gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無目堅間(めなしかつま)の小船(おぶね)に乗る

2020-06-15 11:17:15 | 日記

実相世界へ行くには
小船に乗る必要がある。
それは「無目堅間(めなしかつま)の小船(おぶね)」
という船、つまり神想観のことです。
これは素晴らしい乗り物なんだけれども、
その乗物に本当に乗るためには
時間と空間をはりつけにする、
つまり本当はないんだ、
と気が付かないといけない。
これは真理を知るしか
他に方法はないです。
(如意自在の生活365章 谷口雅春)
<“如来の願船”に乗って彼岸に渡る>
【現象界の事物に執着する心を、放ち去り棄てさった時、“迷い”は消える。“消える”というのは「本来ない」からである。現象界の事物から心の執着を去ることを、神想観の実習の際には、
「われ今、五官の世界を去って・・・」と誦えるのである。そして「・・・実相世界に入る」というのは、竜宮海に入ることであり、既に“居る”ことでもある。竜宮海とは、時間・空間いまだ生ぜざる超時空の創生(うみ)の本源世界(生ミの底の世界)である。
 その本源世界に入る道(修行)が神想観である。それを古事記神話は「無目堅間の小船に乗る」と表現されているのである。この小船にのることが、仏教的にいえば「如来の願船に乗って彼岸にわたる」ことになるのである。「如来の願船」にも大乗あり、小乗ありであるが、「信心歓喜、一向専心、至心廻向、唱命念仏、即得往生」となれば、それは「無目堅間の小船」に乗ったことになる。行きつく先は、極楽浄土であり、住吉之世界であり、無量寿の世界であり、竜宮世界であり、それは浦島太郎の神話で年寄らぬ世界として表現されている。無量寿の世界では年寄らぬのは当然である。】


コメントを投稿