きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

最近の美味しいもの(2021.01.01~11)

2021年01月11日 | 美味しいもの
1月1日
お雑煮は、白だしに鶏肉を入れ
酒やみりんで味を整えます。
かまぼこが嫌いなので他の具は
ほうれん草と人参で。
こちらはお供え用。


東京宝塚劇場のオニオンスープ。

休演明けで、換気バリバリの劇場は寒いのだ。

夕食は東京駅地下のニュートーキョーで
ミックスフライ。

開いている飲食店は少なく、
駅弁の売店も終了していました。
開いてて良かった。


1月2日
妹と義弟が正月の墓まいりに来てくれまして。
わんこを車において素早くお昼ご飯。

星乃珈琲店のスフレオムレツと
ミニパンケーキのセット


夕食は昨年に予約しておいた
崎陽軒の弁当。
「ご利益ぎゅう牛御膳」でした。



お品書き




お節的なものも食べ切りサイズで入っているのがありがたい。


ひょうちゃんは大吉でした。


1月3日
お昼はピザ!
ドミノピザ!



ピザを食べながら、
月組千秋楽配信を観る。
(半分は冷凍ね)

正月なので、
呉で買った「毎日レモン&りんご酢」を飲むよ!


おやつ用に海鷲さんの双璧ブレンドも開けます。

苦味が強目で好みの味。
なにも足さないブラックで飲むのが一番良さそう。


1月4日は、干支ツリーを見て、
自宅で適当に夕ご飯。


1月5日。
ラ・チッタ・デッラ川崎内のアルカサールで夕ご飯。

ハンバーグ、ステーキ、ソーセージの盛り合わせにガーリック添え。
ハンバーグの中はレアです。
ハンバーグだけの方がレアを楽しめるのはわかっているけど、
盛り合わせに弱いの、、、
チネチッタ半券で5%OFFです。


1月6日
映画の後に亀有アリオのフードコートで親子丼。

白飯で、そんなに肉肉しくなく、
となるとここに落ち着くことが多いな。
映画の後で水分摂取OK!なので、
映画半券でカルピスを飲んだよ。
アリオにお金を落とさないと!


1月7日
会社を出るのが半端な時間になったので
レイトショーまでスシローで時間調整。


今年初の新文芸坐で恒例のセブンティーンアイスは
一番高い!
230円の!
「たっぷり苺のフルーツタルト」だ!

ゴージャスな金の包みを剥いたら、
どどーん!と、赤かった!

美味しかったー!


1月8日
昨日買ったドースイスピーガのお菓子。

ドースイスピーガで買ったお菓子2点。
左は甘食とスコーンの中間で日持ちするとのことなので
三連休のどこかで食べます。
右はなんだろう。
パンとかタルトじゃなくてカルメ焼き?
ポルトガル菓子だからカルメ焼きの祖先?
すごくサクサクで美味しかった!


1月9日
日本橋三越本館2階の「カフェ・ウィーン」にて
「シェーンコップも愛するカフェウィーンのザッハトルテセット」
をいただきました。

日本人の好みに合わせてか
甘すぎず、しっとりめ。

お昼ご飯はコレド室町テラスの
「富錦樹台菜香檳(フージンツリー)」で。
ザッハトルテを食べたばかりなので軽めに。

揚げ出し豆腐、魯肉飯、まぜそば、
豆花を友人二人とシェア。





豆花の泡っぽいのはシロップの氷。

帰宅後のお菓子。
Sucreries(シュクルリ)さんの「でかマドレーヌ」を
ちょっとずつ食べ進めています。





みっちり、でも、しっとりです。
とっても美味しいです!
一気喰いしたい気持ちを抑えてます。
西幽玹歌パッケージのコーヒーはこれが最後。


1月10日
部屋の掃除をして、新宿で14時50分開始の映画を見て
終わりは16時45分。
そのままロイトシロさんの17時回へ。
その1は「苺のレアチーズと丑乳プリンのパフェ」です。





プルプルでふわふわで甘くて酸っぱいです。

パフェその2は「和栗のスープモンブラン」です。



昨年のパフェの人気投票第一位で期間限定復活です。
私は橘中推しでしたが、
こちらは食べてなかったのでラッキーではあります。
ビターなチョコから甘い和栗クリームまで
全てが美味しいのです!
私にはちょっとお酒が強かったです。

小さいパフェ2点を食べてから夕食。
ミロードのマトリョーシカのワンプレート。

学生時代でさえボリューミーと思った記憶は正しかった。
でもピロシキが食べたかったの、、、。
でも、こういうときだから、
気になるお店には行っておかないと。
こちらのボルシチはかなりトマトスープ寄りね。


1月11日
シャンテ1階「ル・プチメック」でお昼ご飯。

蒸し鶏となにかのサンド。
チョコ入りクロワッサン的なパン。
ミネストローネ。
プレートのランチは私の苦手な物があったので
ちょこちょこ買いました。


新年の豪華ご飯期間はこれにて終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アナスタシア(東京1回目)」(宝塚宙組)

2021年01月11日 | 宝塚(宙組)


コーラスがムラより迫力増し。
名曲揃い。

真風が普通に男なので、
なぜ外部でもできるミュージカルを
捻りなく宝塚でやってるんだ、
と思ったけど、
真風に「女性が男性役を演じている」感が
無さすぎなだけか!
(宝塚化カスタマイズを客に感じさせないというか)

ムラで見た時は、どうしても「追想」と比べてしまい、
ディズニーらしいお気楽感にイライラしたけど、
今日はそれをわかっているので話に入り込めてる。

ただ、物語の最大の山場が
皇太后がアナスタシアを孫と認める場面だから、
宝塚化してもディミトリーを主役にするのが難しかったんだな、
という印象。
イケコならもっと大胆に改変できたのかな。

皇太后の絶望が孫に会い、溶けていく。
すっしーの名演もあり、泣く。

多分、外部版ならお気楽ハッピーエンドでも納得なんだろうけど。
宝塚は王家の義務と責任をちゃんと身体に入れて演じちゃうからなあ。

でもアニメはさらにキキちゃんポジが
ラスプーチンの亡霊だったんだよね。
知らんけど。

ロビーのお花。


2月8日以降の夜公演チケットが2枚あるんだけど
どうなるかなあ。
公演デザートは名前はもう決まっていたと思うから
それだけでも発表してほしいなあ。
「アナ酢タシア」でしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗読で描くミステリー『シャーロック・ホームズ~特別なあのひと~』

2021年01月10日 | 宝塚・劇団四季以外の舞台(落語含む)


ホームズとワトソンの馴れ初め、
ボヘミアの醜聞、
最後の事件とその後、
の構成。

ミステリーより、
ホームズの魅力ある人物像を描く作品でした。
音響が良いのか、
皆さんの台詞がとてもクリアで聴きやすかったです。

岡田さんのホームズは理知的だけど変人偏屈さは薄く、
とてもチャーミングでした。
人の良い笑顔だけど、
こういうホームズもありだと思いました。

藤本さんはワトソンで、
語り部も兼ねています。
語られるのは彼から見たホームズなんだよね。
ホームズの良いところしか見えてない贔屓目フィルター越し。

かしげちゃんはアイリーン・アドラーで、
敵ながらあっぱれ感は少し薄いけど、
美しさにいろいろ納得。

松田さんはモリアーティ以外に何役も!
まさかの初っ端は眼鏡キャラ。
演じ分けが上手く、声音も七色。
モリアーティの出番は少なかったけど、
ホームズも恐れる敵の存在感に凄みがありました。


朗読劇だけど、座って読むだけでなく、
少し動きがありました。
扮装もあり、目で見る部分も楽しかったです。


小説を読んだ時や、ジェレミー・ブレット版を見た時は
別になんとも思わなかったけど、
日本人キャストの声だけで聞くと、
ホームズとワトソンって、ほんと、仲がいいのねえ、
としみじみ思いました。
カンバーバッチ版(の作中)で、
「二人は、、、」と言われても無理ないよねえ。


そんで。
ヴィクトリア朝の舞台とあの時代の科学前提の話を、
カンバーバッチ版は上手く現代版に翻案してたなあ、と。
で、なぜだかミス・マープルも現代版を何パターンか見たけど、
マープルの魅力や、いや指紋とか証拠があるでしょう、とか、
いまいちなことが多いよなあ、
というのも思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羅小黒戦記」 (15回目)吹替版

2021年01月10日 | 映画


20時からの朗読劇を取っちゃったので
夜だけ新宿に行くのもなー、から
逆算してここで行きました。

櫻井さんの余裕のない声がやっぱり美味しい。

風息の、囚われて、
右目だけでシャオヘイを見るときに、
責めるわけでもなく、
諦めというか、
どこかでこうなることをわかっていたような、
なんともいえない表情が辛いな。
彼の方が正しい気もするし。

それはそれとして、
シャオヘイがムゲンに、だけでなく、
ムゲンがシャオヘイに
心を開いていく過程も細やかでいいんだよね。
シャオヘイが可愛すぎるんだけどさあ!
わかるけどさあ!

円盤、欲しいなあ。
出してくれるかなあ。
頼むよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀魂 THE FINAL」

2021年01月09日 | 映画

初っ端からアレで、
どこにネタを仕込んでくるのか油断できない緊張感。
戦いの場面はもう少し絵が丁寧だと、
と思わなくもないけど、
スピード感は良かった。

エンディングロール後も
さらにネタ。

この特典はアタリ?どうなの?


もうひとつの特典はこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニューイヤー祝祭ガラ」東京バレエ団

2021年01月09日 | バレエ・ダンス




東バ祝祭ガラは「セレナーデ」から。
踊りは揃っているけど、
ピシッとした緊張感は無く、
柔らかく優しい空気が漂う透明で美しい世界でした。
秋元さんの端正さが際立つ。
女性陣もそれぞれ美しく、
政本さん、榊さんにやはり視線を奪われる。


休憩を挟み「ディアナとアクテオン」は群舞付き。
池本さんはダイナミックかつ
、手足指先まで気を抜かない美しい踊り。
サポートもとても上手い。
湧田さんは欠点は特にないけどガラでこの演目には押し出しが弱い。
もっと踊り以上のなにかが欲しい。

「タリスマン」、秋山さんが意外にテクニシャンで
難しい踊りを気負いなくさりげなく美しく踊る。
そして可愛い。
宮川さんのジャンプは迫力があるけど、
ソロとペアの時のテンションの違いが少し惜しいかな。

この演目は都ちゃんとムハメドフで観た思い出と、
「ルグリ」の名が頭をグルグル。

「ドン・キホーテ」はアントレから。
伝田さんはあざとく決めるところを
ちゃんとあざとく決めてくれるので、見ていて楽しい。
膝から下の脚のラインが美しいことを今日認識。
柄本さんはもっとやってくれると期待してたんだけど、
かなり大人しめ。
ガラのドンキのババーンを感じなかった。
残念。

舞台転換5分を挟み、水香ちゃんの「ボレロ」、
今日は物語はなく、真っ直ぐに「上野水香」で、
この困難な状況に立ち向かう力強い勇気や、
皆と手を携えて進もうとする鼓舞、希望への願いなど、
水香ちゃんのパーソナルな思いが爆発していた。
いまだからこその踊り。

生オケは、
へロッたソロが何回か。

【出演者等】
~第1部~
「セレナーデ」
沖香菜子
金子仁美
中川美雪

秋元康臣
ブラウリオ・アルバレス

二瓶加奈子、三雲友里加、政本絵美、加藤くるみ

岸本夏未、足立真里亜、上田実歩、髙浦由美子、安西くるみ、中島理子、榊優美枝、
最上奈々、中沢恵理子、鈴木理央、工桃子、菊池彩美、長谷川琴音

和田康佑、岡﨑司、鳥海創、南江祐生

~第2部~
「ディアナとアクテオン」 グラン・パ・ド・ドゥ
ディアナ:涌田美紀
アクテオン:池本祥真

安西くるみ、最上奈々、鈴木理央、瓜生遥花、本村明日香、前川琴音、佐藤瑞来、相澤圭


「タリスマン」 パ・ド・ドゥ
秋山瑛、宮川新大


「ドン・キホーテ」 グラン・パ・ド・ドゥ
キトリ:伝田陽美
バジル:柄本弾

ヴァリエーション1:長谷川琴音
ヴァリエーション2:二瓶加奈子

アントレ:足立真里亜、中島理子、中沢恵理子、工桃子、花形悠月、松永千里、米澤一葉


「ボレロ」
上野水香

樋口祐輝、玉川貴博
和田康佑、岡﨑司
岡崎隼也、井福俊太郎、鳥海創、大塚卓
池本祥真、ブラウリオ・アルバレス、生方隆之介、山田眞央、
海田一成、中嶋智哉、後藤健太朗、昂師吏功、南江祐生、山下湧吾、
安井悠馬、芹澤創、星野司佐、小泉陽大、高橋知希、宮村啓斗、山中翔太郎、
竹本悠一郎、古道貴大、荒木遼、川坂孝治、長谷川貴亮、藤田拓也


指揮:井田勝大
演奏:シアター オーケストラ トーキョー

~上演時間~
第1部 14:00~14:40
休憩    20分
第2部 15:00~16:05
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シェーンコップも愛するカフェウィーンのザッハトルテセット」

2021年01月09日 | TV番組など(配信含む)
「銀河英雄伝説 Die Neue These 三越コラボレーション」の一貫です。
昨年末の展示のついでに行きたかったけど
予約が取れませんでした。
ようやく取れたのが本日、1月9日の11時回でした。

場所は日本橋三越本館2階の「カフェ・ウィーン」です。
通常のザッハトルテに果物などが乗ってます。

日本人の好みに合わせてか
甘すぎず、しっとりめ。

シェーンコップからのカード





お茶会のアレみたいだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホワイト・ストーム」

2021年01月07日 | 映画




麻薬ネタだった。
叔父である組の親分から
麻薬売買に関わった弟分の指を切り落とすことを命じられた男は
ヤクザから足を洗い株を始め金融王となり、
指を失った弟分は麻薬王となる。
そこに麻薬取り締まりで妻を失った刑事が入り三つ巴。

話のまとまりがいまいち悪いけど、
そこは映像の迫力で乗り切る。
なんといっても、中環駅の構内で!!
カーチェイスが!!
見慣れた、懐かしいあの場所で!!
例えるなら数寄屋橋から銀座三越までの地下道だよ!
そこを車がビュンビュンビュン!
いやー、驚いた。
誰が許可した!
楽しいじゃないか!

アンディ先生は安定の元ヤクザ現エリートのパリッとスーツなんだけど、
ルイス・クーが髭ヤクザで驚いた。
こっち側は初めて観た気がするけど、
似合っているじゃないか!
悪役笑顔が素敵よ!
なんやかんやで兄貴が好きだったのかなあ。

ヤクザの親分は名前はわからないけどよく見る顔だ。

香港の裏社会物なのでバンバン人が死ぬし、
辛い展開もあるし、
お馬さんがアレだし、
兄貴の嫁のナニの時の彼の表情が謎だし(私の解釈でいいのかなあ)、
モヤモヤはあるんだけど、
エンディングでアンディ先生の歌が聞けるので、
もう、オールOKでございますよ。

新文芸坐でまたポスカを買っちゃったよ!


恒例のセブンティーンアイスは
一番高い!
230円の!
「たっぷり苺のフルーツタルト」だ!


ゴージャスな金の包みを剥いたら、
どどーん!と赤かった!

美味しかったー!

場内では飲食不可ですが、ロビーは飲食可です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新感染半島」

2021年01月06日 | 映画


めっちゃ面白かった!
確かに、ゾンビ+ワイスピ+怒りのデスロードだ!
それでいて韓国的エグさもちゃんとある。
実に楽しいエンターテイメントでした。

最後の最後で、母の目がグワッと、を
チラッと思ったけど、
そんなことなく、綺麗にまとまりました。

母も娘も強かった!

見捨てるのか、見捨てたのか。
常に後悔を抱いている男。
辛すぎる。
それを責める男は、見捨てなかった。
あんなに弱そうだったのに。

ゲスはとことんゲスで
スカッとする部分もあるけれど
せっかくここまで生き延びなのに、、、
って思うことも。

香港で韓国語を喋ると「ウィルス」と言われるあたり、
いまの状況と重なって辛い。

行き先が日本から香港になったのは理由がある?
たんにロケ地や使える役者が理由?
カタコト日本語より、英語の方がそりゃいいわよね。
韓国の人って英語の発音が良いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羅小黒戦記」 (14回目)字幕版

2021年01月05日 | 映画
ポイントでもらったpaypayの残高の使用期限が
1月17日です。
気を抜くとあっという間に期限切れです。
なんとかしないと。

というわけで、
またもや川崎でシャオヘイです。


小黒&嘿咻、と、分割?できるあたりも
霊域2個(領界重ね合わせ)を暗示してるのかな。

小黒の領界だから
嘿咻付きのムゲン様は動けた、と。
嘿咻INは気をつけてないと見落とすよね。

シャオヘイ⤴︎の発音の中国語音声も大好きだけど、
余裕のない櫻井さんの声も聞きたい。
んーーー、エンドレス。


チネチッタの書初め


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支ツリー(2021年 丑年)

2021年01月04日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
恒例の国際フォーラム地下の干支ツリー、
クリスマスの時期に見に行けなかったので
年明けに見に行きました。
突然思い出したので、
お供は職場にいるペンタくんで。

白はホルスタイン。





茶色は肉牛。





ミックス。







今年も可愛かったです。

おまけ。
展示会がない展示ホール。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦イッキミなど

2021年01月03日 | TV番組など(配信含む)
録画を溜めていたアニメ「呪術廻戦」をイッキミしました。
そのときのつぶやきと、
その後の徒然に思い出したことをまとめます。


・ひょんなことから超人的な力を手に入れる
・宝物集め
・修行
・次々と出てくる敵
・バトル
・反発しながら増える仲間
・終盤には自分と戦う?
・なんやかんやで正義漢

筋は王道ね。
キャラの配置とギャグと話のテンポが良い。
人気なのも納得。
気になる五条先生。

壊れた(壊した)建物の後始末はどうしてるのかな。

仲間内での戦いは
私には寄り道に見えちゃうので
あまり好きじゃないんだけど、
主役が「テッペンを取る」のは少年漫画には必要なんだろうなあ。

五条先生の解説がわかりやすいな。

7話。
五条先生、強かった。
綺麗な瞳だった。
思っていたより若かった。

ツダケンさんは何者なのか。
気になるけど9話で一旦終了。

五条先生のサングラス姿

ツダケンが「あの人」って言った。
どんな関係?

そうか、これがナナミンか。
なるほど。

4話と13話が録画できてないんで、
どこかで見逃し配信を見よう。

とりあえず、MAPPA展での自分の勘は正しかったな。

うん。


呪術廻戦、全部見た!
録画できてなかった回も配信で見た。
放映時間が変わりやすいのも把握した。
来週も正しい時間を予約した。

んん〜、やっぱ五条先生かなあ。
来週からはわちゃわちゃ回になるのかな。
まだ原作一気買いをしたくなるほどじゃないかな。
週刊誌は単行本があっという間に溜まるし。

呪術アニメを見ていて、
コラボカフェで「宿儺の指」が
かりんとうに爪代わりの極小最中の皮が乗ってて
400円だったという呟きを思い出した。

あと大御所SF作家(誰だか忘れた)が
「両面宿儺」という短編を書いてて
巻末の解説で同格の作家(誰だかry)が
「リャンメン宿儺」と書いてたのも思い出した。

調べたら豊田有恒の作品だった。
解説は誰だかわからないけど、
「リャンメン」はもちろんジョークですよ。
(たぶん豊田さんの麻雀仲閒)


とりあえず呪術の14巻を買い、現状把握。


ナナミンも把握。
アニメでありそうに見えた仲間内の対決は無く、
強敵との戦いに入るのかな。
五条先生の現状のきっかけを知りたいので
ネカフェで読むかな。

進撃のリヴァイと同じで、
主人公成長のためには
強すぎる先輩は話から一時退場が必要なのね。

呪術関係の文字情報が見られたので
買って良かった。

呪術対決とか式神とか、
わりと前からある話ではあるけど、
両面宿儺の存在は面白いな。
伏黒くんとの関係はいつわかるのかな。

進撃はコミック一気買して雑誌も買い始めたけど、
呪術はそこまでじゃないかな。

とりあえず、「カルラ舞う!」を読み返そうと思ったわ。
呪術物も、女性向きホラー系と週ジャンだと、
こんな風に違いが出るのね。
というあたりが面白いよね。
両方好きだよ!
少年漫画だと技の繰り出しそのものがメインなのかな、と。
謎解きよりも戦いメイン。

その辺も含めて、進撃はかなり特殊なんだよね。

んで、「カルラ舞う!」の連載開始が86年とか、、、

「呪術廻戦」で「カルラ舞う!」を思い出す人って結構いるね。
私もだけど。

ダゴンもいるから、
クトゥルフもちょい入ってるよね。

両面宿儺もなんだけど、
土蜘蛛とか、
征服した朝敵を怪物の概念に押し込めたのって、
ちゃんとした民俗学的な説なんだっけ?
栗本薫とかあの辺の小説の設定なんだっけ?
もう、自分の中で当たり前すぎて出典があやふや。

とか書くと、今時の若い子は呪術の設定は
パクリとか言うのかなあ。
違うからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-/ピガール狂騒曲」千秋楽配信(宝塚月組)

2021年01月03日 | 宝塚(月組)
千秋楽は自宅で配信で見ました。
以下、配信中の呟きを転載。
読み返したら予測変換で
意味不明の部分がありましたので
一部修正&補足しています。

たまきち挨拶、来た!

ミエコ先生ーーっ!

ミエコ先生 研62
ぐっさん 研10

「月光」は生の方が扇子がもっと金色で、
本当に月の光のようだったな。
大画面だともっとキラキラしてるのかな。

「花のワルツ」、
楽器編成上、オケがいても録音だったかなあ。

ミエコ先生、最後の舞

いまは懐かしい花の里 
いまは新しき花の旅 


休憩!


ギリちゃんの髭はご褒美。

思い出した。
1月1日にゆりちゃんが持っていたデザイン画はカンカンだった。
その前に見た回は黒っぽかったけど、
一昨日は白っぽかった。
今日もデザイン画は白っぽいカンカン。

踊り子さん達のコルセットが全員違うのを
一昨日気付きました。

ミシェル
くるくる回るヴァネッサからモップを渡され、自分も回る。
フィニッシュはヴァネッサがミシェルをお姫様抱っこして「千秋楽!」

ミシェル
「このように度胸が大事」

夏風季々ちゃんは
白目部分がキラキラしているところも可愛いと思うの。

ここの「ざぶーん」が、
ひげ太夫みたいだと思うんだ〜。
ジェンヌさんなら4段組めると思う!

ロングトーン。
4人、頑張って!と応援。
ジャック、体育座りで待つ。

シャルル
「誰だ、この演出を考えたのは。
 おかげで盛り上がったな!」
ジャック
「一番盛り上がっているのは支配人ですよね。」
シャルル、笑顔。

ジャック
「これだけは譲れませーーーーーーーん!」(いつもより長め)
シャルル
「上手いじゃないか。」

ミシェル
「無理ーーーーーー!」(ロングトーン気味)
シャルル
「お前には100年早い!」

ヴィクトールが父に代わって、というあたり、
母がキツい人で、父の気持ちがわかるような、
そんな家庭だったのかなあ。
腹違いの兄妹が瓜二つということは、
二人とも父親似なのね。

この踊りの場面が、
二人とも(役の上で)下手なのがすごいよね。
よくぞ本番であそこまで。
踊り子ちゃん達が応援しているのがいいよね。

そして、ボリ子が(画面に)抜かれる。

ミシェル
「今日はここにいます」
しかし男の子達が撤収。

神様が男と女を作ったから、
女装or男装自体が神への冒涜でありえないから、
そうしてる、って考え自体が基本思い浮かばない、
って前提があるのよね。

シャルルはバイタリティのある女性が好きなのね。
外見の美しさだけでなく。
だからジャンヌも、、、

ボリ子可愛いよ、ボリ子

マルセル入場時
「入れろ!入れろ!」
大合唱

踊り子さんの、
ガーターとストッキングの間の肌色が色っぽくて、
ドキドキしちゃうわーん!

ありちゃーん!
凄いーーっ!

ウィリーとフィリップが抱き合っているのが可愛いの〜

哀愁漂う髭のおっさんの中身が女の子なんて信じられないよねー。
たぶんリアルの髭男性だと、
ここまで切ない哀愁にはならないと思う。
たぶん。
曲自体はエポニーヌのあの曲に似てると思う。

お母さんは本当のことを言ってたんだね。

からんちゃんが来たよー!
ワクワク!

客席の人数を数え始め
「いちにいさんし、2021〜」(たぶん)

「初めてあったけど15年来の親友のようだ。」
握手するふりで指相撲に持ち込む。

「いつまで付き合ったらいいんですか、
 あなた方のおふざけに。
(間)
 反省しないでください。」

あれが女だと。
フィリップ、
あんなにハンサムな女がいるわけない。

あなたのような女性が活躍する時代になるんだろうな。
なるのかもしれない、
ではなく、
断言なのが良いよね。

たまさくは好きなんだけど、
今回のオチの組み合わせは
残念とは思わない不思議。

ありちゃん、大人っぽくなったし、
歌も上手くなったし。表現力も増したし。
感涙。

猛禽ロケット!

3分ぐらい?で
ロケットから黒燕尾服って誰が考えたんだろう。

さち花ちゃーん
超美声ーー

58回公演!
休演期間も見据えたスケジュールだったのかな。
普段は45公演ぐらいだよね。

ミエコ先生の挨拶も見たかったけど、
あの年齢の方にあの衣装で
2時間待ちは厳しいよね。

たまきち挨拶
これからも一緒に夢を見ませんか。
また笑顔でお会いできる日を楽しみにしています。

「すみれの花咲く頃」締め。

幕が開き
たまきちからミエコ先生へ感謝の言葉。

ここに来るまで悩んだこともありました。
劇場に来て、皆様のお顔を見たら、
ここにいていいんだと思いました。

月組ジャンプ。
「月組万歳!」

皆さんの笑顔が眩しいです。

幕が開き
たまきち、ひとり。

いま誰か出てこようとしましたね。

舞台に立てた幸せを再認識。
宝塚を愛してくださる皆様が大好きです。

影武者の名前を明かす。
(プログラムには演出上、記載できなかったので)


楽しかった!
月組の皆様、配信を観てた皆様、お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンツの福袋(2021)

2021年01月02日 | 美味しいもの
リンツの3000円の福袋が当たりました。


中身です。


タブレットはフランボワーズとホワイトチョコの中にイチゴかな。


袋物はクッキーのチョコ掛けかな。


この3点はランダムみたいですね。

メダルチョコの大きさはオペラグラス比で想像してください。

「2020年」とあり、柄も富士山や折り鶴です。
どうも、オリンピックのメダルのようです。
開催されていればガンガン売ったんでしょうね。

詰め合わせは
ミニ板が14枚、ハロウィン売残りが3個。
リンドールは、たぶんですが、ミルク10、キャラメル2、シトラス2。






賞味期限はおおむね1月31日ですが、
まあ、もうちょい大丈夫でしょう。


多品種少量を食べるにはいいかんじですね。
タブレットも普段は買わないので
こういうときに食べるのはスペシャル感があって良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「燃えよデブゴン/TOKYO MISSION」

2021年01月02日 | 映画


2021年の映画初めは
「燃えよデブゴン/TOKYO MISSION」から。

正義感が空回りして閑職に回され
体重が120kgになった刑事が新宿で大暴れ!

原題は「肥龍過江」で
サモハン出演作と同じだけれど
リメイクではないと思います。たぶん。
サモハン版がブルースへのオマージュがあったように
今回もちょっぴりだけど、ブルース作品が流れます。

髪が長めで、コメディ芝居のドニーは
太ってもキレキレのアクションでした。

セットの東京はナンジャタウン風。
竹中直人のヅラネタを大画面で見ようとは!

今回の悪人は日本のヤクザで、
日本の警察はヤクザとつるんでいるんですが、
その真ん中がシリアスじゃない方の竹中直人なんで
「フィクションですから」が納得だし、
ヤクザなんか徹底的にぶん殴られればいいし、
日本人側はちゃんと日本語を話しているし、
渡辺哲が出てるし、
これでいいのだ、って思うよ。

ポイントで見て申し訳なかったなあ。

高い方のドリンクを買ったので勘弁してね。

超人じゃないドニーは可愛いねえ。
ラブコメできるじゃん!
新春から楽しい映画でハッピーだよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする