巨樹、巨木巡礼

僕が訪ねた大きな樹を紹介していきます。

光明寺のビャクシン

2008-07-06 | 京都府

 


京都地域では秋の紅葉の隠れスポット、粟生(あお)の光明寺として知れ渡った京都西山に有る古刹です。


行政的には京都市内ではなく隣町の長岡京市に属していて、西山派浄土宗総本山として日々信者の参拝も絶えるる事がない。



山門をくぐり、両側にもみじの古木が続くなだらかな石段を登りきるとの正面に本堂が現れるが目的のビャクシンの巨木は見えない。


さすがに西山派浄土宗総本山、境内は広く、何処にもビャクシンへの案内板など見当たらない。



本堂左側の石段を下りかけると目の前にビャクシンと判る大きな木立が聳えている。



樹齢400年~500年、幹回り目通り3.88メートル、樹高15メートル、法然上人火葬跡前に献花として植樹された一対のビャクシンのうちの1本だとされている。



ビャクシン独特のあのねじれ苦しむような幹には強い生命力が感じられます。



京都府自然の200選、選定。


撮影2007.10.28


MAP



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (神在月)
2008-07-07 05:05:26
日々楽しみに拝読させて頂いております。
私は最近、神社にお参りするとなんかご神木に魅かれて
ご神木に行くのが楽しみなっております。
行ったことがない神社仏閣がほとんどで、
新発見の連続で楽しく読ませて頂いております。
これからも楽しみにしております。

私のブログも、もし、よろしければ、見てください。
http://kamiariduki.cocolog-nifty.com/blog/
ぺんさんのブログを全部拝読させて頂いて、
訪問先で一緒だったのは由岐神社と貴船神社だけでした。

返信する
お初にありがとう (ぺん)
2008-07-07 21:36:31
神在月さん、。

僕のくだらない写真ブログにおいでいただいてありがとう。

文章を書くのが苦手な分、写真を大きくしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。