なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

今季初の真夏日に第2回サップ慣行とJMさんとのズーム談義

2021-06-09 05:55:08 | Weblog

昨日は、まだ梅雨入りしていない関東地方で、今季初の真夏日となった。

そんな中、午前中、第2回サップを山中湖で慣行した。

先月中旬に、今季初のサップを行い、昨年度の良い流れを持続していることを確認していた。

そして、昨日の第2回目は、当面の目標である、湖岸から約150mに位置するブイ往復を試みて、若干危ない場面は有ったが、一回のドボンもスタンドアップ回避も無くて、無事300m完走(?)したのである。

その間の時間は約15分、バランスを取り続けることにも、慣れてきたと言うことである。

さて、2週間後の第3回は、いよいよ、ブイ5個のスラロームで、こちらは、走行距離もスタンドアップ時間も一気に1.5~2倍に伸びることになる。

しっかりと体幹保持のためのトレーニングを速歩でイメージングしておくことにしよう!

 

もう一つのトピックスは、午後からのJMさんとのズーム談義であり、今回も1時間半様々な観点で議論出来て満足である。

まずは、ワクチン接種の状況からで、私の周囲とJMさんの周辺での接種状況を確認し合い、ワクチン接種によるコロナウィルス感染者減少との関連を話し合った。

今の日本の最優先課題は、高齢者だけでなく、如何に感染拡大させる可能性のある職種の人たちにワクチン接種を完了て席るかであることを確認し合った。

只、ワクチン接種後の副作用に関しては、高齢者の中でも、年齢層が高いと比較的無症状で、年齢が低いと発熱や倦怠感が高い傾向にあることが、私の周辺でも確認できている。

この辺も64歳以下16歳まで年齢層を下げた場合に、更に増幅されないかがポイントとなるかもしれない。

 

次いで、数回前から議論が続いている、デジタル・アナログの圧縮方法の基本的スタンスや技術的内容について、議論したが、ほとんどJMさんから教わることが多かった。

デジタル技術の奥深さを知ると同時に、アナログ媒体の貴重さを実感する場面となった。

こちらは、週末のYSPS研究所ブログで再度取り上げたぃ。

それにしても、テレビ放送視聴・録画と、パソコンによるデジタルデータ処理とのドッキングの悪さが、ユーザーとしては煩わしくて、何とか成らないのかと思ってしまう。

規制改革は、この辺から取り組むべきではないのだろうか?

頑張れ!デジタル庁・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする