GRA 公式ブログ・サイト

NPO法人GRAの活動や考えを伝えます

世界の新型コロナウイルス禍、国別・日別 新規感染者数一覧(11月17日現在)/ COVID-19 new cases by country and day, As of November 17

2021-11-18 20:55:50 | COVID-19 世界状況


『 中東から東欧、西欧への “波”、世界全体の新規感染者数の一層拡大の懸念 』

世界全体での新規感染者数のグラフを見て分かる通り、5週間前から新規感染者数が増え続けています。

f:id:youkaidaimaou:20211118205144j:plain


その感染拡大の要因になっている地域は、3ヶ月程前に中東から始まった感染拡大の “波” が、 2ヶ月前に バルカン半島諸国に移り、その “波” が 10月初旬に東欧から人口密度の高い西欧へと移り、その影響で全世界での新規感染者数も10月初旬から増加へと一転したものですが、各国での感染状況から見て、今後更に増加する事が予想されます。



『 世界の国別・日別、新規感染者数 』

New infection case transition table by country and day

f:id:youkaidaimaou:20211118205221j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205231j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205240j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205250j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205259j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205308j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205318j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211118205328j:plain


今後の感染の中心地域となると予想される EU諸国ですが、今回の感染拡大には深く懸念される事があります。それは、ワクチン接種がかなり浸透している国々でも、過去最多の新規感染者数を記録しているだけでなく、最悪レベルの人口あたりの新規感染者数【感染密度】を記録し続けている事です。
        
それまでの通説では、ワクチン接種が感染抑止の大きな働きを発揮する唯一の手段と言われ続けていましたが、その効果がはっきりと見られないのです。それは、今回の “波” が 東欧や西欧の各国が過去に体験してきた波より大きい事からも明らかです。
例えば、バルカン半島のクロアチアやジョージア、スロベニアは過去最多か最多レベルになっています。東欧諸国では、接種率が若干低い国々もあり、ロシア製でWHOの承認は得られてウィルスベクター型ワクチン(Sptonic V)を利用している国が多い地域とは言え、昨年よりも多い新規感染者数を記録している事の説明にはなりません。
更には、WHOが承認していて、特筆の高い有効性を発揮している mRNA型のワクチンを早期から投入して、高い接種率で施している西欧の国々でも、ドイツやオーストラリアなどでは過去最多の新規感染者数を連続して記録し続けており、フランスで徐々に拡大の兆候が表れ始めている事と併せて、ワクチンパス等を採用して、接種によって緩和を進めた行動規制の是非が問われている段階と言えます。
    
そして、その懸念は、現在は “波” の影響は無く、被害レベルも低く抑えている、南欧の イタリアやスペイン、ポルトガルなどに広がる事は容易に予想され、国民生活や経済回復を急ぎたい EU の政策と併せて、今後の対応が懸念されます。
     
一方、同じ EU 諸国でも、北欧に目を向けると、異なる “波” が到来している様に見えます。 素早い接種政策と高い接種率によって規制緩和した英国では、過去最多レベルの新規感染者数を記録し続けており、その英国を除いても、アイスランドやノルウェーは過去最多の新規感染者数を記録して、同時に深刻なレベルの【感染密度】を記録している事が気掛かりです。
    
ただ、世界の他の地域を見回せば、アフリカはほぼ抑制された安定した状況が続き、アジア諸国では シンガポールやベトナムなどが比較的高い【感染密度】を記録しているものの、世界的に見れば、報道される程に深刻な状況にはなっていません。
同様に、オセアニアは全く抑制されており、北米各国も拡大傾向は抑え続け、カリブ海諸国と中米各国は 1ヶ月前から抑制へと進み、一時は心配された南米は二か月程前から減少へと進み続けています。


以上、今後の感染の中心地は東欧から西欧の諸国で、ワクチン接種にも関わらず、過去最多・最悪レベルの【感染密度】を記録する程に、感染拡大が続くと強く懸念されます。


なお、情報出典元の OCHA とは「国際連合人道問題調査事務所」の事です

Source:#OCHA  ( https://www.unocha.org/ )
#COVID19



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org













代表・小林の信念 「 梨と、GRAと、人生と 」

2021-11-17 18:04:08 | GRA活動の目標達成

   
自身の利益や評価の為ではなく、周囲の人々や社会の為に、無償で共有する行為は社会を支える礎です。そして、私はそれを信念に歩み続けます。


f:id:youkaidaimaou:20211117174154j:plain

https://gra-npo.org/policy/yokai_column/column/2021/pear,GRA,life/pear,GRA,life.html

f:id:youkaidaimaou:20211117174206j:plain




クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210125191527j:plain
https://gra-npo.org















新型コロナウイルス、都道府県別、週間対比・感染被害一覧表 ( 11月12日現在 )

2021-11-13 20:42:44 | COVID-19 国内状況

   
この一覧表は、各都道府県別に、前週と比較して新規感染者が増えた増加率や、人口あたりの新規感染者や治療中患者数の増加率、人口あたりの死亡者数の増加率など数値で表し、感染被害の深刻度を他の都道府県と比較して理解する助けになります。
さらに 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しているので、各都道府県別の医療体制などを勘案すれば、医療機関などが直面している状況や、住民の人々が感じている恐れの度合いも推定する事が出来ます。
  


『 都道府県別、感染被害一覧 』

先週まで続いた「沖縄県」での高い人口あたりの死亡者数は収まり、全国的にほぼ収束しつつある事は確実です。

f:id:youkaidaimaou:20211113204001j:plain

f:id:youkaidaimaou:20211113203944j:plain

  
しかし、「東京都」を含めて、医療機関の限られた受入れ体制の為に、自宅療養を余儀なくされた後の急変で亡くなった実状の解明と発表は未だありません。
行政は、パンデミック発生以降、受入れ可能な医療機関の拡充を公約として繰り返しており、現在も更に高い目標を発表していますが、パンデミック発生以前から課題とされた事は容易に解決されるとは思えません。
感染状況が一旦落ち着いた時期だからこそ、単に、目標値を掲げて、各都道府県と医療機関に指示を出し続けるだけでなく、パンデミック以降に行なった施策と結果を国民に説明して、現状の理解が共有された後に、次に求められる対策や協力体制を丁寧に説明するべき時期だと思います。

そして、各報道機関も、単に「心機感染者数」の僅かな増減に時間を費やすのではなく、世界的な感染状況の解析と解説を行ない、現時点で日本で必要な対策に焦点を当てた報道を行なうべきです。



『 都道府県別、治療中患者数、重症者数、死亡者数 』

f:id:youkaidaimaou:20211113204034j:plain


出典 : 厚生労働省

#COVID19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org












全日本 新型コロナウイルス 治療中および重症患者数など、一週間毎の増加数動向 (11月12日現在)

2021-11-13 20:29:43 | COVID-19 国内状況


『 新規感染者数、感染密度 共にほぼ収束状態へ 』

感染の “第5波” は、ほぼ全国的に収束したと言えますが、東欧から西欧にかけては新しい “波” で過去最多レベルで新規感染者数が報告され続けています。次の “波” に備えて、長年に亘って課題となっている民間病院での感染治療の拡充を図るのは当然ですが、国民に対して正確な世界的感染状況の説明や、英国を含めて高いワクチン接種率が報告されている西欧諸国での深刻な感染状況の説明を行ない、ワクチン接種の啓発活動を進めていくべきだと思います。

f:id:youkaidaimaou:20211113202726j:plain


そして、今もなお、マスコミは注目していませんが、亡くなる人の人数と、重症者数が減る人数とがほぼ同数という状態が数週間に亘り続いている事にも注目すべきです。




『 直近一週間で、17人が亡くなり、重症者数が 17人減って 83人に 』

この一週間で17名の方が亡くなり、同じく 重症者の方も 17名少なくなっており、詳細は不明ですが、重症だった方が亡くなったのに相当する現象になっています。
この現象は数週間以上も続いており、重症者用ベッドで闘病を続けている人だけでなく、その方のご家族の方々、そして救うべく治療を続けている医療担当者の方々の心情を考えると、大変に鎮痛な状況が続いています。
そして、今後、新型コロナウイルス感染が再拡大した際、重症と診断された人にとって、新たに現状以上に有効な治療法が確立されない限り、同様な現象が待っている事にもなり得ます。

f:id:youkaidaimaou:20211113202828j:plain


「新規感染者数」が大幅に減少して、日常生活と経済活動を回復させる為の動きが盛んになっていますが、東欧から西欧の諸国で過去最多の新規感染者数を記録する新たな感染の “波” が発生しており、変異を繰り返しながら感染を広げるウイルスの特性を考えると、また日本国内でも “波” がやって来る事は確実視されます。
感染拡大をしている諸国の実状を見ると、ワクチンの感染接種率を現在の日本以上の 80% 以上達成の国でも感染拡大が報告されており、90%以上を目指したワクチン接種の啓発活動や、重症と診断された場合に待つ深刻な状況の報告など、生活と経済の回復だけでなく、命を守る為の啓発活動が今こそ必要だと思います。
   
また、一年以上前から検討されて一部では実施されている “下水PCR検査” も、広域の地域の感染状況をモニターする有効な唯一の方法として、感染中心地になり易い 人口密集地域を中心に導入を図るべきだと考えます。
そして、メディアも、単に行政の施策の旗振り役を担うだけでなく、重症となり亡くなっている人の現状や、ワクチンの高接種率を記録している国々での感染状況、そして 現時点で次の “波” に供える為に必要な施策を報道すべきです。

 

出典 : 厚生労働省

#COVID19
#デルタ株


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org













11月13日 深夜、Google Analytics 報告

2021-11-13 02:05:12 | Webサイト 作成日記

  
日本時間 2021年11月13日 AM 1時半過ぎ、Google Analytics で GRA公式Webサイトへの閲覧履歴の確認をしていると、米国から当サイトへのアクセスがありました。

f:id:youkaidaimaou:20211113020208j:plain


米国時間で言えば 11月12日(金)午後12時半過ぎ、地図を見れば 米国の中西部、テネシー州からの閲覧で、閲覧されているページは『オートバイの基本講座』・「Q&A リアブレーキでは、曲がれない?」の ページ4 です。
  
海外からの閲覧は多くはありませんが、訪れてもらえた時に備えて、少しでも親近感や関心を抱いてもらえるページ構成に工夫を重ねていきたいものです。



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210125191527j:plain
https://gra-npo.org