![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/a655a17129038304dff38ba0326bf6ed.jpg)
氷ノ山国際スキー場に、初めて行ってきました。
ゲレンデマップにあるリフトのうち、山麓の2本はゲレンデへの登頂リフトで、実際にゲレンデにあるのは3本だけというところでした。
登頂リフトでゲレンデに上がってからリフト券を買うシステムになっていて、登頂リフトはリフト券ナシで乗れます。リフト券売り場は一カ所だけなので、朝イチだと15分くらい並びました。
スキーもスノボも大会が行われていて、このスキー場にしては人数はが多かったは「ずですが、混雑のないリフトがどこかにあるのでほぼ待ち時間ナシでした。
コースはバリエーションが乏しく、コブもなくて、ちょっと飽きやすい感じ。
唯一良かったのが「レストランたけや」で、カレーを頼んだら、「大盛りにします?」と聞かれ、「お願いします」ということで、ご飯超大盛り。「あ、もうそれでいいですよ」と止めなければ、もっと盛ってくれていたはず。ルーもひたひたまで入れてくれて、追加料金なしなんて。繁忙時間ではないにしても、このサービスはステキ。
おなじリフト3本なら、ちくさ高原スキー場の方が好きだな。あっちはコースが変化に富んでいて、楽しいんだけど。
ゲレンデマップにあるリフトのうち、山麓の2本はゲレンデへの登頂リフトで、実際にゲレンデにあるのは3本だけというところでした。
登頂リフトでゲレンデに上がってからリフト券を買うシステムになっていて、登頂リフトはリフト券ナシで乗れます。リフト券売り場は一カ所だけなので、朝イチだと15分くらい並びました。
スキーもスノボも大会が行われていて、このスキー場にしては人数はが多かったは「ずですが、混雑のないリフトがどこかにあるのでほぼ待ち時間ナシでした。
コースはバリエーションが乏しく、コブもなくて、ちょっと飽きやすい感じ。
唯一良かったのが「レストランたけや」で、カレーを頼んだら、「大盛りにします?」と聞かれ、「お願いします」ということで、ご飯超大盛り。「あ、もうそれでいいですよ」と止めなければ、もっと盛ってくれていたはず。ルーもひたひたまで入れてくれて、追加料金なしなんて。繁忙時間ではないにしても、このサービスはステキ。
おなじリフト3本なら、ちくさ高原スキー場の方が好きだな。あっちはコースが変化に富んでいて、楽しいんだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます