百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

積雪

2005-12-18 22:21:14 | 季節
天気予報通り、昨夜からシンシンと
雪は降り積もり、朝起きるとあたり
は一面、銀世界!!!
本当は、今日から明日にかけて合宿??
(サン愛ブレンドの仕事で柴田さん宅
で泊まって打ち合わせや作業をさせて
頂く時、裕子さんからそう呼ばれてい
る・・・)の予定であったが、急遽予定
を変更し大正解!!!
朝から三女と雪ダルマづくりに勤しみ、
身体はホクホク、楽しい日曜日の朝を
過ごすことが出来ました。
こどもは、ホント、何でも遊べますね
ぇ。仔犬のように雪の中で飛び跳ねる
大満足の娘でした・・・。
結局、合宿は明日~明後日に延期!!
明日は雪が降りませんように!!

行雲流水

2005-12-17 21:09:38 | 環境
・・・kounryusui・・・「空を行く雲と川を
流れる水のように、執着することなく
物に応じ、事に従って行動すること。」
(岩波国語辞典)ことらしい。
なかなかそうはなれないが、出来ること
ならそうしたい。
僕自身の理解は、決して無理することは
ない、但しそれは成り行き任せでもなく、
そこには、我侭ひとりよがりではない強
い個人の意思やみんなの高い志に導かれ、
あくまでも自然体で、無理することなく、
事を行っていく強靭さが必要ということ。
今年もあと残すところ二週間!!
まだまだやらぬばならないことがある。


今年の漢字

2005-12-16 20:59:01 | 循環
今年の世相を表わす漢字に『愛』
が選ばれた。
今年は、『サン愛ブレンド』を
みんなと立ち上げた記念すべき
年であり、『愛』という言葉を
しっかり胸に刻んで生きていき
たいと考えた年でもあった。
世相を表わす漢字は、最近『災』
『戦』等なかなか厳しい漢字で
表現されていたが、今年は、愛
・地球博や黒田慶樹さんと清子
さん(旧紀宮様)のご結婚を記念
して選ばれたのだそうだが、近
い将来は『愛』の溢れる社会に
したいものだ。

農の往く末

2005-12-14 21:55:50 | 農業
農業のもっとも大きな問題点は、
農業の持つ本質をどう捉えるか
にあるのではないか。
米国のように集約化、拡大化、
効率化を他の産業と同様に図
れると思うか、欧州のように
持続性を持たせ、かたや多様性
を認めながら、“やすらぎ”や
“いやし”、景観や環境を保全
する必要を説くか、どちらを我
々は選択し、どうアプローチをする
か、今重要な岐路に立っている
にもかかわらず、どれだけの人
が自分事と捉えているか。
農業をひとつの産業とだけ考え
るのではなく、人間としての営
み、国としての国防と捉えると
それは決してひとつの産業では
なく、大きな繋がりの中の、ま
た全体を取り巻く環業と考える
べきなのではないでしょうか。

食の往く末

2005-12-14 02:17:41 | 農業
農業の集約化が本格的に進もうとしている。
農業者は生産法人か集落営農の組織化でしか
対応は出来なくなっており、今後は小さな規
模での百姓は政府からの援助や助成の対象に
は一切ならなくなるという。
援助や助成は決して将来の農業の為にはなら
ないと僕自身は確信しているが、国自身の政
策として集約化を選び、拡大化や効率化を工
業製品と同じように志向することや国際競争
力を農作物に求めることは更なる誤りを国策
として行おうとしているように思えてならな
いのは僕だけだろうか。
拡大や効率化はある程度可能だとは思うが、
すべてが経済原理だけでは農作物は栽培出来
ず、いずれ現状の米国のように袋小路に迷い
込むことが安易に予想出来る。また一方で、
農業と地域との共生や環境保護の視点で農業
の将来を語る方々も多いが、もっと地に足つ
けて考えてみると、国防としての食糧の自給
率の向上をどのように捉えているか等考える
とあまりにも無策であり、今日考えて明日す
ぐに栽培出来ない農業の難しさを真摯に農業
者や関係者だけではなく、国民全体で早急に
考えるべきではないか思う。
国際競争力を身につければ、日本の農業の将
来は明るいと言うジャーナリストがいるが、戦後の
高度成長の成功体験は農業ではあまり役に立
たず、仮に日本国内で農業の空洞化(かつて
産業の空洞化があったように)が起きれば、
国民の食をほとんど海外に委ねることとなり、
まさに国としての体をなさなくなる現実に、
気付いている人も多くいると思う。
少し立ち止まって、いろいろな角度で将来を
考えてみる良い時期なのでは・・・。


なんでも一度は真剣に考えてみる。

2005-12-13 01:30:27 | 季節
むかしむかし、「私は、毎日毎日いろいろ
なことを様々な角度で考察しながら、それ
でも決断に悩む時があった。」という大企業
の役員がいた。
また他に、開演の30分前でも、駄目出しを
する座長がいた。座長は、「いろいろなこ
とをみんなで汗を出して考え、やれるとこ
ろまでやる、やれなゃ、やれないッ。それ
だけのこと。やろうとしたモノが勝つだけ。」
といった。
また、あるお寺の住職は、「別れ道、どちら
を選ぶも、同じ途。」と言ったという。
あなたはどういう考え方がいいですか。

国民性

2005-12-11 01:24:13 | 環境
NHKで山田風太郎の日記を紹介する
番組があった。風太郎氏は日記の中で
日本人の国民性について何度も語って
おり、その中でも印象深かかったのは
『日本人の熱狂振りは時折異常であり、
民族性として危険を感じる時がある。』
『文化を尊重しない民族は闘う事由を
持ち得ない』・・・という
戦後60年、どういう民族なのか、日本
国民は。実は戦争というプロセスを経ても
何ら変化(進化)していない、危うい
民族なのかもしれない。
もっとも危険なのはそういう事実に決して
気付いていないことなのではないだろうか。

2005-12-09 22:30:22 | 料理
今年も麹づくりを始めました。
手順は丸1日水に浸したお米を
半日かけて水を切り、蒸した
お米に麹菌をまぶします。秘密
の箱に入れて、24時間で、一度
上下を返し、その後、5時間後
にまた再度上下を返し、12時間
後に出来あがりです。
久し振りに息づく麹と出会い、
何か顔がほころぶ自分に気が
つき、幸せな一瞬です。

美味しいお米が食べたいですねぇ。

2005-12-08 21:40:07 | 農業
安全・安心はあたりまえ、環境に
やさしく、美味しくなくっちゃ
お米じゃない。
でも、そういうお米って何処に
行けばあるのかなぁ。
みんなでそういうお米が育てら
れば楽しそうだけど。
でもなかなかそうは簡単には
出来ない・・・まずは土づくり
から始めないと!
昨今いわれている耐震偽造にも
・安く・早く・広い マンションって
あまりウマイ話は信用するな!っ
てことのようだし、地道に一歩
ずつ地に足つけて進めていきたい
ものです。
ますば、美味しいお米の食べたい
人、この指とまーれ!!!

オイシックス

2005-12-07 23:53:26 | 農業
今夜、バリバリバリューにオイシックスの
高島社長が出演され、『農業者
のそれぞれの想いを、各々のお
客様にしっかりお伝えしたい!!
』と話されていました。
おっしゃる通り!。百姓はそれぞ
れが熱い想いで栽培しています、
但し、ひとりよがりも多く、その
食味や栽培方法についても共に学
べればもっと良いと思いますが、
その辺は僕達百姓同士の役割・仕事
なのでしょう・・・。
それにしても、東大卒で若干31才
、あなたのやる気に感動します。