きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

一ノ関と水沢と松島海岸(1)

2023年07月02日 | 旅行(お散歩・遠征含む)
7月1日
小山さんのライブに絡め、久々の東北です。

まずは一関。


バスが来るまで駅周辺を散策。
教会


武家屋敷







バスが来たので厳美渓へ。






それほど暑くなかったので約1時間散策。





昼食はバス停近くの土産物屋で前沢牛!


帰りのバスが来るまでサハラガラスパークへ。


うっかりカッパ天使を買う。


帰りのバスで、あと少しで駅というところで
和菓子屋さんの店頭に「かき氷」の旗が出ていたので急遽下車。
お店の名前は「松栄堂 総本店」。
入ってみたら、かき氷がデカそう。
体が冷えそうだったのでわらび餅を食べることに。

もちもちプルプルで、ものすごく美味しかった!!
付け合わせの豆はしょっぱくて無限ループ。
幸せ!


水沢へ移動。


ようやく高野長英記念館へ行けました。



維新の先駆けとなった高野長英。
軌跡の展示はわかりやすく、貴重な資料も。
孫文が高野長英にあやかった変名を使っていたのを初めて知りました。
高野長英の碑がある青山善光寺って、
青年館から表参道駅に行くときにあるお寺か!と水沢で知る。
今度行こう。

入口の紫陽花。


ホテルへ向かう途中、一休み。
「cafe地球屋」のイタリアンプリンはクリームチーズが入って固め。

コーヒーは季節のブレンドの「紫陽花」で、とてもすっきりした味わい。

せっかく近場のホテルなんだから、身軽で行こう。
財布、携帯、クマ。よしっ!

メモ帳とボールペンを忘れてコンビニで調達。

ライブ会場で友人と合流。
ライブ後の夕食は「ナヴォーナ」で。
牛タンのカルパッチョ、マルゲリータ、カルボナーラ。






心の支え「メープル」閉館を惜しみつつ、就寝。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/2いわき めも | トップ | 一ノ関と水沢と松島海岸(2) »

コメントを投稿