日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

終活の準備??

2020年11月20日 16時25分44秒 | シニアライフ

半年程前に、家人の友人のご主人がお亡くなりになった。
残された奥様と息子さんがお金の後処理で大変だったの話を聞く。
お宅も対策を考えておいた方が良いと忠告を受ける。
ご主人だけが、預貯金、投資信託、株、為替、生保を管理していたらしい。
ご主人名義が大半で、現金化して残された家族が受け取るのが大変だった。
亡くなると、名義の口座は凍結される。
銀行関係者の忠告で高齢になったら、株や投信での運用は控えて
普通預金に集めておくと良いと言われたとの事。
カードで預金をおろせるので、急な現金が必要になっても何とかなる。

我家も私が全てを管理をしている。
そんな矢先に、郵便局の投信の担当者が我が家に来られて
Kさんも80歳を超えたので、投信の利益で大きな期待は出来ないと思う。
解約されて、普通預金に戻してカードで現金化出来るように検討したら
もしもの時に家族が慌てずに済むとアドバイスを受ける。
早速、郵便局と銀行の投資信託の解約手続きを取り合えず進めた。
証券会社ともこれから話を進める予定。
そろそろ終活を考えて、大した財産無いけど息子達に話をしておこう。

昨日の続きで、18~55mmのレンズを付けたカメラでの写真です。
カメラを2台ぶら下げて庭園をゆっくり歩く。
堺の大仙公園内の日本庭園の紅葉です。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン写真講座

2020年11月19日 15時00分02秒 | 写真をネットで

昨夕に、オンライン写真講座がZOOMを使ってありました。
オリンパスカメラの主催で、専属プロ写真家 菅原貴徳(鳥写真家)が講師で
野鳥撮影の初心者向けのレッスンで
「秋の野鳥撮影を探して」で水辺での野鳥撮影のお話でした。
初心者には、水辺が良いのは、
場所が拓けている。
鳥を探しやすい・見つけ易い・撮り易い。
光が潤沢にある・明るい場所が多い。

鳥は非常に警戒心が強いので近づくのには細心の注意を
鳥も人間の目を見ているそうです。
カメラのファインダーを覗きながら近づくは鳥は恐怖になる。
双眼鏡で見ながらも、大きな目に感じてこれも恐怖になる。

鳥が首を真直ぐ上げて周囲を見てる、直ぐに飛べる態勢になってる。
鳥が恐怖に感じて何時でも逃げ出せる状態。仕草を見逃がさない。
その時は目をそらして、一歩下がる。興味ないよの素振り
距離をおいて鳥を安心させて、警戒心を和らげる。
鳥の気持ちを知る。
長めのレンズが必要条件、シャッター音を消して
光の向きを考えながら鳥との位置も常に考えて位置取りを
水辺での鳥の行動パターンを確認して、待伏せも必要。
そんな話がありました。機会があれば近くの水辺に行ってみたい。

コロナの新規感染者が2000人を超え、東京は500人越えを
先日ある専門医が一週間後に東京は
600人を超えると言ってたのが現実に
コロナに対する政府の考えと医師団の考えが違う。
立場の相違でなるのでしょう、二極化しているのは国民は困る。

高齢者の感染者が多い、重症になると、死亡率が統計上から
70代が4.6%、80代が12.5%、90代が16.4%だそうです。
20代は1%以下でした。
年末年始は外出自粛になるのでは・・心配です。

昨日に行った、大仙公園日本庭園の紅葉写真
同じカメラを二台持って行ったので、
望遠ズーム55~230mmを付けたカメラで撮ったものです。






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインコンサート

2020年11月18日 19時59分10秒 | 音楽鑑賞

オンラインコンサート「秋川雅史」があった。
秋川さんによると、世界一音響効果の良い、
最高の舞台のサントリーホールでのコンサートです。

この時期のコンサートなので、無観客でオンラインでのコンサートです。
無観客でのコンサートは秋川さんも初めての経験だそうです。
観客が居ないので、一曲歌い終わると、
本来なら盛大な拍手と「ブラ~ボ」の声がかかるのですが
それが無いので、秋川さんはタイミングが合わずに調子が狂う様でした。
約2時間のコンサートをピアニストさんと秋川さんのお二人で公演されました。
秋川さんはテノール歌手で一番体力を必要なパートなので大変だったでしょう。
一曲歌うと音楽にまつわるトークショウを休憩兼ねて行い、
次の曲にという感じ・・

トークショウで聴いた事で気になったのが
@昔は著作権法など無かったので、贋作や盗作があったそうです。
 モーツァルトやベートーヴェンの作品の中にもあり、
変奏曲として発表している。

@プレスリーの「愛さずにはいられない」は
200年前のマルティーニの「愛の喜びは」を
 使った曲。
実際にピアノで実演してくれた。その通りでした。

@オペラ「カルメン」と石川さゆりの「天城越え」は非常に似ている。
 どちらも、好きな人を他の人に取られるのなら、
好きな人を自分の手で殺して相手に取られない
ように様にする。
 「天城越え」を秋川さんがオペラ調に歌ってくれた。素晴らしい・・・・
@谷村新司さんの「昴」、千昌夫さんの「北国の春」は中国で大ヒットした。
 中国人は中国の歌と思って人が多いそうです。 
秋川さんが「昴」を熱唱 素晴らしい ブラ~ボ―
@バ・ヘルベルの「カノン」は日本人に馴染みがある。
「カノン」のハーモニーが日本のヒット曲に使われている、日本人好み。
さだまさしさんの曲に多い。実演してくれた。その通り。
実は秋川さんの「千の風になって」も使われている。

20曲程熱唱して、
最後に「千の風になって」を熱唱してピアニストと退場。

普通のコンサートならこのタイミングで来場者が、
アンコールを要求する万雷の拍手があるのだが・・ない。

私はパソコンの前で、拍手しながら「アンコール・アンコール」~~を
そうしたら、秋川さんがピアニストさんと再登場してくれた。
皆さんお家で拍手しながらアンコールと言われていると思うので
出て来ました・・・と

秋川さんのお父さんも有名なテノール歌手で現在82歳で現役で歌われている。
お父さんが傘寿のコンサートで歌った「イタリア・カンツオーネ」を
アンコールで歌ってくれた。

約二時間楽しい素晴らしい時間を過ごしました。

私もアマチュアのコーラスに参画した事がありますがテノールのパートでした。

コロナのおかげで、不便は多々あるが、
オンラインという楽しみ方を教えてくれた。
パソコンからの写真

観客無しのサントリーホール舞台に二人だけ TVカメラが移動して中継

開始の挨拶

天城越え 熱唱

鍼灸整骨院で治療後に大仙公園の日本庭園に向かう。
菊の花が歓迎してくれました。
























可愛いモデルさんが お母さんのOKで







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼治療10回目

2020年11月17日 19時37分38秒 | 足の問題

先月末から鍼治療を始めて今日が10回目になる。
軽い鍼治療から始まって、色々な鍼を使って治療をするらしい。
今日はハードな治療になり、固い筋肉に当たると独特の痛みを感じる。
電気が足の中を走るような感じもして、ハードな治療になったと感じた。
その性か、左の尻や左足の脹脛の痛みが和らぎ歩行が楽になり、
夕陽の撮影時は立ってるが左足に痛みが出ていたのが、今日は楽になってる。
やっと鍼治療の効果が感じる様になった。
同時に骨盤矯正矯正の治療は9回目になり、左右のバランスが大夫改善された。
良くなっても、また戻る習性があるので、少し詰めて治療を受ける。
明日も鍼治療を受ける。

マンションの中庭に水路がある。
お客さんが来られて水路が見える場所で話をしていたら
白サギが飛来して水路に着水した?
水路は毎日掃除をしているので、魚は居ないのに何故と思った。
珍しい事なので望遠レンズとカメラを取り出した。
下に行くと飛んで行きそうなので、10階から白サギを
水路歩き、エサを捕るような素振りで歩いて行く。







カラスが来て木に留まりじっと見ている。カラスを追い払う

白サギも反対方向に飛び出し直ぐに見えなくなった。


今日も雲一つない日没になった。低い位置にガスがかかり
夕陽の色が白・黄色・赤と変わって行く。





珍しく飛行機が・・もっと早く来て欲しかった。



紅い夕陽なって淡路島に沈む

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳は取りたくない

2020年11月16日 19時40分16秒 | シニアライフ

認めたくないが・・歳は取りたくないを感じる事が多くなった。
今迄簡単に出来ていた事がふうふう言いながらやっと出来る感じです。
カーテンの洗濯をするので、全部のカーテンを外して、取り付ける家事をした。
一つの部屋が窓際にテレビやプリンターやWifi機器が置いてあり
無理な体勢でしなければならない場所で、今年は取付に今迄の3倍の時間で
やっと終わった。大汗をかいて・・
布団を冬布団に変える家事で、押入れの天袋に入れてある羽毛布団を出すのに
何の苦痛も無く出し入れが出来たのに・・・重い・今年はやっと出来た。
諸先輩から80歳の声を聞くと、今迄簡単に出来た事に苦労するようになる。
決して無理をしない様にと言われたのを思い出した。
高齢なったのでやむを得ない事だから認めなさいとも言われたのも思い出す。
来年は、息子や孫に手伝った貰わなないと出来なくなりそうだ。
改めて歳は取りたくない。

今日は合間に我が家の目の前にある、港・ヨットハーバーをカメラ散歩を
ここはタグボートの基地で4隻ある、周辺の港を出入りする大型船を
誘導している。中古の自動車を海外に輸出する大型船の出入りが多い。


















中古車輸出船 主にアフリカが多い

九州に行くフェリー 毎日17時30分に小倉に向けて出港

ヨットハーバー、最近はクルーザーの方が多い



港を出る中古車運搬船 タグボートが離れた





ヨット

左に大阪府警の水上警察

阪神高速湾岸線のSAとホテル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする