久しぶりに娘が孫を連れやってきました 仕事が終わり自宅に帰るとにぎやかな声が・・・
少し早めに帰宅できたので一緒に夕飯を済ませ「花火」を楽しもうねと
今は一年中「花火」売っているのでいつでも楽しめますね 以前より花火に慣れてきたようです
翌日、少し前どうやらTV番組でお城で宿泊できると言う番組を見たらしく「お城」に
行きたいというのでこちらに 生憎の曇り空で見える景色が少し残念 流石「雨女」の娘(笑)
お~い カメラ目線になってないよ~ 目の先にはインバウンドの海外のお客様方
高島城を後に向かったのは「諏訪湖ダックツアー」私は以前一度だけお試し乗車?した事が
諏訪湖ガラスの里を出発しヨットハーバーから諏訪湖にIN!!
諏訪湖に入水すると孫は・・・? 眠くなってしまったらしい
いつも見ることはない「初島」を後ろ側?から 後二ヶ月一寸で花火が始まるな・・・
そして陸上に戻り地上を・・・何かと話題になっているコンビニと富士山ならぬ「コスコと高島城」
孫にグランパと同じバイクだよ~と買っておいたのだが・・・なかなかのエンジン音?で
引いてしまったようだ(泣)まぁ~対象年齢が3歳からだからもう少しか?と言い聞かせてます
楽しい一日はあっという間ですね 又、遊びにおいでね
写真では分かりませんが、漕ぐペダルが
あるのでしょうか。
エンジン音が出るとは、本格的ですね。
運行しているんですねぇ。
私は一度でいいから
諏訪湖の御神渡りを見たかったのですが
今は湖も結氷しないようですね。
応援ぽち
充電式で手元のレバーで前進・後進操作し
右足もとに踏むところがあり動きます
娘が乗っても動いたのでそこそこの体重でも動きそうです
おまけに音楽もなりますよ~ 洋楽(子供用)ですが
諏訪湖はもう十年以上経ちますかね?
大阪や東京・・・結構各地に走っていますね
御神渡りは・・・私の考えだと水質の変化が主で
環境の変化も温暖化により厳しくなっているのかもしれませんね