1月も半分を過ぎようとしているのに、今年はじめての更新・・・。(笑)
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
オスモカラーを塗装したときに、今までは、刷毛やコテ刷毛で塗って余分な塗料をウエスで拭き取っていました。
しかし、今回は塗りっぱなしで拭き取りなしの仕様に変更しました。
これは、オスモカラーの塗装の研修に行った時に、拭き取らないでも充分に乾燥するので問題ないのと、色乗りであったり、耐久性がよくなると言う説明を聞いたからです。
拭き取らないで仕上げると、塗料の粘土が高い為、刷毛ムラ色ムラが出来やすいので、その点を充分注意する必要があります。
特に塗り始めと、塗り継ぎ部分です。
色々読んでもらうより、写真を見た方が早いかな?
<塗装前>

<塗装中>


黄色いバケットに入っているのが、コテ刷毛です。
<塗装直後>

乾燥していないので、ピカピカ光っています。
約12時間乾燥時間を取ります。
<塗装後・乾燥状態>

マットな感じでとてもいい雰囲気で、色のりもよく満足のいく仕上がりになりました。
<問い合わせ先>
電話 090-4472-8836
e-mail: yoshihiro0904@mail.goo.ne.jp
たくさんのお問い合わせいただいております。
本当にありがとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。
オスモカラーを塗装したときに、今までは、刷毛やコテ刷毛で塗って余分な塗料をウエスで拭き取っていました。
しかし、今回は塗りっぱなしで拭き取りなしの仕様に変更しました。
これは、オスモカラーの塗装の研修に行った時に、拭き取らないでも充分に乾燥するので問題ないのと、色乗りであったり、耐久性がよくなると言う説明を聞いたからです。
拭き取らないで仕上げると、塗料の粘土が高い為、刷毛ムラ色ムラが出来やすいので、その点を充分注意する必要があります。
特に塗り始めと、塗り継ぎ部分です。
色々読んでもらうより、写真を見た方が早いかな?
<塗装前>

<塗装中>


黄色いバケットに入っているのが、コテ刷毛です。
<塗装直後>

乾燥していないので、ピカピカ光っています。
約12時間乾燥時間を取ります。
<塗装後・乾燥状態>

マットな感じでとてもいい雰囲気で、色のりもよく満足のいく仕上がりになりました。
<問い合わせ先>
電話 090-4472-8836
e-mail: yoshihiro0904@mail.goo.ne.jp
たくさんのお問い合わせいただいております。
本当にありがとうございます。