熊取のおっちゃんの徒然草

山登りと野菜作りを中心にしたブログです

山上ヶ岳~稲村ヶ岳②☆☆☆女人結界門!この先女性立入禁止!!

2016年12月16日 22時05分05秒 | 登山
「大峰山は1936年に吉野熊野国立公園に指定され 2004年にはユネスコの世界遺産に

登録されました しかし ここは女性が立ち入れない世界でも類を見ない珍しい場所! 

女性の立ち入りが認められていない事から”男尊女卑を肯定する象徴”として多くの

物議が繰り返されてきましたが 現在もなお宗教的理由から女性の立ち入りは認めら

れておりません 山上ヶ岳は世界でも類がなく日本でも唯一の女人禁制の山で今でも

女人結界門があります」・・・ネットより借用

清浄大橋側の女人結界門



レンゲ辻側の女人結界門



「大峰山寺は古代から信仰を集めた山上ヶ岳頂上にある修験道の寺院で役行者の誓願に

応じて蔵王権現が出現したと伝えられる霊地に建ち 修験道の聖地の中でも最も重要な

場所とされています 本堂は元禄4年(1691)に完成し さらに同16年に現在の規模に

拡張されたとされる 柱は太いが建ち低く高山に建てられた他に類をみない建造物です」

・・・ネットより借用

世界遺産の大峰山寺



300年前にこのような建物が出来たのがすばらしいですね!

宿坊と山門



境内にある鉄下駄と錫杖



洞辻茶屋と出迎不動

 

山上ヶ岳では女人禁制が維持されていますが その南に位置する稲村ヶ岳は 

女性信者の為の修行の場として1959年(昭和34年)より開放され”女人大峯”

とも呼ばれています」・・・ネットより借用

山上ヶ岳の南に位置する稲村ヶ岳



山上ヶ岳~稲村ヶ岳①☆☆☆今シーズン初の冬山スタート

2016年12月15日 23時05分05秒 | 登山
昨日 霧氷と雪を見るため山上ヶ岳から稲村ヶ岳を周回縦走してきました



標高1000mを過ぎたあたりから雪が出てきて

1300mあたりから氷結してきたのでアイゼンを装着しました



小動物に先導され 新雪は良いですね



レンゲ辻から山上辻のトラバースは積雪が多く昨年敗退しましたが





今年はまだ雪が少なく氷結も弱くピッケルを使用しながらなんとか通過できました

大日のトラバースはまだ氷結せず氷柱が成長していました



下山も鎖場や崩落個所は慎重に通過



やはり雪山は良いですね

冬野菜の収穫

2016年12月14日 22時05分05秒 | 家庭菜園
野菜のストックが無くなったので

収穫に行ってきました

先日霜が降り野菜も甘く美味しくなっているようです



今回の収穫は白菜 キャベツ ブロッコリー 下仁田ネギ 水菜 チンゲン菜 チマサンチェ 高菜です

畑A まだまだ冬野菜はいっぱい残っています



畑B タマネギやスナップエンドウ ニンニク ジャガイモは間もなく収穫



      

メジロ用に残っていた柿を置いていたらメジロを追いやりヒヨドリが横取りしていました






雨の日は休養です

2016年12月13日 22時05分05秒 | 日記
今日は朝から冷たい雨が一日中降っています

雨の日は山にも畑にも行けませんので

リビングからは小庭に遊びに来る小鳥を見たり

向かいの森の木々の黄葉を見たりと



家でゴロゴロして休養です

また隣には農業用水の池がありこの時期はカモが泳いでいます



天気が良いと正面に岩湧山が見えます

水路周りの草刈り

2016年12月12日 22時05分05秒 | 家庭菜園
野菜作りに「水」は必需品

このあたりでも耕作放棄地が増えています

耕作放棄地を地主さんから家庭菜園として借用していますが

「水」を確保するため家の隣の池の準水利組合員として

水路から「水」を分けて頂いています

水路周りの土手の草刈りをする事を条件に

年に4~5回草刈りをしています

草刈り機の調子が悪く困っていましたが

畑仲間には機械に詳しい人がいて無料で直してもらいました

ありがたいですね

畑仲間数人で午前中草刈りをしました



before



after



霜が降りるほど寒かったのですが草刈り作業で気持ちいい汗をかきました

      

土手に咲いていたスイセン



皇帝ダリアの花が散り始めています




八経ヶ岳(百名山)☆☆☆今シーズン初めての霧氷②

2016年12月11日 22時05分05秒 | 登山
今シーズン初めての霧氷

青空が広がり期待も広がります

トウヒについた霧氷



苔にも霧氷が



エビの尻尾はまだ成長中



霜柱は長ーく成長しています



これからは天気予報を確認しながら山を選んで楽しもうと思っています



麓に紅葉が降りてきた

2016年12月10日 22時05分05秒 | 日記
昨日 和歌山の方に行ってきました

途中の低山の紅葉が見ごろを迎え

コナラや樫などの広葉樹が黄葉していました





畑のハゼのも紅葉していました





初めてビワの花をじっくり見ました





じっくり見ると可愛い花でした







初めて見たクコの実

2016年12月09日 22時05分05秒 | 家庭菜園
先月 町役場で健康診断を受診し結果報告がきました

各項目で要医療・要指導とあり

生活習慣病の予防するため食事制限を始めました

畑仲間と話していると”クコの実”が血圧や血糖などに

効果があるという話になりました

畑に”クコの実”があるということで生で食べてみましたが

苦くてとても食べることが出来ません



クコの実は

「クコの実は中国原産のナス科の果実で中国では3000年以上も昔から

漢方薬として珍重されてきた歴史ある薬用果実です クコの実には

血圧の低下や血糖の低下 抗脂肪肝 血行改善 眼精疲労の改善等が

あるとされています」・・・ネットより

健康になるため食事にも注意しようと思います









八経ヶ岳(百名山)☆☆☆今シーズン初めての霧氷①

2016年12月08日 22時05分05秒 | 登山
昨日は快晴で気温は今年一番低い

霧氷は気温が上がると落ちてしまうので

未明に自宅を出てヘッドランプを点けて登りました

寒いのは大嫌いですが雪や霧氷を見るのは大好き!

寒さより霧氷が勝ちました!

今年は暖冬なのか雪は全くなく

霧氷もまだ一部だけ 

山全体が霧氷に覆われるのはまだ先のようです

冬山での楽しみは雪と霧氷です















いっぱい撮ってきましたので2回に分けて掲載します



八経ヶ岳(百名山)☆☆☆関西最高峰は展望も最高

2016年12月07日 22時48分05秒 | 登山
ヤマ友のannyonさんが12月3日八経ヶ岳で

290km離れた富士山や180km離れた四国の剣山が見えカメラに納めた記事を見て

annyonさん撮影の富士山



天気予報を確認しながら今日行ってきました



天気は朝から雲一つないピーカン☀☀☀ 

これは期待できると思っていましたが残念ながら富士山は見ることが出来ませんでした

手前は弥山と奥は山上ヶ岳方面



大普賢岳方面



大台ケ原方面



釈迦ヶ岳方面



金剛山方面



八経ヶ岳



トウヒの枯れ木



八経ヶ岳と弥山の記念写真



関西の最高峰八経ヶ岳は展望も最高でした