沖縄に異動して早や9ヶ月、
昨年10月3連休の家族初来沖が台風19号の襲来でふっとんで以来、
このたび春休みを利用して実現した。
9ヶ月前に私が初来沖だったように、彼女たちも今回が初来沖、
3日間でできる限りの沖縄を経験できたらと本島内ではあるが
レンタカーで連れ回したのである。
分かっていたが、強行スケジュールでゆっくりする時間がなかった
のが反省点。
次はゆっくり時間の流れを楽しめる旅にしたいね。



美ら海水族館到着

朝早すぎてまだ開いてなかったので伊江島のタッチュー背景に記念写真

名護市にあるオリオンビ-ル工場見学

万国津梁館


勝連城

城址のてっぺん

世界遺産なので

海中道路の先端 伊計島のその先っぽ


古宇利島の売店の沖縄そば

座喜味城




残波岬の灯台 200円/人也


牧志公設市場

家飲みのツマミ



首里城 守礼門

980円ステーキランチ



平和祈念公園

岐阜県の碑


本島最南端 喜屋武岬 具志川城がよく整備されていました

ご近所の豊崎ビーチ
4月1日でD社の義弟が沖縄から東京へ転勤になったので、姪っ子・甥っ子に会いたいという名目も無く、また沖縄が遠い存在になった我が家です(笑)
3年間、義弟、いや家族で南国を満喫したようですが、住めば都で楽しんでください。
では、またお会いできる日を楽しみにしています (^。^)/