弁理士試験・弁理士受験対策講座  全員合格!吉田ゼミ

頑張るぞ!弁理士試験
370万PVを誇った吉田ゼミのブログ。OCNのサービス終了により、こちらに引っ越してきました!

平成23年度特別講座のご案内

2010-10-22 18:42:13 | 平成23年度(2011年度)過去ログ
特別講座のご案内

 10月21日にお知らせしたとおり、

 パリ条約講座(全2回)
 著作権法講座(全3回)
 PCT講座(全2回)

 の特別講座のご案内です。
 (10月22日23:52追記 パリ条約講座の11月16日の開始時間を間違えていましたので訂正しました。)
 (10月25日13:10追記 通信受講の場合の申し込みフォーム変更)


四法と違って手薄になりがちな条約と著作権法の特別講座をやります。TRIPSやマドプロは4月に短答ワンポイント講座で対応します。
不競法については別途開催します。

※10月からのゼミ受講中の方は、内容については講師に直接尋ねていただいて結構です。
※講師はすべて吉田です。

【パリ条約講座】
 パリ条約の1条~12条の実体規定を中心に、適宜管理規定について、実際の短答式試験の問題にも触れながら、条文の意味、解釈、短答式試験の勉強をするにあたり留意すべき事項を説明していきます。

【PCT講座】
 特許協力条約について、手続の流れ、条文の意味、短答式試験の勉強をするにあたり留意すべき事項を実際の短答式試験の問題にも触れつつ説明していきます。

【著作権法講座】
 著作権法の概要、条文の内容、判例、短答過去問について解説していきます。これだけで短答の得点はとれるようになると思います。

【パリ条約講座】
 日程
 ライブクラス
 第1回 11月09日(火)18:45~21:45ライブ授業
 第2回 11月16日(火)18:45~21:45ライブ授業

 VTR木曜クラス
 第1回 11月11日(木)18:45~21:45VTR授業
 第2回 11月18日(木)18:45~21:45VTR授業

 VTR土曜クラス
 第1回 11月13日(土)13:45~16:45VTR授業
 第2回 11月20日(土)13:45~16:45VTR授業

 ※通信受講はライブクラスの翌週火曜日に発送です。

 全2回のセットです。ライブ、VTR、通信受講の組み合わせでの受講でもよいです。
 受講料 9240円
(通信受講は各回1050円(全回を通信受講の場合には計2100円)加算)

 (※音声データをサーバーから削除している関係で、現在ストリーミング対応不可、音声CDのみでの対応となります。
  ご了承ください。)

【著作権法講座】
全3回
 日程
 ライブクラス
 第1回 11月30日(火)18:45~21:45
 第2回 12月07日(火)18:45~21:45
 第3回 12月14日(火)18:45~21:45

 VTR木曜クラス
 第1回 12月02日(木)18:45~21:45
 第2回 12月09日(木)18:45~21:45
 第3回 12月16日(木)18:45~21:45

 VTR土曜クラス
 第1回 12月04日(土)13:45~16:45
 第2回 12月11日(土)13:45~16:45
 第3回 12月18日(土)13:45~16:45

 ※通信受講はライブクラスの翌週火曜日に発送です。

 全3回のセットです。ライブ、VTR、通信受講の組み合わせでの受講でもよいです。
 受講料 13860円
 (通信受講は各回1050円(全回を通信受講の場合には計3150円)加算)

 (※音声データをサーバーから削除している関係で、現在ストリーミング対応不可、音声CDのみでの対応となります。
  ご了承ください。)

【PCT講座】

 日程
 ライブクラス
 第1回 2011年1月11日(火)18:45~21:45
 第2回 2011年1月18日(火)18:45~21:45

 VTRクラス
 第1回 2011年1月13日(木)18:45~21:45
 第2回 2011年1月20日(木)18:45~21:45

 ※通信受講はライブクラスの翌週火曜日に発送です。

 PCTは条文や規則が多くて、細かいところが出たらしかたがないという感じでもありますが、
 捨てずに頑張ってやっておきましょう。

 全2回のセットです。ライブ、VTR、通信受講の組み合わせでの受講でもよいです。
 受講料 9240円
 (通信受講は各回1050円(全回を通信受講の場合には計2100円)加算)


【通信受講について】
通信受講については利用可能環境として所定の条件があります。
 詳しくはこちら
 (ストリーミングを試すこともできます。)

※なお、今回の講座は、火曜開講のため、翌週の火曜までにストリーミング可能状態にします。


【申込み方法】
メールで申込みを受け付けます。

1.メールタイトルを
「パリ条約講座参加申込み」
「PCT講座参加申込み」
「著作権法講座参加申込み」
のいずれかとして下さい。
※複数申し込まれる方も、メールは分けて別々に送信して下さい。

2.メールの内容は、
(1)氏名
(2)希望講座の名称(パリ条約講座、PCT講座、著作権法講座)
(3)希望クラス
 ライブ、又は、VTR(曜日明記)、ライブ、VTR、通信の組み合わせでもよいです。その場合は各回どのクラスで受講されるのかを明記して下さい。
 全回通信希望の場合は「通信」として下さい。
(4)勤務先名称
(5)吉田ゼミを何で知ったかをお知らせ下さい(ネットで偶然、受験雑誌から、書籍から、受験生の友人から、合格者から等)。現在吉田ゼミ受講中の方は省略可ですが、現在どの講座を受講中であるかをお知らせ下さい。
(6)過去、吉田ゼミの講座を受講した経験のある方は、何年度のどの講座を受講したかをお知らせ下さい。
(7)通信受講希望の場合は、
 ①送付先住所及び電話番号
 ②ストリーミング希望か、CD貸与希望かの別(途中で変更可能)
 ③資料は郵送希望かPDFダウンロード希望かの別(途中で変更可能)
 ④どのパソコン(自宅、職場)で聞く予定か
 を明記して下さい。
(8)その他任意のメッセージがあれば記載して下さい。

以上の内容として下さい。なお、複数の講座を申し込む場合には、2通目のメールからは(4)~(7)の記載を省略して頂いて構いません。

メールは
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)にお願いします。


3.その後の手続

 申込みメールを受信した場合、土日祝日を除く2営業日以内に「ご案内メール」を差し上げますので、その「ご案内メール」に従って、手続を進めて下さい。
(ただし、本日いただいたメールに関しての返信については、3営業日以内に返信いたします。)
(仮に当該期間内に返信がない場合には、メール不着の可能性があるため、お問い合わせ下さい。)


4.注意点
・通学クラスについては、参加希望者が教室の座席数を超えた場合には参加できない場合がありますので、通信クラスをご検討下さい。(基本は通学クラス各25名です。)
・メールタイトルによってメールを自動振り分けしますので、メールタイトルが適切なものでない場合には、当方で申込みメールであると認識できない場合もありますので予めご了承願います。


申し込み、お問い合わせはメールで
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)

ご質問がありましたら、メールでお問い合わせ下さい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成23年度特別講座 | トップ | 祝賀会(大阪)は11月28日(日) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テキストは何をしようするのでしょうか? (改札劇場つばき)
2010-10-22 21:53:29
テキストは何をしようするのでしょうか?
メールで問い合わせて下さい。 (吉田)
2010-10-23 00:00:35
メールで問い合わせて下さい。
吉田先生、こんにちは[E:tulip] (シカゴ経由ボストン)
2010-10-23 10:53:35
吉田先生、こんにちは[E:tulip]
「ライブとVTRの組み合わせでもよい」というのは、どういう意味でしょうか?
第1回は火曜日に都合がつくのでライブで、第2回... (吉田)
2010-10-23 15:03:37
第1回は火曜日に都合がつくのでライブで、第2回は火曜日は都合が悪いのでVTRで、第3回の時期は1週間出張になってしまうので通信で、のように組み合わせてもよいですよ、という意味です。

コメントを投稿