なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

二つのデジタル紐づけ

2022-07-21 07:04:37 | Weblog

昨日は、二つのデジタル紐づけで、汗だくとなった。

また、コロナ感染が再拡大する中、猛暑も戻ってきた。

 

そんな中、午後3時に松田町役場の町民課に赴き、マイナカードへのマインポイントの紐づけ作業を2日連続で、漸く終了した。

家内のマイナカードも一緒なので、結構手古摺る。

漸く、全てが終了して、確認した所、健康保険と公金の紐づけに対する、ポイントは2,3日後にナナコカードに付与されるらしいが、2万円のうち、残りの5000千円分は、2万円のチャージをしないと付与されないと聞いて、25%還元なのだから、尤もだと納得する一方で、何となく、モヤモヤ感が残る手続きとなった。

 

そのあと、午後5時半からは、こちらも難航して、4回目となるソフトバンク足柄への訪問である。

ヤフーショッピングのTポイントからペイペイポイントへの移行に伴う、手続きが、何とも旨く運ばないのである。

昨日も、結局、担当者2名だけが、店舗に残るという2時間に及ぶ、パソコンとスマホと更にヤフー案内とのやり取りで、結局不具合が発生した、スタート地点まで戻ったのが確認できただけとなった。

今後、まだまだ、"ソフトバンク光"とのキャッチボールが本格的に始まりそうで、ちょっと憂鬱である。

でも、この機会に、こちらのモヤモヤ感は払拭させたいと思っている。

ポイントは、ペイペイポイントとスマホとの紐づけが、従来のパソコン一辺倒のオンラインショッピングでは事が旨く運ばない原因であることが分かってきた。

さて、この部分をユーザーとして、また、「なんアラ」のヤフーショッピングを展開している発信者としての両方の立場から考えないといけない、難しい局面立っていることは確かである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過密な一日の成果は?

2022-07-20 06:24:59 | Weblog

昨日は、本当に過密な一日となった。

午前中に出かけた、松田町小児科でのコロナワクチン接種は、もう4回目となるので、接種までの行動は家内共に慣れてしまった。

ただ、接種後の体調は、同じファイザーワクチンでも、その都度変化が有り、今回は、家内共々、痛みが強く、夜は寝返りがうてなくて苦労した。

先程起きてきた家内も同様らしい。

本日、一日は速歩も止めて、大人しくしている必要が有りそうだ。

 

一旦帰宅して、昼食後、今度は松田町役場に出かけた。

町民課で予約した時間に到着し、既に取得済みのマイナカードのデジタル紐づけである。

やはり、結構複雑な操作が必要で、役場まで赴いたのは正解であった。

担当の方は、既に50名位の人に対応済みらしく、手際よくやって貰えたので、比較的スムーズに事は運んだ。

しかし、予想通り、思いかけないトラブルや、当方の勘違いによるマイナポイント取得のための持参物に不備が有り、本日以降出直しとなった。

しかし、80%位の申請手続きは、二人とも完了しているので、次回はスムーズに事は運び、二人で、最大4万円分のポイントが取得できるはずである。

 

この町民課で行う、もう一つの申請は、人間ドックの補助金申請で、私は後期高齢者用、家内は国保用と、書類が全く異なっていて、ちょっと戸惑った。

でも、比較的スムーズに申請は終了して、上記のマイナポイントと合わせて、40分くらいで町役場を後にした。

 

続いて、南足柄市のFF健康管理センターに行き、先日郵送されてきた、人間ドック結果に対する医者の意見を聴くことだった。

こちらは、待ち時間が1時間を超えて、少々疲れたが、対応された女医さんの優しい対応と、""二人とも立派な検査結果です"という言葉に、安心感一杯で帰宅できた。

 

朝、10時過ぎに出かけ、最後の帰宅は16時半になったが、ドッと疲れが出た。

でも、ほぼ満足な成果が得られた一日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ4回目のコロナワクチン接種へ、そして目白押しのリアル行動予定

2022-07-19 07:02:19 | Weblog

いよいよ、本日は4回目のコロナワクチン接種に出かける日である。

コロナ禍、第7波に突入した日本全国の状況で、我が神奈川県は昨日過去最高の感染者9000人台を記録して、1万人を突破する目前まで感染拡大が続いている。

そんな中、コロナワクチンの4回目の接種となるが、個人の感染防止と共に、県内、国内の感染拡大防止に貢献できればと思っている。

 

そして、そのあと、松田町役場に行き、人間ドックのホジキン申請とマイナンバーカードのマイナポイント獲得のための保険証・公金紐づけを申請する予定である。

 

そのあと、FF健康管理センターに赴き、先日郵送されてきた、人間ドック検査結果に対する質疑応答を、家内と共に行う予定となっている。

 

と言う事で、本日は朝から、丸一日、リアルの活動が目白押しとなるわけである。

しっかり、コロナ感染対策をして、出かけるとしよう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混戦の大相撲名古屋場所にコロナの救世主?

2022-07-18 06:00:16 | Weblog

中日を終了して、トップの6勝2敗が7名も並ぶという混戦をきたしている、大相撲名古屋場所がコロナ禍、対策を施した中で、平常通り開催されている。

 

そのコロナ感染者が、場所中に発生した。

瀕死の大関御嶽海に対してである。

このままいけば、2場所負け越しとなり、大関陥落の首の皮一枚の状態だったが、場所中のコロナ感染と言う事で、交渉扱いされ、休場しても、陥落はしないという、これも異常な扱いをされるようである。

 

正に、コロナが救世主となったわけである。

と言っても、濃厚接触者は、何名も挙げられるはずなのだが、それに対してコメントはない。

 

これで、後半戦で、感染者が多発した場合、どんな結末となるのか、混戦模様の土俵上だけでなく、土俵外にも注目がされる特異な場所となりそうである。

 

それにしても、いよいよ、感染者数が、世界の中でトップを切りそうな、第7波の感染爆発で、相撲どころで無いかも知れない状態である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りの中の速歩と世界陸上競歩のワンツーフィニッシュ

2022-07-17 06:27:53 | Weblog

ほぼ梅雨空に戻った日本列島であるが、その合間を縫って、週に3,4回の5.2キロ速歩は続けている。

昨日も、ちょっと雨雲が抜けたと思い、その速歩をスタートした。

最初の1キロくらいまでは、何とかもっていたが、そのあとは、ポッポっと来たと思ったら、後の4キロは舗装道路一面に水が溢れ、土砂降り状態の中、フィニッシュを迎えることになった。

玄関前で、まずはポケット内でずぶ濡れ状態のスマホをタオルで乾かし、そのまま風呂に直行、シャワーを浴びてすっきりした。

 

そして、現在米国オレゴン州で実施されている世界陸上の20キロ競歩に見入った。

京大卒の山西は冷静でアグレッシブなレース展開をし、終始トップで、2連覇を果たした。

2位には池田が入り、日本国旗が2つ挙がる、ワンツーフィニッシュを成し遂げた。

私の5.2キロ速歩は、この20キロ速歩には遠く及ばないが、今後も継続していくための勇気を貰った気がしている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田町役場での2つの予約

2022-07-16 06:21:26 | Weblog

昨日、松田町役場町民課に電話をして、2つの予約をした。

 

一つ目は、先月終了した、人間ドック費用の補助申請である。

一昨日・昨日と続いて、家内と私の検査結果が届いた。

上記申請には、人間ドック検査費用の他に、この検査結果が必用なのである。

 

もう一つの申請は、マイナンバーカードの紐付けによるマイナポイント獲得のための手続きである。

ひとつは、健康保険証との連携で、こちらは種々の手続きのデジタル化が出来ている病院に限られるので、東海大病院(多分出来ているだろう・・・)を除いて、あまり利便性は今のところなさそうだが・・・。

もう一つは、各種振込業務のデジタル化で、こちらは役場を始めとして、利用の範囲は多そうだが、具体的にはまだ不明な点が多い。

いずれにしても、この申請で、7500ポイントが2つ、家内と合わせて、30000点のマイナポイントが入手できるはずである。

ただ、申請時に、ポイントをつけるカードを指定する人用が有り、取りあえず、二人が利用しているナナコカードにすることを決めておいた。

 

さて、来週の前半で、この2つの手続き申請を行うつもりだが、スムーズに事は運ぶだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ再拡大に対して、いよいよ日本国内の対応の分岐点に直面

2022-07-15 06:59:10 | Weblog

コロナ感染は、再拡大して、第7波であることは間違いない。

この現象に対して、いよいよ日本国内の対応の分岐点に直面していると思う。

我々国民も、そろそろそれなりの覚悟をして、各人の行動を自己責任で、実施しなければならない。

 

日本のウィズコロナの正念場である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」交流会常連のJAさんとの会食会

2022-07-14 06:25:33 | Weblog

昨日、「なんアラ」オンライン交流会でほぼ毎回参加頂いている、南足柄市在住のJAさんと、「なんアラ」唯一の代理判事遺書である"ことぶき庵"で会食会を持った。

予約時には、こんなにコロナ感染者が再増するとは考えられなかった。

もう、立派な第7波であることに間違いない。

二人とも、しっかりと対策をしながら、2時間食事と会談を楽しんだ。

 

JAさんは、今も、アナログ書籍に拘り、同人誌の発刊を続けておられ、その最新号を謹呈いただいた。

来月で、丁度丸2年になる第24回「なんアラ」オンライン交流会で、この同人誌の中から、面白そうな内容を紹介願いたいと、話を向けておいた。

 

また、「なんアラ」通巻21号の発刊に向けてのアイデアなども、いろいろ話し合った。

今後も、この活動にサポート願いたいことを告げて、新松田駅始発のバスで、私はやどりき方面、JAさんは関本方面に帰宅の途に就いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季4度目のサップとヤフーショッピングのポイント切り替え難航

2022-07-13 06:27:46 | Weblog

昨日は、今季4度目のサップに、今度は一人で出かけた。

関東地方を始めとして、日本全国、梅雨に舞い戻った様な曇天が続いている。

昨日も、予報は、当地松田も山中湖もいつ雨が降り出すか分からない状態だったので、午前7時半に家をたった。

途中の籠坂峠は霧に包まれていた。

山中湖には、9時前に到着したが、いつもの駐車場は、人気は無く、いつも通り、インフレータブルサップに空気を入れ、準備完了した。

湖面は静かで、波はほとんどなく、絶好のコンディションであった。

慎重に、立ち上がり、10分近く、スタンドアップパドルボード(サップ)の、乗り心地を足で感じながら、いつものコースを一周してきた。

まだ、100m近く先のブイまで行くのは、次回に持ち越すことにした。

そして、湖岸に戻ってきて、帰り支度をしていたら、急に雨が降り出して、アクアを発車させるころには、本格的な雨となった。

前回の今季第3回目の時と同じく、超ラッキーな状態が続いている。

 

上記サップから帰宅し、昼食後、ヤフーショッピングのポイント切り替え時に、スマホの連携が旨くいかない件で、ソフトバンク足柄店を予約通り13時半に家内と共に訪れた。

本来なら、ヤフー、ソフトバンク、Yモバイルは、スムーズに連携してもらいたいのだが、それがなかなか旨く行かない。

当店のスマホ担当者とパソコン担当者、二人かががかりで、約2時間、すったもんだして、何とか連携が出来た様に思われたが、帰宅後確認したら、結局元通りに戻っていて、当店を訪れた時と何ら改善はしていなかったのである。

本日、再訪して、再度現場で、納得するまで、しっかりフォローしてみるつもりであるが、この難航状態を脱皮できるのはいつのことになるやら・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートスポットエリアの実現へ!

2022-07-12 06:16:09 | Weblog

"スマートスポットエリアの実現へ!"

何のことやら、理解不明のタイトルでは有る。

 

スマートシティの対する、私が作った造語である。

スマートシティは、ご存知、日本で叫ばれてから、なかなか実現までは長い時間がかかるようであるが、あらゆるデジタル技術を駆使して、その場所であらゆる事柄が完結する街を目指す構想である。

身近なところでは、スマホに代表されるスマートフォーンのスマートである。

 

では、本タイトルのスマートスポットエリアとは、スマートシティのスケールをどんどん小さく、身近なものに考えていくと、行きつくところが、スポット的な小さいエリアでのスマートな生き方を考えてみようと思ったのである。

 

当初は、松田町を考えるスマートタウン、そしてスマートエリアと称して、この湯の沢団地を考えていたが、それくらい小さくしても、まだまだ容易には事が運ばないことが分かり、いよいよ最後は、自分周辺の極小さい範囲で、自分が出来ることに要点を絞って、活動してみようと思い、このスマートスポットエリアを考え付いたと言う訳である。

 

そして、そのスマートスポットエリアの実現へ向けてのキーワードは以下の項目である。

 

多世代、再生可能エネルギー、子育て教育、保存科学、アナログ・デジタルのハイブリッド、ワーケーションetc、

これらの地道に続けてきた項目を、何か小さい形にでも、まとめてみると、新しい発想が生まれてくるのではと考えたのである。

 

何だか、夢のようでもあるが(実際、今朝目覚める前に思いついた。)、何となく、頭の中で閃いたのである。

この「なんアラ」ブログ読者には、さっぱりお分かりいただけ無さそうであるが、追々、その成果を期待してお待ちいただきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする