥さんナスやトマトの苗を買
ってきていました。私の予定、病院
受診、終わったらトラクターで耕う
んするからと言っていました。朝7
時に順番取り診察は3番目でした。
10時に終わりすぐに畑に、肥料が
播いてありました。すぐにバリバリ、
そのあとマルチを敷き植えだしまし
た。ア~よかった雨の前に植え終わ
りました。


自分の所はジャガイモの追肥、土寄
せです。私が畑の先生の奥さんを手
伝っている間に奥さんが配合肥料を
パラパラ、そして耕運機でバリバリ、
ともかく雨の前にと頑張りました。


ジャガイモは浅く植えて芽が出たら
土寄せ、追肥はしっかりと教えられ
ていました。畝がしっかりしてきま
した。こちらもア~よかった、降る
前に作業終了です。


お昼ご飯を食べていたら庭の牡丹が
いっぱい咲いていました。狭い庭な
がら明るい広がりを感じます。


咲いていたのは7輪、まだまだ蕾が
あります。パチリしていたら雨がパ
ラパラ、赤いボタンがなお鮮やかに
なりました。のんびりした午後にな
りました(^^)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソラマメの整枝 | トップ | コンニャクの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナザン・スター)
2022-04-19 14:49:34
牡丹の彩は、様々で姿も魅了されるのが多いですね。

敷地内に咲いてくれるのは、殊の外愛らしく美しく感じますね。
赤・緋色とでも云うのでしょうか?

丹精籠められてが、良く分かります。

今年の体調に気をつけられて、二人三脚ですね。
返信する
アナザン・スターさん (yuitojj61)
2022-04-20 06:59:57
アナザン・スターさん おはようございます。
庭に牡丹、往診で点滴で伺っていた花農家さんのおばあさんに分けてもらいました。
もう20年近く前です。咲き出すまで3年、一輪だったり二輪だったり。
肥料はいらないからと言われていました。
次第に樹勢もでき花の数も増えてきています。
朝方はしぼんでいますが日が差してくると大きく花弁を広げてくれます。
今年の赤は特に鮮やかです。大事にしたい牡丹の木です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジャガイモ」カテゴリの最新記事