今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

バカヤローの日

2005-02-28 | 記念日
今日(2月28日)の記念日を調べると「バカヤローの日」があった。
1953(昭和28)年、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員(右派社会党)の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言。すぐ取り消し、西村議員も了承したが、折からの自由党内の反吉田派の動きに勢いを与え、3月2日、反吉田派の欠席もあり、首相懲罰動議を可決。3月13日、不信任案が提出され、解散総選挙となった。反吉田派が、鳩山一郎を擁して分党派自由党を結成したこともあり、選挙の結果、自由党は解散時の議席222から199議席と過半数234を大きく下回り、翌1954年吉田政治の終焉を迎える。結局、この「バカヤロー」発言から解散になったことから、この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。・・・が、このことに因んで、この日は日ごろ頭にきていることに対して「バカヤロー」と叫んでも良いという日だとのことである。・・・一体誰が制定・・・?
ま!人間、発言には十分気をつけなければいけませんね~。
この「バカヤロー」の言葉を聴くと思い出すのが、私が若い頃、昭和30年代後半に、大阪の会社から東京の会社へ転職したときのことである。転職したときはまだ、新幹線も開通しておらず、東京と大阪は、どちらも別々の独立した商圏であった。だから、東京にはまだ大阪の人間は殆ど居なかった。関西人の私が、先ず驚いたのが、東京の人間の早口である。私は神戸の人間であるが大阪の本町で繊維関係の仕事をしていたので、商売上から、話し言葉は、純粋な「船場」の言葉を使っおり、それが日常の言葉となっていた。船場の言葉は、神戸の言葉に比べてものんびりとしている(今吉本のタレントがしゃべっているのは船場の言葉ではない)。ところが、東京弁はすごい早口なのである。私のしゃべり方の倍以上の速さでポンポンしゃべる。最初は、まるで喧嘩を売られているような気がした。東京の人間からすると、私の話し方が余りにものんびりしていて、いかにもまどろっこしいようであった。言葉の中でも、特に、関西人には、東京の人間の「バカヤロー」という言葉を聞くと頭に「カチン」とくる。しかし、東京では、朝から晩まで、「バカヤロー」という言葉が次々に出てくる。特に、私の転勤先の年をとった専務は朝から晩まで、「バカヤロー」の連発。何と下品なと思い気になって仕方なかったが、他の社員は慣れっこでなんとも感じないらしい。関西人の私等は「バカヤロー」の代わりになんかあると「アホ!」と言う。よく聴いていると一日に何度も使っている。しかし、関西人には気にならない。ところが、この言葉を私が使うと、東京の人間は本当に怒り出す。なんか馬鹿にされたように思うらしい。これは、関西人が「バカヤロー」といわれたら腹が立つのと同じである。もし、吉田首相が関西人なら「アホ!」といったんだろうね・・・。確か、西村栄一氏は大阪府堺市の出身じゃ~なかったかな・・・?(間違ってたらごめんなさい)。そうすると、吉田首相が同じ関西人で「アホ!」と言ってたとしたら、そんなに怒らなかったかも・・・?吉田首相「あほ!」西村議員「あんた、アホやなんて、なにゆうてはりまんねんな・・・」吉田首相「アホやからアホゆうてんのやないかいな・・・」なんて漫才みたいな応酬で終わっていたかも・・・なんて想像するとすると不謹慎?・・・。関西人は「バカヤロー」とは言わないので・・・こんな「アホ!」な話でごめんね!
ここに面白い本がある。松本修著『全国アホバカ分布考』(1993 太田出版)この本によると、アホバカ境界線は岐阜県不破郡関ヶ原町大字関ヶ原西今津だったという。そして、もう少し突っ込んで調べると、、アホの神戸を過ぎて姫路に進むとダボだったという。そう・・・、私は、姫路でも長い間仕事をしていたが、確かに姫路では「ダボ」と言う。初めて「ダボ」と言われて、やはり「カチン」と来たことを思い出した。この本によると、地方によって色々と言い方がある。あなたの住んでいるところでは、どう言いますか?今日は腹が立つことに対して何といいます・・・?先ずは、以下参考に掲載のHP松岡正剛の千夜千冊 『全国アホバカ分布考』松本修でもご覧あれ・・・。
(画像は全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 新潮文庫松本 修 著)
参考:
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バカヤロー解散
松岡正剛の千夜千冊 『全国アホバカ分布考』松本修
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0718.html

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土地柄で感覚も・・・・ (けぃみ)
2005-02-28 14:28:02
・・・・・・随分違いますのよねぇ

私などは はやり馬鹿野郎!がすっきり

阿呆!となりますと心底 阿呆の固まりに思われてますようでテンション下がりますわ

かえってきつく感じますのね(笑)

きっと言葉に含みがございますのかしら

『あんさんって阿呆と違いまっかぁ よぉつき合いまへんわぁ・・・』みたいにとことん小馬鹿にされてますような^^

その点 馬鹿野郎は言葉は汚いですが一発で後腐なく思えますのね

このバカヤローは有名ですものね

私も極力言われませんようにいたしませんと(笑)
返信する
バカヤロー (よーさん)
2005-02-28 16:52:38
私は、郷に入れば郷に従えじゃ~ないけれど、5年ほど東京で仕事をしているうちに、すっかり大阪弁の東京弁に染まってしまって、神戸へ帰ってきて、仕事の関係で、ある運送業者の者と電話で揉めて、つい「バカヤロー」といってしまいました。相手はかんかんになって怒って、電話を切ってすっ飛んできましたよ・・・。会って話をすれば分かることなのに、電話では・・・。気をつけないといけないね~~。昔は、私も短気だったから・・・。反省、反省・・
返信する
そうかぁ。。 (ちゃり)
2005-02-28 23:56:33
今晩は~

私は「バカヤロウ」は言った事も言われた事もありません。

今、パソで変換しても変な当て字になりました(笑)

でも「アホ」は沢山飛び交ってますね~

漫才ブームなどで、割と抵抗が少なくなったかと思いましたが

やはり関東の方にはキツク聞こえるんですね。気をつけねば。
返信する
ところにより (よーさん)
2005-03-01 07:32:20
そうですね~。

ところにより色々受け止め方が違うので難しいですね・・・
返信する
島之内の言葉 (Linda)
2005-03-01 19:37:34
よーさん、こんばんは。

僕の高校のラグビー部の顧問の先生が典型的な島之内の言葉でした。確かに今、吉本の連中が喋っている言葉とは全然違いますね。
返信する
なにわ言葉 (よーさん)
2005-03-02 06:44:21
そうですね~、誰かが、伝統的ななにわ言葉を伝えていって欲しいと思います。

なにわことばでの漫才なんか面白いと思うけどな~。
返信する
Unknown (nt)
2014-12-27 18:17:22
どうもはじめまして。

>全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 新潮文庫松本 修 著

この本をちらっと読んだのですが、
関西人(特に京都人や大阪人)に「バカ」などと言うと非常に当惑されて気分を悪くするようです。
理由は、耳慣れない言葉で不当に蔑まれた感じがするようです。
反対に東京人が関西人から「アホ」と言われて耐え難い不快感を覚えるのと似ているようです。

ところが、「バカ」の代わりに、「バカモン」「バカタレ」を使うらしく、京阪神でも良く耳にする言葉のようです。

北海道出身の私は、意外で衝撃を受けました。
返信する
言葉 (よーさん)
2014-12-28 09:33:33
ntさん、日本は方言が多いので難しいですね。
このような言葉を使うときは地域性をよく見極めて使わないといけないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。