きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ラ・バヤデール」グラチョーワ&ネポロージニー&アレクサンドロワ/ロシア国立ボリショイ・バレエ団

2006年05月04日 | バレエ・ダンス
 マチネをボロボロの状態で観ちゃったので、大反省し、大休憩(笑)の間にしっかり休息を取り、体力を回復してソワレに臨みましたよ。お目当てのグラチョーワも出ることだし。

 グラチョーワはね

ああ、拝もう。憂いを帯びた一幕前半、ソロルと会ったときの心からの喜び、ニキヤとの対決、婚約式での哀しみ、そして救いの手の拒絶。それを経ての幻影。演じ分けが実に見事。なにより、音楽的。オーケストラの音を一度身体の中に取り込み、身体の中で響かせ、それを放出しているような、そんなカンジ。マチネ二人が「音に合わせて踊っている」のとは、全然違う。そして、なにより、「プリマ」の輝き。格が違う。大スターなのだ。彼女を観て思う浮かぶ言葉は「天与の才」。天才なんだよな。師匠のウラノワ、姉弟子のセメニャカ、それに繋がる「天才」の系統。数年前に観たときは、その輝きに翳りが見えて寂しかったけれど、今回は大丈夫だった。神々しかった。これを観たかったのよ!とっても、とっても言葉では言い表せないわ。

 アレクサンドロワのガムザッティも素晴らしかった。彼女は、「ボリショイ所属のダンサー」ではなく、「ボリショイのプリマ」系だよね。今はまだ過渡期だけれど、必ずなれる。そんな気がする。藩主の娘としての気品、格、というものが感じられる。登場場面での踊りも難なくこなす。それよりも良かったのは、ニキヤが死ぬあたりの演技。彼女はあらゆる面で、ニキヤに勝てると思っていた。それが当たり前だと思っていた。殺す必要などなかったのだ。なのに、父が「気を利かせて」ニキヤを殺してしまった。彼女はソロルが「大人の分別」でニキヤと別れ、自分と結婚する気になっているのを確信し、その通りに事態が運ばれていたのに、父がニキヤを殺してしまったことにより、ソロルの心にニキヤの面影が焼き付いてしまったのだ。せっかく消えていたのに、死んだことにより、ニキヤはソロルの魂を奪ってしまった。ニキヤが死んだからこそ、ガムザッティはソロルの心を奪い返せない。ソロルは一生彼女を愛することはない。それがわかってしまったガムザッティだと思う。アレクサンドロワのガムザッティは。これはこれで切ない。そして、なによりの天罰かも。こういうガムザッティってのもアリなんだな~。

 ウヴァーロフの代役ネポロージニー。いや~、やっと「同格の代役」だよ。涙が出るくらいありがたい。踊りのレベル的にも同格だし、踊りの質も体型も同じ方向。代役はこうでなくってはな。これがチャンスと思っているのか、ウヴァーロフ目当てでチケットを買った人の心は私がいただいていきますぜ!的な踊りでした。長い手足を生かし切った、伸び伸びとした踊り。ジャンプも回転系も、キレがあり、かつ正確。暑苦しくもなく淡泊でもなく、ちょうどいいカンジです。ハンサムだしな。ウヴァーロフのファンも、彼が代役なら満足でしょう。ソロルの解釈もイイ。ニキヤとは元々身分違い、というか、住む世界が違うのに愛し合っていた。それが「自分の世界」の「長」に命じられたから、ニキヤと別れ、ガムザッティと婚約する。辛いことではあるけれど、それが「世の理」であって、反する方が人としてダメなんだよな。ニキヤが蛇に噛まれたときも、大僧正が助けるから、ニキヤの世界の人が助けるから、それがわかっていたから、彼女の手を拒んだ。それがお互いのためだと。それが人として正しい道なのだと。でも、彼女は死んでしまった。影の王国で許されたとしても、自分の過ちに耐えきれなくて、寺院へ行く。最後は息絶えたよね。ニキヤにも見放されたか。

 影の王国の、あの群舞は、「永遠の時」「永遠の世界」を表していると思ったけれど、今日は「黄泉平坂」に見えたなあ。

 太鼓隊は、グラチョーワの回だからか、さっきより気合いが入っていたように思う。黄金像は岩田さん。神々しかった。

 パリ・オペの不満が全て消し飛ぶ舞台でした。ステパネンコ降板で、横浜に行くのがちょっと憂鬱でしたが、俄然楽しみになってきました。 


ニキヤ:ナデジダ・グラチョーワ
ドゥグマンタ:アレクセイ・ロパレヴィチ
ガムザッティ:マリーヤ・アレクサンドロワ
ソロル:ウラジーミル・ネポロージニー
大僧正:アンドレイ・スィトニコフ
トロラグワ:ヴィタリー・ミハイロフ
奴隷:キリール・ニキーチン
マグダヴェーヤ:ヤン・ゴドフスキー
アイヤ:エウゲニア・ヴォロチコワ
ジャンペ:
  ジュ・ユン・ペ、スヴェトラーナ・グニェドワ、スヴェトラーナ・パヴロワ、
  アナスタシア・クルコワ、アナスタシア・スタシケーヴィチ、ユリア・ルンキナ
パ・ダクシオン:
  ユリア・グレベンシュチコワ、オリガ・ステブレツォワ、ネリ・コバヒゼ、
  ヴィクトリア・オシポワ、パーヴェル・ドミトリチェンコ、エゴール・クロムシン
太鼓の踊り:アナスタシア・ヤツェンコ、ヴィタリー・ビクティミロフ、
アンドレイ・ボロティン
黄金の仏像の踊り:岩田守弘
マヌー(壷の踊り):アンナ・レベツカヤ
影の王国 第1ヴァリエーション:エカテリーナ・クリサノワ
     第2ヴァリエーション:ナターリヤ・オシポワ
     第3ヴァリエーション:アンナ・ニクーリナ

指揮:パーヴェル・クリニチェフ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・バヤデール」アラシュ&フィーリン&シプリナ/ロシア国立ボリショイ・バレエ団

2006年05月04日 | バレエ・ダンス
 グリゴローヴィッチ版です。お話や演技は、マイムではなく、踊りで進めます。だから、ひたすら踊る。ニキヤvsガムザッティも踊りで表現。サクサクと話が進むので、見やすいっちゃ見やすいけれど、もっと余韻が欲しいよな、と、思うときもあります。男も女も、どこを観ても大柄。このラインを観ると、ああ、ボリショイだなあ、と思います。
 演出は従来の版とほぼ同じ。オチが、ソロル一人が寺院へ懺悔(仏教だが)に行き、そこで寺院崩壊。それが、ソロルの心象風景なのか、ソロルの肉体から魂が抜けニキヤと一緒になれるのか、罰が当たって孤独に死ぬのかは、それぞれのソロル役の解釈によるのかしら?

 と、偉そうに書いていますが。実はあんまり、しっかり観ていませんでした。だって、ステパネンコが出ないし~~。うっかり5時半に起きて寝不足だし。午前中は某所で買い物をしていたし。前の席の親子連れ、隣の席のおばさん達、後ろの席のおばさん達、みんな勝手に喋っていましたが、気が抜けていたので、もう、どうとでもなれ状態。好きにすればぁ、と、思ううちに睡魔がやってくる。自分では結構起きていたと思っていましたが、ソワレを観たら、ああ、昼間は半分ぐらい意識がなかったなあ、と。寝てた、と言うより、半覚醒の状態がずっと続いていた、っていうのかな。これなら5分熟睡した方が良かったかも。紗幕の向こうをずっと観ていた気分でした。

 そんな体調で観ていたので、記憶もあんまり定かではありませんで。アラシュとシプリナ、という並びは良かったと思います。寺院の踊り子と藩主の娘。控えめだけど芯が強いニキヤと、高慢なガムザッティ。その対比がしっかり出ていました。特にシプリナの脚の強さが印象に残りました。アラシュも良かった、と、思う・・・。フィーリンは、どうでしょう。ジャンプにミスがあったり、あんまり体調が良くないのかな?あと、私が座った席からでは、婚約式の上手座席が見えなかったので、ニキヤに対してソロルがどんな表情をしていたかもわからないんで、ちょっと彼のソロル像が掴みにくかった。少なくともヴァロージャのような「俺は悪くない」オーラは出ていなかったと思うんだけど。大柄の女性に挟まれると、ちょっと小さく見えるなあ。実は、時々ルジの幻影が現れていました。フィーリンに代わってルジが踊っている姿が見えるの。幻影を観るほど眠かったのね。
 ソロルに恋人がいる、と聞いたときのラジャが、「じゃ、殺す」と、あっさり言っていたのが印象深かった。彼にとってみれば、バヤデールの命なんてそんなもんなんだよね。ソロルが命令(娘と結婚しろ)に従うのも仕方がない。権力者の横暴、なんて、簡単な話じゃないんだよね。大僧正は生臭坊主だけど、ソロルやガムザッティからすると、「ニキヤのフィールド」の人なんだよなあ。本当はこっちとくっつくべきなんだけど、と、「ジゼル」的な構図も見えたりして。
 太鼓隊は大迫力。この迫力はボリショイだからこそだよなあ。女性の靴が黒だともっと嬉しいんだけど。個人的に。黄金の仏像は、素晴らしいの一言。彫像が踊っているようだった。これが本来の姿なんだよなあ。トルマチョフのような小柄な庶民顔じゃイカンのだよ。金のパンツに金のドーラン塗りたくり。臑毛を剃ってから塗ろうぜ。

 オケはイマイチだなあ。パリ・オペより安いのはオケのレベルを下げたから?とか思うけれど、聞き慣れたマールイと比較するのがイカンのか。指揮はクリニチェフ。彼の指揮で聞くと、ソトニコフさんは叙情的な方なんだな。


ニキヤ:マリーヤ・アラシュ
ドゥグマンタ:アレクセイ・ロパレヴィチ
ガムザッティ:エカテリーナ・シプリナ
ソロル:セルゲイ・フィーリン
大僧正:アンドレイ・スィトニコフ
トロラグワ:ヴィタリー・ミハイロフ
奴隷:キリール・ニキーチン
マグダヴェーヤ:ヤン・ゴドフスキー
アイヤ:エウゲニア・ヴォロチコワ
ジャンペ:
  ジュ・ユン・ペ、アリョーシャ・ボイコ、スヴェトラーナ・グニェドワ、
  スヴェトラーナ・パヴロワ、アナスタシア・クルコワ、アナスタシア・スタシケーヴィチ
パ・ダクシオン:
  ユリア・グレベンシュチコワ、オリガ・ステブレツォワ、ネリ・コバヒゼ、
  ヴィクトリア・オシポワ、パーヴェル・ドミトリチェンコ、エゴール・クロムシン
太鼓の踊り:アナスタシア・ヤツェンコ、ゲオルギー・ゲラスキン、セルゲイ・アントノフ
黄金の仏像の踊り:デニス・メドヴェージェフ
マヌー(壷の踊り):ダリア・グレーヴィチ
影の王国 第1ヴァリエーション:エレーナ・アンドリエンコ
     第2ヴァリエーション:ナターリヤ・オシポワ
     第3ヴァリエーション:アンナ・ニクーリナ

指揮:パーヴェル・クリニチェフ
演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「偽りの花園」第24話(背徳のセレブ)

2006年05月04日 | 偽りの花園
・雪が降っています。
 もうそんな季節なのね。

・詰め物を取り出しながら、お姉様を軽くあしらう美禰子。
 「お姉様もお困りでしょうから、子供は私たちの籍に入れます」
 いま、その態度が取れるなら、この企みから降りれば・・・
 と、思ったけど・・・。

なに寝惚けたことを
言ってるの!!!

 やっぱり、お姉様の迫力には勝てんわな。

・「あなたって、自分のことしか考えていないのね!!!」
 論理のすり替えだが、
 無理が通れば
道理引っ込む

 結局、いいなりになる美禰子。

・「やっと来れた」
 寛次郎、別荘へ。
 転地療養をしたのは、初秋ぐらいだよね?(うろ覚え)
 ずいぶん放っておいたなあ。

・坊ちゃん、やっと衣装替え。

みんなお祖父様の子だと・・・
 みんなか。そんなに噂になっているのか。

・「結婚前にほのかに好きな人がいて
  再会して燃え上がったことはないの?」
 母を責める坊ちゃん。
 無理な理屈は、美禰子と兄妹じゃなきゃいーのにーーー、
 って気持ちだったからみたい。
 自分勝手。自分の安心のために母の気持ちを踏みにじる。

・「猿芝居を妻にさせて恥ずかしくないんですか?」
 美禰子、強気。

・「高級社会で教育されたお二人が
  平気な顔で妻を裏切り、こんな破廉恥なことをなさるんだもの。」
 華族ってわからないーーーーーっと部屋に逃げ込む美禰子。
 華族の流儀を教えに行く寛次郎。
 美禰子を「野育ち」扱い。
 行ってこい、と、命令するお姉様。

・まあ、結局は身体に教えるんだな。
 
・華族ってのは、生き残るためにあらゆる手段を使っている。
 「美しいものと醜くいものが矛盾無く同居している」
 まあ、確かに、それくらいやらなきゃ1000年は保たないよね。

淫靡な習わし

・御前帰宅。
 書生さんもご苦労さんだ、と思っていたら
 坊ちゃんが
潜んでいたよ!

ビックリだーーー。(ちょっと笑った)

・坊ちゃん、ついに父と直接対決
 「僕はお父さんの子供じゃないんでしょう」
 「まだそんなことにこだわっているのか。
  まるで女学生だな。
  じーさんに甘やかされてなんだって買い与えられてきた
  なにが不満だ。その上、父の愛情まで欲しいのか」
 欲しいよなあ。祖父と父は別物だよなあ。

・そして、衝撃の事実
 「茜にもわからない
 意識のない母を先代が××したと思い込んだ父が
 その勢いでのしかかり・・・なんで、
 どっちの子だかわからない。
 そんな説明よりも、御前の「口移し」にビビりました。

そんな卑しい欲情から
僕は産まれたのか

 坊ちゃん、大ショック。

・父、さらに追い打ち。
 幼い頃の坊ちゃんは、自分のイヤな部分が似ていたから嫌いだった。
 いわく、
   ・泣き虫
   ・内弁慶
   ・強情
   ・見栄っ張り
   ・人の顔色ばかり見ている
 親にこういう子供だと思われていた、と知るのはショックだよなあ。

・大きくなっても、イヤな部分はそっくりだった。
 だから嫌いだった。
 ゆえに、嫌い=自分の子。
 御前も大屁理屈だ。

・蹴るのが愛情表現か。
 どこの家も父は熱い。

・ショックのあまり・・・ 
 だけど、どの部分がショックなんだか、わからんなーーー。
 とりあえず、自爆テロに向かうようだ。

・正月

・自爆テロ計画。
 「今浜」で会合する団体を狙う。
 彼らが出てきたところを、それぞれが一人ずつ追い
 仕留める。
 一人一殺。← 用法間違い 
 それを話し合う場所は、坊ちゃんのホテルの部屋。
 親の金で住んでいる場所を使っているのか。
 目眩ましにはいいかもしれないが。

・冬の軽井沢って、水道管が凍るんじゃないかい?
 だから「避暑地」なんだよね。
 健康に悪そうだよな。

・坊ちゃん、軽井沢に来たる。
 美禰子の腹を見て呆然。


次回予告。
美禰子、坊ちゃんに妊娠は嘘だと告げる。
「お兄様と言え!!」
坊ちゃん、言葉攻めを強要。
お姉様に見つかる。
お姉様、出産へ。


金曜日に濃厚な濡れ場を作って
次週に引っ張るのだな。ふむふむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビブロスさん

2006年05月04日 | ヲタク話(腐女子系ネタ多し)
BL部門は、アニメイトに引き継がれ、
ムービック、フロンティアワークスの子会社3社との
共同出資で新会社を立ちあげるそうです。

一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする