くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

漢字学習

2018-04-17 13:34:39 | アメリカ生活
補習校の新学年がスタートし、長男は5年生、長女は3年生になりました。
3、4年生は新出漢字の量が本当に多く、よくぞ年間50回にも満たない授業回数で全部習ったもんだと感心するやら気の毒やらで。

長男は、3年の途中から漢字を覚えるのがものすごく苦痛になっています。しかも毎週テストがあるので点数が取れないとやる気もどんどん下がってしまうので金曜の夜は一夜漬けのような暗記でやっとこさ乗り切っています。

テストもなんとか7〜8割は取れるようキープできていますが、そこはやはり一夜漬けにしか過ぎないせいか、残念ながら忘れるスピードも速い(T-T)。。日常生活で使わないからでしょうか。。

普段は毎日日本語の本は見ています(読むというより見ている感じ)が、最近また日本の電車の本を集中して読んでいるので出てくる漢字や表現も偏っています。
テレビは、我が家はCATVの関係でテレビジャパンをつなげおらず、日本語のテレビ番組は朝唯一見られるFCIの「めざましテレビ」だけ…。
外に出たらもう日本語を見かける機会もないし、視覚的な情報から漢字を自然と覚えるのはとても難しいのです。

日本に帰った時に、いかに日常生活から漢字の読み書きを自然と身につけているかよくわかりました。
下の子もしかり。。

なので、前にミュージックステーションなどの歌番組のDVDを見た時に、画面に歌詞がでるのを2人が一生懸命読んでいて、読めたらすごく喜んでいた!
日本のテレビを時々見せて自然と日本語を読むのも役に立つなあと思いました。

そしたら、一方で英語がドンドン入ってくるのか?といったらそんなこともない…語学習得は難しいです。

四年生の終わりごろから試している漢字を部分的に思い出させる方法です↓



左の部首だけ書いておいて、初めからなぞらせて、欠けている部分は書き出しがわかれば思い出してかけることもある!…んじゃないかなあーと。。
思い出したり、やっぱりだめだったり色々です。
忘れてしまった漢字は、なかなかきっかけがないと急には思い出すのは難しいので、しばらくは部分的に少しずつ覚えしかないなあと思っています。。

とここまで言っといて、結局漢字って、PCスマホの普及のおかげで、書けなくても読める方が重要な時代になりつつあると、いろんな人に言われます。
そんな状況で必死でガリガリ書かせるのもただの漢字嫌いにさせそうな気がするので、達成感を味わえる程度で留めるのがいいんちゃうかなあ〜とこそっと思っています。

私も思い出せなくて書けない熟語、漢字が出てくるとすぐにスマホですわ…^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。