山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

ほしだ園地(何を目的として走りにやって来るのか)

2013年01月27日 | 山野走

Sp006

◆撮影:2013年1月1日、交野山頂にて

(初日)

2013112日(土) 

『山野走』

<ほしだ園地>

[コースタイム]

[私市駅]65200→[星の里いわふね]→(かわぞいの路)→71450[ピトンの小屋]72100(さえずりの路)73527[やまびこ広場]73900(まつかぜの路) 75837[飯盛霊園・境界鞍部]80200(まつかぜの路) →[やまびこ広場]→(さえずりの路)→(管理道)→[ピトンの小屋]→(かわぞいの路)→85444[私市駅]

◆所要時間:2時間0244

<何を目的として走りにやって来るのか>

磐船街道入口(大阪府側)に設置された「電光道路情報表示板・気温計」に往路でマイナス1℃とあった、因みに帰路ではプラス1℃。意外と気温は低くなく寒気を感じることもなく快適に走ったのだが、二日連続の山野走は僕の身体にとって負担が大きかったのだろうか。帰路、京阪電車交野線に乗るとき、膝と腰に明確な疲労感があり、右足甲の左下方が痛む。この足の痛みは以前にも生じたことがあるのだが、サロモン製の靴を穿くようになってからは初めてのことであった。その痛みを最も強く感じたのは今朝靴を穿くときで、靴に足を入れたとき「この状況で走れるのだろうか」と思うぐらいの痛みがあった。また、電車中で手帳にメモをとる両手指に腓返りが生じた。

今朝、「何を目的として走りにやって来るのか」と考えながら走っていた。これは走っているときに僕が時折考える命題である。そのとき「別にこんなしんどいことをせんでもええやん」と必ず思うのだが、数日経てばまた森中へとやって来る。その理由として、「生きている限り健康であらねばならない」「身の回りのことは自身で行ない人の世話にならないようにしなければならない」などを当然のこととして思い浮かべるのだが、それよりも先に必ず我が脳裏に出現するのは「上さんよりも健康で長生きしなければならない」である。それは上さんが「今以上に見えなくなってしまうかもしれない」「将来失明するかもしれない」という身体的条件を背負っているからだ。

長女が20歳の春、瞬時のうちに逝ってしまって間も無く一旦は両眼とも失明するが、その後奇跡的に僅かに見えるまでに回復する。しかし今も、色彩が無く、眼前に濃霧がかかったような状態で、弱視の状態が続いている。それゆえ、近い将来は僕が家事の全般を担う必要があるのだろうし、もし上さんの介護が必要となったときには僕がそれを担わなければならないと思っている。

次に挙げるとすれば、「四季通して自然と戯れたい」だろう。その次は、「山の会の皆に迷惑を掛けることなく山行に参加したい」だろうか。“やまびこ広場” でひと休みするとき、天空にはうろこ雲の高積雲があった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くろんど園地(贅沢している... | トップ | ほしだ園地(新芽に春の到来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野走」カテゴリの最新記事