百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

2012-05-09 23:42:53 | Weblog
地元で「蓼食う虫も好き好き」の蓼を“村起こし”に用いようとする動きがあるという。
地元の三上山の麓にある御上神社で行われる神事では、昔から『たでめし』が振る舞われていた。
蓼は薬味がわりになり、殺菌作用があるようで、東南アジアの国々でも様々なカタチで食されている。
タデ科には蕎麦なども含まれており、区分次第で様々な利用方法がありそうだ。ちなみに「あかまんま」と通称呼ばれているのは犬蓼のことで、食される蓼・柳蓼とは少し異なる。お刺身に載せられている小さな紅い若い葉は『芽蓼』と呼ばれ柳蓼の変種のようだ。