4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
電気を使わずに (HDi136)
2006-12-01 10:24:20
 愛媛AI-2を造り始めてまだ1ヶ月ですが、既に1Lのペットボトル5本作っています。でも余計な装置など使わずに、天気の良い日は、ペットボトルに古いソックスを被せその周りに濃色のレジ袋を被せて窓際に置けば冬でも十分発酵するようです。 夜は電気ポットの上においておけば十分人肌。 たまによく振ってやって酸素を供給しCO2を出してやると発酵が早い気がします。 自然の力にはできるだけ余計なエネルギーを使わないようにしています。 もっと工夫してよい結果が出たら連絡します。 環境を考える旅人より。
返信する
Unknown (ユリサ)
2006-12-02 00:38:14
私も、出来るだけエネルギーを使わずに、もっと工夫をしてみます!!
返信する
腐敗防止策 (HDi136)
2006-12-02 14:37:28
 色々のブログを見ていると腐敗させてしまうケースがあるようです。 これは、容器が十分に消毒されていないか、ミキサーを使った場合には多くの場合他の菌が混ざる可能性があります。 それを防ぐには、容器を良く洗って直射日光などで紫外線消毒と言う方法が最も省エネです。でも冬場は難しいので、自分は容器を洗って外側の水分を取り、電子レンジで1~2分ぐらいチンします。これで容器の消毒は完璧です。 あとできれば培養液の水も一旦沸騰したものの方が間違いありません。 でもこれでは省エネではないので、浄水器を中の水が入れ替わった以降の水を使っています。 こうすると結構温度管理などいい加減でもちゃんと発酵してくれま。ただし、たまにCO2を抜いてあげないといけないので蓋をしっかり閉めて軽く振っては、栓を緩めてガス抜きします。この時に酸素も取り込まれるので酵母の活性も良くなる気がします。 この様な方法で行えば結構楽に作れるのではないでしょうか。 環境にかかわることは方を張って行うと長続きしません。 気楽に行って長ーく続けることが大切だと思います。
返信する
Unknown (ユリサ)
2006-12-02 17:43:31
僕も実は、制御なしの温度管理も別におこなっていて、結構いい加減?!というか低い温度でも発酵してくれるなぁというのが実感でした。
肩肘張らないというのは、まさしくおっしゃる通りで、自然体で継続できることが何より大切だと同感です。
返信する

コメントを投稿