goo blog サービス終了のお知らせ 

藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

QNAPのNASで外付けUSBを付けてみる

2017-10-10 22:08:00 | PC・デジタル関連
表題の通り、マニュアルを見ても実はストレージ拡張としか書かれてなかったんで実際に、セットアップ後にUSBに外付けHDDを繋いでみることにしました。

実際に繋いでみると、通常は無反応。で、ブラウザ(もしくはアプリのQNAP Pro)からNASに入ると・・・

このような画面が出ます。通常のPCで使えるようにするには「外部デバイス設定を表示する」を選択。

すると外部ストレージとして登録され・・・

QNAP Proを起動後にNASを選択してネットワークドライブ割り当て選択すると・・・

「USBDisk1」として選択が可能になり、外部ストレージが使えるようになります。ただ、あくまでも外部ストレージとしてなので、NASとしての機能が使えるわけではありませんのでご了承を。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。