郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

ATMのない直営郵便局・分室

2022-08-14 | 局めぐDB

直営局は全国2万位ありますが、基本的にATMがあります。ATMが無い局がこれだけしか無いっていうのも逆に凄いなあと思います。
ATMが狂ったようにどこにもある理由は察するに昔は土曜日の12:30まで窓口をやっていて、それをやめるに当たっての代替ということなのでしょうかね。大抵土曜日は半日は使えます。

つい20年位前は引出しかできないCDが多かったのにいつの間にか無くなってるし、10年位前には局でも硬貨が扱えないATMが多かったのに、いつの間にか全部硬貨が使えるようになっています。

ゆうゆう窓口しかない旧支店単独局は除きます。
2012年からATMの設置は開局情報にて公示されるようになったので、合わせて記載します。
取り消し線の郵便局は2012年以前は存在しなかったが「今はATMがある郵便局」「郵便局自体が無くなった」です。

05109 千葉寒川郵便局 →2012/10/15移転改称時に設置
05160 千葉亥鼻郵便局
06253 金郷郵便局 →2016/3/7移転時に設置
08168 共和郵便局 →2015/4/1郵便局廃止(簡易局化)
11324 上高地郵便局※2
21035A 常滑郵便局セントレア分室※1
21115 宮崎郵便局 →2017/6/19移転時に設置
21120 作手大和田郵便局 →2022/2/19郵便局廃止、代替設置なし。豊川八幡郵便局(3/22開局)への実質移転改称。
21319 鳳来布里郵便局 →2015/6/15移転時に設置
22080 川添郵便局 →2013/10/7移転時に設置
22127 西山郵便局
22158 大杉谷郵便局
22340 富洲原郵便局 →2015/2/23移転改称時に設置
23122 伊豆山郵便局 →2021/7の大規模災害で閉鎖するも局舎に甚大な被害無し。1ヶ月後ATM無しのまま再開。
23170 原保郵便局
23211 城西郵便局
23313 伊東玖須美郵便局
23416 三軒家郵便局 →2019/9/24移転改称時に設置
23999 富士山頂郵便局※2
31089 甲郵便局
31999 白山山頂郵便局※2
32149 音川郵便局 →2013/9/24移転時に設置。土曜日取扱い無し!
41004A 北浜郵便局高等裁判所内分室 →2014/2/17窓口非扱化により撤去、代替設置なし
41008A 泉佐野郵便局関西空港分室※1 →2021/3/20廃止。空港内にATMはある。
41070 大阪平野町郵便局 →2020/1/27移転改称時に設置
41085A 豊中郵便局大阪国際空港内分室※1
43001H 神戸中央郵便局三宮分室※1
52087 福部郵便局 →2014/3/24移転時に設置。以前は局併設だったが2005年より局前にある役場内にATMを移設。その後局も役場に移転。なので別に完全になかった訳ではない。硬貨扱いなどもあったと思われる。
53065 加賀郵便局
54001E 岡山中央郵便局岡山県庁内分室※1
54001F 岡山中央郵便局天満屋内分室※1
54120 呼松郵便局 →2014/10/14倉敷福田郵便局へ移転改称時に設置
63129 坂出与島郵便局
71198 肥後山内郵便局 ←2006/2/1未明、重機による窃盗に遭って以来設置なし→2017/6/19移転時に設置。11年ぶりにATM復活
71367 役犬原郵便局 →2018/11/26郵便局廃止(簡易局化)
72047 西上浦郵便局
72071 五馬郵便局
72076 因尾郵便局
72150 深秣郵便局 →2016/10/24移転時に設置
72180 白山郵便局
72199 菅田郵便局
72229 豊後大島郵便局
72236 合川郵便局
72241 槻木郵便局 →2016/3/22郵便局廃止(簡易局化)
72272 柏原郵便局
73144 松尾郵便局
74098 辺春郵便局
74289 津野郵便局
76232 佐世保春日郵便局
78001A 鹿児島中央郵便局竹島分室 →2017/7/10郵便局廃止(簡易局化)
78001B 鹿児島中央郵便局黒島分室 →2017/7/24郵便局廃止(簡易局化)
78131 硫黄島郵便局
78133 口永良部郵便局 →2017/6/5郵便局廃止(簡易局化)
78216 平良郵便局
78257 大泊郵便局
78393 中之島郵便局
78394 口之島郵便局
78395 宝島郵便局
79040 小野津郵便局
79042 井之川郵便局 →2012/9/10移転時に設置
79045 東天城郵便局 →2021/4/19移転時に設置
79052 犬田布郵便局
81160 越河駅前郵便局
81199 小斎郵便局
81212 沼倉郵便局
81244 登米吉田郵便局
82152 会知郵便局
82155 気多宮郵便局
82283 福田郵便局
82325 古関郵便局
82343 大枝郵便局
82359 勿来酒井郵便局
82366 水原郵便局
82371 旭田郵便局
82373 若松赤井郵便局
83149 袰綿郵便局
83234 釜石中妻郵便局
83239 小田郵便局
83253 円子郵便局
83260 城内郵便局
83262 本寺郵便局
83308 堀内郵便局
84105 青森古川三郵便局
84212 小田野沢郵便局
85176 栄郵便局
85177 角川郵便局
85191 高瀬郵便局
85209 大岩川郵便局
85238 立谷沢郵便局
85240 大舟郵便局
85245 飽海大沢郵便局 →2018/3/12郵便局廃止(簡易局化)
86172 下小阿仁郵便局
86205 荒瀬郵便局
86262 上北手郵便局
86265 玉米郵便局
90039A 千歳郵便局新千歳空港内分室※1


※1・・・同一建物、至近にゆうちょ銀ATMあり
大抵が窓口非扱化により局でATMが管理出来なくなりゆうちょ銀行の出張所扱いに格下げされたもの。「ATMにつきましては、引き続きご利用いただけます。(硬貨でのお取り扱い及び通常払込みのお取り扱いができない機械への変更となります。)」ってやつ。

成田空港にある2つの分室は、もともと成田国際局の分室ということもありゆうゆう窓口扱いになっています。
よってここには掲載していません。成田局の分室ですけど旧・成田支店の分室、という位置づけなのでしょう。
他の空港内分室はそういうわけではないのですかね?
郵便局廃止もあり、別位置にATMはあります。

名古屋駅にあるタワーズの15Fにある名古屋中央郵便局タワーズ内分室は名古屋中央局駅前分室の移転、名古屋支店駅前分室の廃止に伴い、私書箱分室からゆうゆう窓口に格上げされたものですが、私書箱分室時代から1Fにあるタワーズ内郵便局のATMが設置(局から離れているけど通常払込みや硬貨も使える)されています。番号はタワーズ内局のものを出力します。→名古屋中央郵便局(ゆうちょ銀行名古屋中央店)が隣のJPタワーに設置されることから2015/12/14にタワーズ内局は移転改称し、実質的に廃止されます。タワーズ内分室は名古屋西郵便局の分室となることことからATMの去就が注目されます。

※2・・・季節局

 

★おまけ

上記の局のうち、当方が未訪の局(今後重点訪問対象)
ATM預入を良しとする者とあっては、これらの局を16時以降に訪問出来ません。

掲載後、重点訪問の結果、訪問した局は取り消し線を入れています。→完訪しました!

甲郵便局(石川県穴水町)
加賀郵便局(島根県松江市) 集配業務有り!
坂出与島郵便局(香川県坂出市)
肥後山内郵便局(熊本県山鹿市)
役犬原郵便局(熊本県阿蘇市)
西上浦郵便局(大分県佐伯市)
因尾郵便局(大分県佐伯市)
深秣郵便局(大分県中津市) 結局訪問はATM設置後。インター近くゆえ需要があると判断されたようです
菅田郵便局(大分県豊後大野市)
豊後大島郵便局(大分県佐伯市)
槻木郵便局(大分県中津市) <簡易局化予定>
柏原郵便局(大分県竹田市)
辺春郵便局(福岡県八女市)
津野郵便局(福岡県添田町)
佐世保春日郵便局(長崎県佐世保市)
鹿児島中央郵便局 竹島分室(鹿児島県三島村)
鹿児島中央郵便局 黒島分室(鹿児島県三島村)
硫黄島郵便局(鹿児島県三島村)
平良郵便局(鹿児島県薩摩川内市)
口之島郵便局(鹿児島県十島村)
越河駅前郵便局(宮城県白石市)
沼倉郵便局(宮城県栗原市)
登米吉田郵便局(宮城県登米市)
会知郵便局(福島県喜多方市)
気多宮郵便局(福島県会津坂下町)
釜石中妻郵便局(岩手県釜石市)
小田郵便局(岩手県葛巻町)
本寺郵便局(岩手県一関市)
堀内郵便局(岩手県普代村)
小田野沢郵便局(青森県東通村)
角川郵便局(山形県戸沢村)
高瀬郵便局(山形県遊佐町)
立谷沢郵便局(山形県庄内町)
飽海大沢郵便局(山形県酒田市)
下小阿仁郵便局(秋田県北秋田市)
荒瀬郵便局(秋田県北秋田市)
上北手郵便局(秋田県秋田市)

(初出2015-01-10)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。