goo blog サービス終了のお知らせ 

飛び立とうとするアイツ

前だけ見てます。
直前だけ。

ナイフ、ライター、かばんに詰め込んで

2011-03-11 23:37:10 | Weblog
昼食の後まったりバイオ4やってた。
3時チョイ前にPS2を片付けようとしたら地震が来た。東北地方太平洋沖地震っていうらしいね。
すぐさま家をいつでも脱出できるような荷物をまとめた。風呂を洗って、水を張った。それぐらいしかできることがなかった。

午前中、バイトの面接に行った。
話すのは別に問題ないけど適性検査がちょっとキョどるかな。面接結果が出るまでにゆっくりしゃべる練習しておこう。

4月からじゃないと勤務できねぇのかよ・・・

2011-03-10 22:09:11 | Weblog
2階に置いてある小さいテレビデオでバイオ4やるよりリビングにあるREGZAでやったほうがいい感じ。
D端子ケーブル買おうかな…

明日バイトの面接があるので履歴書を購入、その帰り道で証明写真を撮った。
履歴書かくの初めてなんだけどざっと見た感じ特に問題はないかな。

昨日結構な距離をハイテンションで歩いたせいか尻あたりの筋肉が痛む。精進せねば。

卒業

2011-03-09 23:42:16 | Weblog
卒業をむかえた。
これで「学生」という肩書きがとれるのかと思うと感慨深いものがある。
3年生をおくる会では山岳部の後輩からメッセージをもらった。ただカメラに向かってメッセージを吹き込んだだけだったが、後輩らしかった。
卒業式は何事もなく終了し、解散となった。
…生徒→先生への贈り物はあった。ついでに先生→生徒の贈り物は予想してなかっただ。歌とか。

打ち上げすげー飯食ったの、お好み焼き何枚食ったか覚えてねー。
自分で焼くタイプの店何だけどさ、もんじゃの作り方とかさっぱりわかんねーわ。
女子が「食べきれないから食べてくれる?」と言ってきた。これが手料理ってやつか…気持ち、うまかった。

お好み焼き食べ放題終了後、いつもの昼食食べるメンバー(俺含む3人)でボーリングやった。客いなくて貸し切り状態。テンションあがるねー。
普段は行かないボーリング場だったがそっちで正解だった。6ポンド球でピンの列ぶち抜くの爽快すぎ。他のボーリングだと軽すぎる球は置いてないのよね。
久々にやったが1ゲーム126ゲット。無料券貰ったしまたいきたい。

霞む視界

2011-03-08 22:58:43 | Weblog
1ヵ月と少しぶりに登校した。といっても、明日が卒業式だが。

今日の出来事は明日、卒業してから書こう。
締めの思い出だから大切にしたい…とかじゃなくて単に眠いから。
久々の学校はテンションあがるね。

確認不足(時間的にも)

2011-03-07 22:14:55 | Weblog
学習机にくっついてる棚の掃除をした。
いらないものを合わせると平均的な英和辞典7冊分開いた。おかしいな、受験期間休みになる前に教科書類は一掃したんだけどな。

昼前、雪が降る中、郵便局とスーパーに行った。
母親が車を運転、俺は荷物持ち。家から車に乗り込むまでの間用に傘を持って行ったがほとんど役に立たなかった。

ランニングに行くのを断念した後、ダイソーにアルバイト申込みの電話をした。
「高校生は受け付けていない、卒業してから電話をしてくれ」と言われた。店でしっかり確認しておけばよかった。
…というかホームページで電話番号の上に「高校生不可」って書かれてるじゃんか。

侵攻作戦

2011-03-06 22:38:03 | Weblog
夜なのに鼻が詰まる。
理由として考えられるのは

弟が洗濯物を取り込むときに花粉をはらわなかった。
健康茶を飲んだから。

のどっちかだ。
なんで健康茶飲んで鼻悪くなるん?と思う人がいると思う。それはだな、去年「なたまめ茶」なるものを飲んだら鼻が詰まったからだ。体質だな。
とりあえず明日から健康茶は飲まん。

昼食を食べに家族で外出した。
何だっけ…1000円でトンカツ食べ放題の店だよ。
その後ブックオフでバイオ4を探した。TAS動画みたらやりたくなったんだよね。
結局見つからなかったので今度ヨドバシで買うことにする。ポイント貯まってるしちょうどいいや。

帰宅後、ダイソーにアルバイト申し込みの電話をいれた…かったが電話番号を間違えてメモしていた。
仕方ないのでホームページから電話番号を探して電話しようとしたら日曜日は受付がお休みだった。明日電話でいいか…

直進

2011-03-05 22:36:55 | Weblog
洗濯機のくず取りネットがヨドバシに入荷された。
買いに行ったついでにPSPの在庫を聞いた。今日の朝入荷した分はピンク色以外売り切れたらしい。バカ売れだな。
ダイソーのアルバイト募集用の電話番号入手。

帰宅後、据え置きゲーム機が収納されている棚を掃除した。
すぐに終わるだろ、と考えていたがたっぷり1時間はかかった。しかし達成感は得たのでよしとする。

明日はダイソーにアルバイト申し込みの電話する。

ドライバーは久々に握った

2011-03-04 23:31:23 | Weblog
明日、弟が友達の家に泊まりに行くらしい。
弟のPSPが壊れているので俺のPSPを貸しているが外には持ち出してほしくない、というわけで弟のPSPを直そうとした。
前にCFWを導入しようとしていたのでたぶんそのへんのトラブルだろう、と判断、復旧させるためのメモステ作成。
いざツールバッテリーとともにメモステ挿入し電源ON!したかったが電源ランプがついたっきり反応がない。
弟 「うっかり落としたら電源つかなくなったわ」
それを先に言えよ。ハードウェア的トラブルは無理だわ。

昼食はすき家の豚トロ丼。
柔らかくてジューシー、でもカサ増しではいってる大根は勘弁な!

あまり外にでないから鼻炎カプセル1回ですむ。

2011-03-03 22:32:47 | Weblog
昼食はカレーうどんだった。
食べ方が下手なのかうどんをすするときにカレーが飛び散る。極力皿に近づくことで防ぐ。

昼食後、大原へお話を聞きに行った。
自衛官用のコースある?と聞いたら警察官、消防士向けのコースに組まれている、と返された。
それでいいか、と考えたがそのコースが始まるのは7月末からだった。今度の入試までに間に合わないから面接マニュアルみたいな本買うか…

自動バックアップ機能に初めて救われた

2011-03-02 21:34:13 | Weblog
母親がインターホンを押したときに2階の発音機から音が出ないことに気付いたので修理を頼まれた。
配線がちぎれているのが原因だった。コンセントの中身とおんなじ仕組みでコードを固定するようだった。
直そうかな、と思ったがコードがちぎれていて短くなっているのと感電が怖いのでやめた。
その後しばらくインターホンが勝手に鳴る状態が続いた。うるせぇ。

ダンボール戦機が気になるので録画した。
観るのはたぶん明日の朝だと思う。