草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

ヒヨドリに食べられても、お茶にできますよねッ!

2014年05月09日 | Weblog
朝のワイドショーも、お昼のそれも、またしても 「理研」 の問題で賑やかです。 どちらも 「完全に正しい」 と言い切れないのが、もどかしいのですが・・・、しかし素人でも、何か きな臭さが漂ってきますよね?? そんな時この記事を見つけました。 TVのコメンテーターとしても時々見かけますので、古賀茂明 氏をご存知の方も多いと思いますが、週刊現代5月3日号の記事を見て、これは驚きました!!
古賀茂明 「日本再生に挑む」 官々諤々 理研は利権

報道も、じっくり見ていないのでなんとも言えませんが、きな臭いと思う背景には、こんな問題が隠されていたのかと、唖然としました。 もう数年前から、大手新聞は購読をやめ、ローカル紙だけなので、果たしてこんなことは全国紙で取り上げられたのでしょうか?? 今も1階に下りると、この理研のニュースが報道されていました。 
 
折角の週末ですから、話題を変えましょう。 普通に言うと、これは桑の木ですね。↓


昨年、近くの園芸店で、スイートマルベリーとして、実のなった小さな苗木を買いました。 実はジャムにすると美味しいというもので、少しばかり付いていたのですが、赤から黒色に変化して食べごろになったときは、いち早くヒヨドリにやられて、ほとんど収穫できませんでした。(^^;; モジャモジャしているのが、花と言うか、実?なのですよね。


今年は、丈も2m位になっており、実もびっしり付いています。 今度こそはヒヨドリにやられないよう、ネットを張る相談を夫としています。 これが全部食べごろになったら、スゴイ量だと思いませんか? そう思って、色々検索していましたら、桑の葉茶に行き当たりました。  「桑の葉茶の作り方」
こういうことだけは熱心ですから、すぐに桑の葉を取ってきて、2回分ばかり作ってみることにしました。 蒸し器で蒸して、細かく刻んで乾燥させれば出来上がりです。 外で日に当てていましたら、雨が降ってきて大慌て。 でも、どんな味がするのでしょうね!?


●桑の葉茶の主な効果 ⇒ 1.血圧を改善する 2.高コレステロールを抑制する 3.中性脂肪を抑制する 4.血糖値を改善する 5.糖尿病を予防する 6.便秘を改善する 7.腸内細菌を改善する 8.血栓を予防する 9.老化を抑制する

すご~い!! 良いことばかりではありませんか!? カラカラに乾燥してからのお楽しみです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私たちは、真実を知る権利が... | トップ | 謹んで、ご冥福をお祈りいた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パキスタン (うらべに)
2014-05-10 09:09:35
思い出しましたU+1F60A
パキスタンという名前の桑、7cm程の実がなるというので通販で買いました。
なったのは普通の桑の実、ガッカリ。結局枯れてしまいました。
その通販会社は メロンのように甘い玉ねぎとか、プリンのような甘い果物とか、キャッチコピーがオーバーで可笑しかったです。
桑の葉茶、うまくできるといいですね。
返信する
うらべに さま (mura)
2014-05-10 10:38:30
おはようございます。

パキスタン・・・ですか? 本当に7cmほどの実がなったら、これもスゴイですね!

桑の実も黒くなったのを食べてみましたが、生食は余り美味しくなかったと思います。
今年こそは、ジャムが作れるように頑張らなければ。(^^ゞ

今日は風が強いので、桑の葉茶の乾燥は家の中です。
でも、もうすぐお茶にして飲めそうですょ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事