真実を知りたい-NO2                  林 俊嶺

HPは hide20.web.fc2.com
ツイッターは HAYASHISYUNREI

機密戦争日誌8月9日から15日 NO1

2021年06月23日 | 国際・政治

 最近のオリンピック開催をめぐる関係機関の諸判断は、自民党政権中枢の本質を、かなりはっきりと国民の前にさらけ出すことになったように思います。前回も書きましたが、新型コロナ感染症によって日本人が何人亡くなろうが、医療機関がどんな困難に直面しようが、飲食店その他がいくつ潰れようが、さらに、職を失い、住む所までも失う人が何人出ようが、オリンピックはやるという姿勢とともに、オリンピック関係者に対する露骨な特別扱いが、いろいろ指摘されているからです。慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏の発言や内閣官房参与の高橋洋一教授のツイッターが問題視されたこと考え合わせると、それらが、相当多くの人たちに不満や失望を感じさせることになっているのではないかと思います。

 加えて、先日、東京五輪組織委員会が主催するイベントの企画・構成を手掛けるなど、オリンピックの開催に協力してきた演出家の宮本亞門氏が、日刊ゲンダイが行ったインタビューで、オリンピック東京招致をめぐる黒い疑惑に関して、衝撃の事実を語ったことが報じられています。
東京の招致決定後、あるトップの方とお会いした時、招致が決まった会場で、裏でいかに大金の現金を札束で渡して招致を決めたか、自慢げに話してくれたのです。驚いた私は「それ本当の話ですか?」と言ったら笑われました。
「亞門ちゃん若いね。そんなド正直な考え方で世の中は成り立ってないよ」”(「ニュースサイト/リテラ」より)
ということです。
 オリンピック東京五輪招致を巡る贈収賄疑惑については、仏司法当局が日本オリンピック委員会(JOC)の前竹田恒和会長に対する捜査などを続けているといわれています。JOCの前竹田会長は”正当な支払い”と主張しているようですが、国際オリンピック委員会の委員だったラミン・ディアク国際陸上競技連盟前会長の息子に支払ったというおよそ2億2000万円という金額は、”正当な支払い”としては、あまりに大きな金額で、仏司法当局が捜査対象にしたことは、間違っていないのではないかと思います。

 森友学園問題、加計学園問題、桜を見る会問題、河井克行前法相と妻・案里氏の選挙に関わる買収と一億五千万円支出問題等すべて真実は闇の中ですが、総理が変わっても学術会議任命拒否問題や東北新社による接待問題などが続きました。それに、オリンピック東京招致疑惑にからみ、当時官房長官だった菅首相が、セガサミーホールディングスの里見治会長に、オリンピック招致のための工作資金を依頼したとの情報まで報道されるに至っています。

 こうした一般国民には考えられないような利益がらみの政治問題の連続は、やはり、単なる儲け主義の結果ではなく、自民党政権中枢が戦前の考え方を引きずっているからであり、戦前回帰を意図しているからだと、私は思います。今はまだ詳細を公にできない目的を共有しているからではないかと、私は疑っているのです。河井案里氏は、選挙違反容疑に関わる家宅捜索後の記者団の取材で、国会議員を続ける意向を示しつつ、”日本を変えたい”、と語ったことが忘れられません。安倍前総理同様、戦後の日本が受け入れられないということだと思います。

 下記は、「大本営陸軍部戦争指導班 機密戦争日誌 下」軍事史学会編(錦正社)から、軍務課内政班班長、竹下正彦中佐の記した8月9日から15日の中の、12日までの部分を抜萃したものです。ポツダム宣言受諾をめぐる論争を中心とするものですが、戦後の教育を受けた一般国民の考え方とはあきらかに異なる考え方が随所に読み取れます。

 下記には、あくまでポツダム宣言受諾を拒否し、和平論を語る、”平沼、近衛、岡田[啓介]、鈴木、迫水、米内、東郷等ヲ葬ラムトスル者アリ。”とか、”陸軍大臣ノ治安維持ノ為ノ兵力使用権ヲ利用シ、実質的クーデターヲ断行セムトスル案アリ。”というような記述がありますが、現在の一般国民から見れば、あってはならない人命軽視の考えだと思います。

 「宮城事件」の原因となる「兵力使用計画」を起案し、陸軍大臣に”仮令(タトエ)逆臣トナリテモ、永遠ノ国体護持ノ為、断乎・・・之を決行センコトヲ具申”したという筆者の竹下中佐が、戦後、陸上自衛隊幹部学校研究部長や防衛大学校幹事、第4師団長、陸上自衛隊幹部学校長(陸将)等を歴任し、活躍したという事実も見逃せません。

 そして、そうした人たちと考え方を共有し、”日本を取り戻す”、という安倍前総理をはじめとする自民党政権中枢の政治家が目指しているのは、人命や人権を軽視したかつての日本であることを見逃してはならないと、私は思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     機密作戦日誌 (自 昭和二十年八月九日 至 昭和二十年八月十五日)
                                軍務課内政班班長 竹下正彦中佐

                     昭和二十年
  八月九日金[木]曜
一、7時10分、渋井別館ニ於テ軍務課岩佐曹長ヨリ、至急登庁方、同時、次官秘書広瀬[栄一]中佐   
 ヨリ、「ソ連宣戦セリ、至急登庁」ノ電話連絡アリ、8時前登庁ス。
二、山田[成利]大佐ト協議ノ上、ソ連参戦ニ伴フ処置トシテ、
  陸軍意思ノ決定
  大臣、総長局部長会議  9:00
  最高戦争指導会議   11:00
  閣議         13:00
  御前会議       15:00
  決意開[闡]明    17:00
 ノプログラム作[製]成上申ス。
三、「ソ」連ノ宣戦布告ニ伴ヒ、帝国ノ採ルベキ態度案トシテ別紙作成。
    「ソ」連ノ参戦ニ伴フ戦争指導大綱(案)
             昭和20・8・9
方針
 帝国ハ「ソ」ノ参戦ニ拘ラズ、依然戦争ヲ継続シテ、大東亜戦争ノ目的完遂ニ邁進ス
 (一)「ソ」ニ対シテハ宣戦ヲ布告セザルモ、自衛ノ為飽ク迄交戦ス
 (二)「ソ」連、若(モシク)ハ中立国ヲ利用シテ、好機ニ乗ジ戦争終結ニ努力ス。
    但シ、皇室ヲ中心トスル国体ノ護持及国家ノ独立ヲ維持スルヲ最小ノ限度トシ、当分対 
    「ソ」交渉ヲ継続ス。
 (三)国民ヲシテ大和民族悠久ノ大義ニ生クル如ク、重大決意ヲ促スモノトス(詔勅)。
 (四)速カニ国内ニ戒厳ヲ施行ス
四 十時三十分ヨリ最高戦争指導会議開催。
  出席者構成員ノミ(総理、陸海軍大臣、参謀総長、軍令部総長、外務大臣ノ六名)
  十三時三十分終了(予定ヨリ一時間半延長)、論尽キズ決定ニ至ラズ、閣議ニ譲リシモノノ如   
  シ。
五 総合計画局参事官白井[正辰]中佐、長官ノ命ニ依リ軍務局長ノ許ニ来訪、総理、陸海軍、外務   
  大臣(最戦指出席者)不在中ノ閣僚、書記官長等ノ気分ヲ披露ス。 
(一)、対「ソ」見透シヲ誤リタル責ニヨリ、総辞職スベキナリ、(ニ)、戦争ニハ勝テヌ、(三)、統帥部ノ作戦ニ関       スル見透シヲ軍ニ尋ネムトノ空気ナル由ニテ、竹下中佐ハ局長ノ命ニ依リ、 
   宮内省内、最高戦争指導会議室ニ至リ、大臣、総長ニ右ノ空気ヲ伝達、閣議ノ参考ニ供セリ。
六、引キ続キ、総理官邸ニテ閣議開催、17:30一旦散開。18:30再会[開]、22:20終    
  了。前後実ニ九時間ニ及ビ、遂ニ決定ヲ見ルニ至ラザリシモノノ如シ。特ニ第一次ニ於テハ、閣   
  僚ヨリ国力ノ現状 食糧ノ見透シ 作戦ノ見透シ等ニ附、質問続出セル模様ニテ、陸軍大臣ハ今   
  頃カカルコトガ分ラヌデハ困ル旨、発言在リシ模様ナリ。小田原評定トハ正ニコレヲ評スベキカ。
七、23:00ヨリ、御前会議開催、参集員最高戦争指導会議構成員(幹事含ム)。

八、午前ノ最高戦争指導会議ノ内容ハ、極秘ニ附サレアリシモ、軍事参議官会同席上、参謀総長ノ発   
  言ヲ聞キタル軍事課高山[信武]大佐ノ洩ラス所ニ依レバ、陸軍提案ノ和平四条件ハ、(一)国  
  体ノ変革ヲ許サズ、(二)、外地日本軍隊ノ武武装解除ハ外地ニテ行ハズ内地ニテ日本自ラ行フ、
 (三)、保障占領許サズ、(四)、戦争責任者ノ処罰許サズ、ニシテ右条件ニ附、意見ノ一致ヲ見 
  ザリシ模様ナリ(仄聞スル所ニ依レバ、外相ハ第一項ノミニテヤリ度意向)
  右ニ附、飯尾[裕幸]、畑中[健二]等陸軍ガ和平条件ヲ出シタルコトニ附、不満ノ意ヲ表セリ、徹底抗戦以外ニナ  シト言フ
九、軍事参議官会同、18:30ヨリ開催、東久邇[稔彦]、朝香[鳩彦]、杉山[元]、土肥原 
  [賢二]、梅津[美治郎]各将軍参集セラル。
十、今後ノ準備ノ為、内政班ハ班長竹下中佐ハ全般及戦争指導輔佐、浴[宗輔]中佐班業務総轄、  
  椎崎[二郎]、畑中政変対応、江口[利夫]中佐宣伝情報、田島[俊康]少佐戒厳法規、白木
  [義孝]少佐庶務ニ臨時分担ヲ定メ、20:00ヨリ班内会報ヲ開ケリ。
十一、加藤[丈夫]大佐ハ、午后、東條[英機]大将ニ情況ヲ報告ス。
   小磯[国昭]大将ハ所在不明ナリ。

   八月十日 土[金]曜
一、昨夜二十三時ヨリ開レタル御前会議ハ、本朝三時終了、引キ続キ閣議アリ。
二、9:30分ヨリ地下防空壕ニ於テ、陸軍省高級部員以上ノ集合ヲ命ゼラレ、大臣ヨリ昨日ノ御前   
  会議ノ模様ニ附、左記要旨ノ説明アリ。
      左記(下記)
  昨夜十一時ヨリ本朝三時ニ亘リ、御前会議開催セラレ、皇室ノ保全ヲ条件トシテ、ポツダム宣言内容ノ大部ヲ受諾ス  ルコトニ、御聖断アラセラレタリ。
然レ共、之ガ実効ヲ見ル為ニハ、皇室保全ノ確証アルコトヲ前提トスルモノナリ。予ノ微力遂ニカカル帰結ニ至ラシメタルハ、諸官ニ対シ申訳ナク、深ク責任ヲ感ズルモ、御前会議ニ於テ、予ガ主張スベキコトヲ十分ニ主張シタルコトニ就テハ、予ハ信頼シ呉レルモノト信ズ。コノ上ハ唯、大御心ノママニ進ム外ナシ。此ノ際左記ニ注意セヨ。
(一)、総テヲ捨テテ厳粛ナル軍紀ノ下ニ団結シ、越軌ノ行動ヲ厳ニ戒ム。国家ノ危局ニ際シ、無統 制ナル行動ハ国ヲ戒ル因ナリ。
(二)、国民ノ動向ヲ十分ニ観察シ、之ヲ把握シ、大御心ニ従フ如ク指導スルコト肝要ナリ。
    難局ニ立チタル大和民族ノ方向ヲ誤ラザラシムルコト。
(三)、軍ノ自粛ハ必要。
    海外軍隊ノ処理ニ就テハ最痛心事ナリ。
(四)、今後ノ外交交渉ノ経過ヲモ考ヘ、軍ハ和戦両用ノ態勢ヲ以テ臨ム要アリ。
三、大臣説明ニ続キ、吉積[正雄]軍務局長ヨリ細部ノ説明アリ。
四、此ノ夜、大臣官邸ニ大臣ヲ訪ヒ、九日ニ於ケル状況ヲ聴取セル所左(下)ノ如シ。
 1、午前ノ最高戦争指導会議ニ於テハ、外務大臣及ビ米内[光政]海相ヨリ和平論アリ、和平交渉ニ入ル為、敵ト何等カノ手掛リヲ得ルコト絶対必要ニテ、之ガ為ニハ最少[小]限ノ要求タル皇室ノ保全ノ一条項ヲポツダム宣言内容ニ含マルルモノトノ了解ノ下ニ受諾シ度トノ論ニ対シ、大臣ハ戦争ノ継続ヲ主張シ、交渉ノ余地アラバ五頁(九日ノ条ノ八)記載ノ四カ条ヲ、国体護持ノ最小限条件トシテ附スルノ要アル旨力説シ、梅津総長、豊田[副武]軍令部総長之ニ同意セル由ナリ。
 2、此ノ会議ノ間、軍令部次長大西[滝次郎]中将ヨリ、大臣ヲ呼ビ出シ、米内ハ和平ナル故心許ナシ 陸軍大臣ノ奮闘ヲ期待スル旨依頼セルニ対シ、大臣ハ承諾シ、且海軍部内ノ立場モアルベク、本件ハ聞カザルコトトシ度旨答ヘタリ。
 3、会議ハ意見対立シ議決ニ至ラズ、14:30ヨリ閣議ニ入ル。閣議ニ於テハ、鈴木[貫太郎]総理ヨリ最高戦争指導会議ノ模様ヲ御伝ヘスル旨宣シ、東郷[茂徳]外務大臣ニ発言セシム。東郷ハ、和平交渉ノ手掛リヲ得ル為ニモ一カ条ノ条件附ニテ受諾ノ要アル旨述ベタリ。之ニ対シ大臣ハ、夫レハ外相ノ意見ニテ最高戦争指導会議ノ内容トハ異ル旨詰(ナジ)ル。外相ハ之ヲ是認シ、今ノハ自己ノ見解ナル旨述ブ。次デ米内海相ハ戦局ノ不利ヲ述ベ(此ノ時敗北ト云ヒタルニ対シ、大臣ハ敗北ハナシアラズト詰メ寄リ、不利ト訂正セシム)、軍需大臣、農商大臣、運輸大臣等ニ対シ逐次戦争継続ノ可能性アリヤト質シ、各相交々(コモゴモ)困難ナル事情ヲ答フ。茲ニ於テ大臣ハ、カカルコトハ既ニ十分承知ノ事ニテ、本日今更繰リ返スノ要ナシ、カカル状態ニ於テ之ニ堪ヘテ戦争ヲ遂行スベキ[カ否カ]ガ今日ノ決心ナラズヤト断ズ。── 一時間休憩
4、18:30頃ヨリ閣議最会[開]。今度ハ端的ニ、ポツダム受諾ヲ一ヶ条件デヤルヤ、四ヶ条附ケルヤニ附議セラル。和平交渉ノ手掛リヲ得エルナラ、四ヶ条ヲ附ケテハ駄目ナラント云フ意見多シ。安井[藤治]国務相ハ陸相ヲ支持セリ。松阪[広政]法相ハ国体護持ヲ条件トスル以上、軍備ノ保有、駐兵権ノ拒否ハ当然ノ条件ナルベシト正論ヲ唱フ。岡田[忠彦]厚相モ右ト同ジ、但シ現実ノ状況ハ和平ノ要アルベシト述ベタリ。──22:10終了。
   5、閣議ハ意見対立シ、議決ニ至ラズ。22:55ヨリ御前会議開催トナル。此ノ間、鈴木総理ハ参内、閣議ノ経過ヲ 上奏セリ。
 6、御前会議
総理、阿南陸相、梅津総長、外ニ両軍務局長、迫水書記官長、平沼枢相、米内海相、東郷外相、豊田軍令部総長

   会議室ニ入ルヤ、机上ニ議案トシテ外相案印刷配布シアリ。即、天皇ノ国法上ノ地位ヲ確保スルヲ含ムトノ諒解ノ下ニ、ポツダム宣言案ヲ受諾スルノ案ナリ。大臣ハ之ヲ見テ、総長ニ対シ、条件問題ヲ議スルヲ止メ、戦争遂行一点張リデ議論スルノ要アル旨耳打チシ、次デ陸軍大臣ハ左(下)ノ如ク発言ス。
   之ノ原案ニ全然不同意ヲ表明シタル后、
   イ、天皇ノ国法上の[ノ]地位確保ノ為ニハ、自主的保障ナクシテハ絶対ニ不可。臣子ノ情トシテ我ガ皇室ヲ敵手ニ渡シテ、而モ国体ヲ護持シ得ルトハ考フルコト能ハズ。
   ロ、今次ノ行キ方ハ、伊太利屈服ノ時ト同様ナリ。敵ノ謀略ニ乗ル能ハズ。
   ハ、カイロ会談ノ承認ハ、満州始メ他ノ大東亜諸国ニモ申訳ナシ。例令戦争ニ敗ルトモ、最后迄戦フコトニ依リ、日本ノ道義ト正義ト勇気ハ永久ニ残ルベシ。之レ国家トシテ悠久ノ大義ニ生キルコトニシテ、精神ニ於テハ天壌無窮ト云ヒ得ベシ。
ニ、戦争継続ニ進ムベキモ、万一交渉ノ余地アラバ国体護持ノ自由的保障タル軍備ノ維持、敵駐兵権ノ拒否ヲ絶対必要トシ、戦争犯罪者ノ処分ハ国内問題トシテ扱フベキ旨、主張スル要アリ。
ホ、最后ニ重ネテ、「ソ」連ハ不信ノ国ナリ、米ハ非人道国ナリ カカル国ニ対シ保障ナキ皇室ヲ敵ニ委スルコトハ絶対反対ナリ。
ヘ、尚作戦上ノ判断ニ就テハ両総長ニ譲ル。
 次デ、梅津総長ヨリ陸相ニ全ク同意ノ旨、且、作戦上ノ所見開陳アリ 次デ、総理ハ豊田総長ヲ措イテ、平沼[騏一郎]枢相ノ発言ヲ促シヲ以テ、大臣ハ紙片ニ、「豊田ハ?」ト記シテ渡シタリ。平沼ハ二時間ニ亘リ、突如参列セシ為、一般状況ニ通暁セザルノ故ヲ以テ、各参列者ニ質問ノ上、「原案ニ同意スルモ、陸相ノ四ヶ条モ至極尤モナル故、十分考慮サレ度旨」。賛否明瞭ナラザル発言ヲセリ。尚、其ノ間「天皇ノ国法上ノ地位」云々ニ附、日本天皇ノ地位ハ国法上ノモノナラズ、 憲法以前ヨリノモノナルコトヲ述ベ、「天皇大権ノ確保」ノ趣旨ニ訂正ヲ要求シ、修正セラレタリ(大臣ハ平沼ハバドリオノカモフラーヂニ非ズヤ、ト疑惑ノ念ヲ有タル)。次デ、豊田軍令部総長ヨリ阿南陸軍大臣ノ意見ニ全ク同感ノ旨述ベ、且、海軍トシテモ尚一戦ノ力アル旨奏セリ。大臣ハ 平沼ノ意見賛否何レナルヤ分明ナラザル点モアリ、之ヲ追及スベク「議長」ト発言ヲ求メタルモ、総理ハ左耳悪ク、聞エズ、発言ヲ開始セリ。即、遺憾乍ラ議分レテ決セズ。三対三ナルヲ以テ、此ノ上ハ陛下ノ御聖断ヲ仰グ旨奏ス。
 此ニ於テ、陛下ハ原案ニ同意セラレ、彼我戦力ノ懸隔上、此ノ上戦争ヲ継続スルモ徒ラニ無辜ヲ苦シメ、文化ヲ破壊シ、国家ヲ滅亡ニ導クモノニシテ、特ニ原子爆弾ノ出現ハコレヲ甚シクス、依テ終戦トスル。忠勇ナル陸海軍ノ武装解除ハ忍ビズ、又、戦争犯罪者ハ朕ノ忠臣ニシテ、之が[ガ]引渡シモ忍ビザル所ナルモ、明治大帝ガ三国干渉ノ時、忍バレタ御心ヲ心トシテ、将来ノ再興ヲ計ラムトスルモノナル旨聖断アリタリ。
 7、次デ閣議アリ、大臣ハ其ノ席上、敵ノ信用程度如何、皇室保全ノ確証ナキ限リ陸軍ハ戦争ヲ継続スル旨述ベ、更ニ総理ニ対シ、天皇大権ヲハッキリ認ムルコトヲ確認シ得ザル時ハ、戦争ヲ継続スルコトヲ首相ハ認ムルヤト訊(トヒタダ)シタルニ対シ、総理ハ小声ニテ認ムル旨答ヘタリ。更ニ海相ハ戦争ヲ継続スル旨答ヘタリ。
五、午後、重臣会議アリ。
六、午后、臨時閣議アリ。発表方法ニ附検討セラレシ模様。
七、夜、予ハ九時頃ヨリ大臣ヲ訪問、十一時頃迄第四項ノ如キ話ヲ承ハル。

  八月十一日 日[土]曜
一、九日ノ御聖断ハ和平ヲ基礎トスルコト勿論ナルモ、議案ハ単ニポツダム宣言ニ対スル帝国ノ申入レ要領ヲ決定セラレタルニ止マル。省部内、騒然トシテ何等カノ方途ニ依リ、和平ヲ破摧(ハサイ)セムトスル空気アリ。
之ガ為、或ハテロニ依リ、平沼、近衛、岡田[啓介]、鈴木、迫水、米内、東郷等ヲ葬ラムトスル者アリ。又陸軍大臣ノ治安維持ノ為ノ兵力使用権ヲ利用シ、実質的クーデターヲ断行セムトスル案アリ。諸氏[処士]横議漸ク盛ナリ。
二、情報局ハ、九日御聖断ニ基キ、所要ノ発表ヲ為サムトス。
  陸軍ハ、和戦両用ノ構ヘニ基キ、ソ連参戦以来二日、未ダ何等ノ意思表示ヲ為サズシテハ、軍ノ士気ノ崩壊ヲ恐レ、飽ク迄軍隊ハ任務ニ邁進スベキ大臣訓示ヲ発セラル。
予ハ右発表ヲ、ラジオ及新聞ヲ通シテ発表方処置ス。
三、然ルニ本件ハ、聖旨必謹ニ反スルモノトシテ重大化シ、軍事課長、軍務局長ヨリ注意ヲ受ケ、局長ハ各新聞社ヲ歴訪シ、発表停止ニ努メタルモ及バズ。
四、此ノ日、梅津参謀長、豊田軍令部総長、東郷外務大臣、平沼枢府議長、鈴木総理ハ交々(コモゴモ)参内、上奏スル所アリ。
五、井田[正孝]、畑中、大臣ヲ私邸ニ訪フ

  八月十二日 月[日]曜
一、朝三時過ギ、次官秘書官広瀬中佐、自動車ニテ渋井別館ニ来リ、九日ノ我カ申入レニ対スル敵側回答ノ放送アリシ由 告ゲタルニ依リ、竹下、浴、加藤、ソノ車ニテ登庁シ、五課ニ寄リ、傍受情報ヲ見、軍事課長室ニ至ル。
ニ、軍事課長荒尾[興功]大佐ノ下ニハ課員皆在リ。極度ノ緊張ヲ呈シアリ、蓋シ昨夜、井田、畑中、大臣邸ニ至ルヤ、   巡査六人護衛ニ来在リ、「バドリオ」側ガ、反対ニ大臣ヲ保護監禁セントスルニ非ズヤトノ判断ニテ、憲兵二十名ヲ畑中 引率ノ下ニ差遣シ、且、台上警戒ノ処置ヲ講ジツツアリ。
三、九日ノ後手ニ鑑ミ、訳文不充分に[ニ]拘ラズ、局長ハ直チニ外務次官ノ許ニ、軍事課長ハ書記官長ノ許ニ、次官ハ 侍従武官ノ許ニ至リ、各々本回答ニテハ受諾シ難キ陸軍ノ意思ヲ通シ、情勢馴致ニ努ムル所アリ。
四、昨日ニ予定セシ大臣ノ上奏ハ、手続ノ為本日トナリ、人事上奏後、九日ノ件ニ附軍ノ実情等ニ附、委細上奏セリ 此ノ時陛下ハ、「阿南心配スルナ、朕ニハ確証ガアル」旨、却テ御慰藉的の御言葉アリシ由(通常ハ陸軍大臣ト御呼ビ遊サレ、阿南ノ姓ヲ呼バルルハ、侍従武官時代ノ御親シキ心持ノ表現ナル由)
五、竹下中佐ハ、昨日来計画セル治安維持ノ為、東部軍管区及近衛師団ヲ用ヒテ、宮城、各宮家、重臣、閣僚、放送局、陸海軍省、両統帥部等ノ要処ニ兵力ヲ配置シ、陛下及皇族ヲ守護シ奉ルト共ニ、各要人ヲ保護スル偽装クーデター計画ニ附、次官ニ意見ヲ具申ス(人事局長等同席)
ソノ席上、佐藤[裕雄]戦備課長入室シ、コノ計画ノ不可ナル理由ヲ具申ス。
次官ハ必ズシモ同意ノ意ヲ表セズ。寧(ムシ)ロ、民間テロヲ可トスル意見ヲ附シ、折シモ閣議ニ出デントスル大臣ニ該案ヲメモトシテ渡スベキ由ヲ命ジ、竹下ハ之ヲ行ザ可ラザル一般情勢ト該案ノ骨子ヲ記ス。
六、メモハ林[三郎]秘書官ニ、次官ヨリ手交シ、大臣ニハ次官ヨリ極メテ簡単ナル説明ヲ行ヒタル模様ナリ。然ルニ竹下、次官室ヲ出ヅルヤ、省部二課 軍事課、軍務課ノ少壮将校十数名、室外ニ屯(タムロ)シ、直接大臣ニ意見具申スルノ要ヲ説キシ為、全員入室、大臣ニ対シ、竹下ヨリ要旨説明ヲ行ヒタリ。稲葉[正夫中佐]捕足。次官、局長ニ、三、荒尾、山田大佐、竹下、椎崎、畑中、稲葉、井田、原[四郎]等同室。此ノ時、畑中少佐ハ軍内既ニバドリオ通謀者アリト発言、竹下ハカカルモノハ即刻人事的処理ヲ加ヘラレ度旨述ブ(目標、佐藤裕雄大佐)。大臣ハ相互不信ヲ戒メラル。
竹下ハ、更ニ東部軍及近衛師団参謀長ヲ招致シ、万一ノ為ニ準備ヲ命ゼラレ度旨具申、大臣ハ許可シ次官ニ処理ヲ命ゼラル。
更ニ広瀬中佐ノ発意ニ依リ、省内将校ハ大臣ヲ中心トシ、一糸紊レズ行動スベキ旨、竹下ヨリ発言スル所アリ。
七、15:00──17:00間、皇族会議開催セラル。後ニ諸情報ヲ綜合スルニ、午前中予備会議アリ、午后、天皇親臨ノ下ノ皇族会議ニ於テハ、宮殿下ヨリノ御発言ハナク、陛下ヨリレイテ以来ノ戦蹟ニ基ク軍不信ノ御言葉ノ后、和平ノ御決意鞏(カタ)キ由述ベラレ、タノムタノムト宣(ノタマハ)セラレシ由ニ承ハル。
因ニ、近来三笠宮[崇仁]殿下ノ御言動ノ和平的ニシテ、且、陸軍ノ驕慢ヲ反省スベシトノ過激ナル御言動、同期生、曲等ニ洩ラシ、我等憂慮ノ念深シ。
八、大臣、夜、三笠宮邸ヘ伺候。
九、竹下中佐、夜、竹田宮[恒徳]邸ヘ伺候。殿下、皇族会議内容ニ就テハ触ルルヲ避ケラル。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミャンマー 南機関とアウン... | トップ | 機密戦争日誌8月9日から15日 NO2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事