ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

地下鉄四ツ橋駅

2012-05-08 23:43:04 | 鉄道
なぜかまーくんから情報をもらいました。
地下鉄四つ橋線四ツ橋駅の壁面が面白いよというので、早速行ってきました。

壁面が綺麗になって、何か描いてることは知ってたけど、駅名の由来となった四つの橋の名前が書かれていたとはじぇんじぇん気づかなかった(^。^;)

四ツ橋はかつて西横堀川と長堀川の交点で、西横堀川に上繋(かみつなぎ)橋と下繋(しもつなぎ)橋、長堀川に炭屋町橋と吉野屋橋の四つの橋が架かってたんやて(*^-^)b



これ言われないと絶対読めないですよね。
因みに↑これは「すみやばし」です。



わかっていても読みにくいのがこれ↑
「しもつなぎばし」



これってどれだけの人が気づいてるんやろね。



きっと知る人ぞ知るって感じなんやろね(*^-^)b



まーくんがやってきた!Ya-Ya-yah!GW編…中書島散策②

2012-05-08 01:03:23 | おデート・旅行
女性案内人さんが寺田屋事件の顛末を説明してくれました。



川沿いを歩きました。
緑と水があるだけで安らぎます。



こちら大倉記念館の裏手です。
風情のある建物が変わらぬ姿で今も残っています。



昔から灘の男酒、伏見の女酒といわれていますが、それは水が関係しているんですけど知ってはりました?
灘の宮水は硬水ですっきりとした辛口の酒に出来上がり、この特徴をとらえて男酒と言われ、一方、伏見の水は中硬水から軟水に近いもので、この水で造られるお酒は、口当たりがよく、柔らかく、ふっくらとした優雅なお酒に仕上がることから女酒と言われているんだって(*^-^)b



関係ないけど、京都でウサギさん発見!



まーくんがやってきた!Ya-Ya-yah!GW編…中書島散策①

2012-05-08 00:41:04 | おデート・旅行
20年ぶりぐらいにやってきました中書島!



幾ばくか支払うと、新緑の中を十石船(多分)で下っていくことができるんですよ。
この日はちょっと暑かったので気持ちよかったやろうな(o^∀^o)



中書島と言えば月桂冠の大倉記念館と



寺田屋事件があった旅籠「寺田屋」ははずせましぇん(*^-^)b



寺田屋の隣に記念碑があり、つつじが見事に咲いていました。