百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

愛宕山

2022-02-23 20:41:12 | Weblog

「愛宕山」は、「火伏の神様」
3歳までに登ると、一生火難に遭わないという言い伝えがあり、千日詣りでは小さな子を背負って登る親の姿が、伝統を重んじる京都人の心を感じる光景だと言える。
「伊勢へ七度 熊野へ三度 愛宕さまへは月参り」と一般的に言われている。

その昔、愛宕山に「愛宕山白雲寺(あたごさんはくうんじ)」を創建させ、神仏習合の聖地としての地位が確立していた。
しかし、明治時代に入ると今度は逆に神道と仏教を明確に区別する「神仏分離」が行われ、前身の白雲寺は取り壊されて愛宕神社に一本化されることになる。

火の神と関わりが深いことから、愛宕神社はやがて「火伏せ(防火、火除け)」の神様として親しまれるようになり、京都の愛宕神社でもらえる「火迺要慎(ひのようじん)」と書かれたお札は、京都の家庭のキッチンには必ず貼ってあるというほど馴染み深いものになっている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿