yosiの別館

日々の出来事また思いついた事、感じた事などなどを綴っていきます。沢山の人と出会い楽しみにしてます。

中学生って複雑(人間関係)

2008年04月24日 11時59分32秒 | 日記
小学校の時は、仲良し楽しくお友達って感じだったのに・・・・
揉め事だって、子どもたちの力で十分解決出来たのに

今、友達関係で悩んでます。
昨日は、我が娘、心と体がついていけなくて学校休んじゃいました。

私が、感じるにことの発端は、子どもたちの部活決め
一緒の部活入ろうねと言ってたお友達が
何人か他の部へ
「この裏切り者」とかと言って責めちゃう子も居て
仲間内で「Nあったま来る!無視すっぺ!」それから、Nちゃんを無視する出来事があった。
Nちゃんと仲良いY(娘)
「Yと仲良くしていると、Nくっついてくるから」とお友達にも言われちゃったりして
娘なりに悩んでました。
そして、その流れもあったのか

NちゃんとYとKちゃんが春休み中に遊んでいた出来事が問題となった。
Kちゃんの言い分だと、「NちゃんとYと買物した時、欲しくないものを無理やり買わされた、それもお金ないのに・・・」と言うものだった。
何故に中学入学してから、それも10日も2週間も経ってからその話題が出てくるんだろう???
Kちゃんが、担任の先生にそのことを言いました。
中学校の先生は、そのお金のことを一番問題にしました。
Nちゃん、Yにも事情を聞いてはくれました。
でも、たぶん私が思うには、KちゃんはNちゃんをとにかく悪者にして困らせようというか、仲間内で、Nをそこまで追い込めたよと優位に立ちたかったに違いありません。Kちゃん、負けず嫌いですし
中学校生活は、始まったばかり、担任の先生方も子どもの性格をすべて把握はしてません。
それに、私が知っているKちゃんは、NちゃんやYが「これ買って」って責めちゃってもキッパリと断れる性格の持ち主だと思ってます。
NちゃんやYに負けるような性格ではないと思います。
一応、先生に「子ども達同士、NちゃんとKちゃんとYとで話し合いさせて」とお願いしてましたが
ただ今、中学校、新学期始まったばかりそして家庭訪問時期なども重なって、先生立会いの下での話し合いは、しばらくは無理と言われてしまいました。
「それより、お母さん、この出来事って春休みの出来事でお金に絡んでいるものなのでお互いの親同士でお話してもらいたいのですけど」とまで言われてしまい・・・
Nちゃんのお母さんとは、そのことに対してお話ししてました。我が娘、Yのことも十分理解してくれているNちゃんの母さんは、私の言い分もわかってくれている様だ。
問題のKちゃんです。
Kちゃんのお母さんて、忙しい人なのでなかなか捕まらない。どちらかというと、子供たちのことも放置。
いざ、話し合ったところでKちゃんの話しか聞いてない。Kちゃんも、自分の都合の悪いことはおうちの人に話してはいない様だ。
Kちゃんのお母さんの言い分はこうだった。
「kは、NちゃんやYに無理やり買物したくないものを買わされて、その物もYの家に置いていけと言われて・・・とにかく、不本意な買物をさせられた」と言うのだ。それも、凄い剣幕で責めてくれました。
だから、なぜ?今この時期にこんな問題が出てきたのでしょう。
いいです。我が娘Yが、kちゃんに無理やりお金使わせたと思っても。
どうして、今のこの時期にそんな言葉がKちゃんから出てきたのか?不思議に思わないのでしょうか?
Kちゃんの心の変化に気づいてはあげれないのでしょうか。
とても悲しいことでした。
Kちゃんのお母さんに、「この解らずや、もう少し自分の子供していること見てろ!!」って怒鳴りたい気分にもなりました。

まあ、人それぞれ子育ての仕方は違うし、考え方も違うだろう。
正直、このKちゃんの親の態度に怒りも覚え、もう、我が娘にはKちゃんと仲良くしてもらいたくないとも思った。
今まで、Kちゃんのことも我が娘同様、可愛がってあげてましたが
もう、間違ったことしてても、何も言いません。
親の手が欲しいと思う出来事にも何も手伝ってあげません。
悲しいけど、きっとこの方が、Kちゃんのためでもあるような気がします。

小学校の気分で、毎日楽しくと思ってましたが

中学校の生活は、厳しいです。

娘が、滅入るのと同じに私も親として、いろんなことに日々滅入ってます。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん (けんた@パソコン)
2008-04-24 14:43:31
ホント、単純に答えが見つからないですよね。こういう事って。
世の中には「正論」が通じない人がいるのも事実だし、正論だけでは解決できない事も多々あります。
姪っ子も小学高学年~中学生(現在)でやっぱり人間関係やクラスにあるいじめに悩んでいました。
その時は先生も親身に話し合いに参加してくれて、クラスでも問題提起して、ある程度の解決策を模索できたから今では楽しく通学出来てるみたいです。
奥田民生の「息子」みたいに言ってやれればいいんですが、それまた火種を作りそうだし・・・

子供をちゃんと親が「見て」あげてれば、やっぱりちゃんと人を思いやる事が出来る子になるんじゃないかなぁ。
軽い槍の反対ですよね~。

yosiさんがんばって!yosiさんが顔を上げてないと、娘さんも顔を上げて笑えないですよ!ふぁいとっ!
返信する
何だか (けろろ)
2008-04-24 21:39:00
 とっても悲しい気分になってしまいました。
 読んでいる私でもそうなのだから、yosiさん、ましてや娘さんの気持ちは察するに余りあります。

 Kちゃんは、人間的に弱いんだね。
 Nちゃんと娘さんと買い物に行ったことで、自分も責められるかも知れない。風向きが悪くなる前に、自分だけ多勢の方に回りたかったんじゃないかな。

 でも、周りを取り巻く環境も、あまりにも情がない、というか…
 いくら春休みの出来事だって、今受け持っている子ども達の問題なのに、そんな第3者的な言い方ってないよね。
 それとも、中学校になると、みんなそうなってしまうの?
 一人の子どもを、家庭と学校で見守って育てていくんじゃないの?
 だから、家庭訪問してるんでしょ?
 本末転倒だよ、先生。

 yosiさん、強くなってね。
 娘さんは、とってもいい子だよ。
返信する
難しいです! (kei)
2008-04-24 23:39:52
中学が一番難しい年頃だと思います
我が子の時も友達の把握をしたいと
家で泊らせたり食事の支度を手伝わせながら作ったりして食べさせたりと(目が届くのと他所に泊まりに行かせたくなかったので)
友達を連れてボウリングや食事に連れて行ったりと・・・
初めは話さない子や笑わない子
家の事情の有る子などいたのですが
馴染んで来るとうちとけて来て話をしてくれるようになり
子供は子供なりに悩み考え
育ってきた環境で違うんだなと実感しました!
まだまだ大変な事が有るとは思いますが自分の子供を守れるのは親だと思います・・・

yosiさんファイト!ファイト!

明るく楽しい中学生活をおくれると良いですね^^)



返信する
けんたさん (yosi)
2008-04-25 15:12:55
大人でもいろいろな問題はある。
でも、中学生ですから・・・・幸い、娘が通う中学校の1年生の先生方は、失敗しても良いんだよ。と皆に言っているので
何度も間違い失敗しながら成長してくれると思います。
返信する
けろろさん (yosi)
2008-04-25 15:29:25
娘の担任の先生が、対処が遅れたことを謝ってくれました。
もう、それだけで十分です。
この問題は、子どもたちが子どもたち自身で考えて解決しなくちゃいけない問題ですから

悲しんで凹んでばかりもいきません。

娘の方が、前向きにいろいろ頑張ってくれてます。
私も、頑張らなくちゃ
返信する
keiさん (yosi)
2008-04-25 15:38:45
まだまだ、いろんなことがあると思いますね。
我が娘も、見える範囲で行動して欲しいと思い、友達を家に呼び、また出かけると言えば運転手になり、その友達ともいろいろお話するようになってる。
いろいろな環境の子が居ますからね。
家に言えないことを、話せる場所を作ってあげたいという気持ちにもなってましたが・・・ヤッパリ、難しいものですね。
とにかく、我が子をシッカリ見てあげたいと思います。
返信する

コメントを投稿