切り絵うさぎ よしだみほこの紙切り日記

いろんな紙を切り貼りしてはカードや雑貨の制作、保育雑誌の作品制作などをしているよしだみほこの日記です。

クリエイターズマーケット7日め

2006年07月28日 | イベント日記
クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケット、
6日めまで無事におわりました。

今回のイベントは長丁場な分、
出展者の方やいろんな関係者の皆さんとたくさんお話もできて、
よい時間を過ごしています。

自分の出番が終わったのをいいことに、
緊張してカチコチだった自分を棚にあげて
ほかの出展者の方がネットラジオで緊張しているところを
わざわざ見学にでかけてみたり、

ポートサイドステーションのスタジオは、外からはこんな風に見えるんです。
なんだかかっこよいのです。

横浜のヒーロー「Pマン」の写真撮影をしてみたり、

おもしろいことがたくさんです。
しかもPマンは背が高くてかっこよいのです。
そしてカメラを向けるとこの笑顔。
さすがヒーローなのです。

昨日は夕方にNHKの情報番組の生放送が入ったので、
みんなでソワソワしていました。
私も出展しているクリエイティブフェスタの会場もぐるっと映ったのですが、
ご覧になった方はいるでしょうか?
ちなみによしだみほこブースは映り損ねたようです…無念。

一昨日から、各ブースにネームプレートが設置されました。

「よしだみほこ」

なんだかこちらの「よしだみほこ」のほうが、


こちらの「よしだみほこ」よりも
ちょっと賢い「よしだみほこ」が出てきそうな感じがします。

楽しみながら紙もたくさん切っています。
金・土の2日間は夕方8時半までやっております。
お時間ある方はぜひどうぞ。

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
●クリエイティブフェスタ横浜
 クリエイターズマーケットについては「イベント出展予定」
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

クリエイターズマーケット4日め

2006年07月25日 | イベント日記
クリエイターズマーケット4日めが終わりました。

毎日いろんな出会いがあって、
毎日いろんなことが起こります。
おもしろい時間を過ごしています。


これからお越しになる方のために、
建物の外観写真を撮ってきました。

会場の建物「ZAIM(ザイム)」は
横浜スタジアムから道を1本はさんだところにある
茶色くて四角い建物です。
※わかりやすい地図はこちらにあります。

昔は「関東財務局」だったこともある、歴史のある建物なんだそうです。


「ヨコハマEIZONE」の垂れ幕が目印です。

建物の1階では私も出展しているクリエイターズマーケットが行われていて、
2階ではクレイアニメの「ニャッキ」などで有名な
伊藤有壱さんの作品展示などが行われています。
ほかにも明和電機さんの展示があったり、もりだくさんなイベントです。
※2階よりは上の階へは、入場料500がかかるそうです。
 イベント内容など詳しくはこちらをご覧ください
 →http://www.y-eizone.jp/zone/zone1.html

さて、
そして4日めの今日は同じ会場内にある
ZAIMサテライトスタジオから放送されている
ネットラジオ局、ポートサイド・ステーションでラジオ出演をしてきました。

3人のDJの方と一緒にマイクに向かって
ドキドキソワソワ、そしてアワアワ
そしてその結果、ほぼ黙って紙切りしてきました…ラジオなのに。

でもDJの方がはさみで紙切りに挑戦して、いろんなものができあがったり、
おもしろかったです。

明日はお天気がよさそうです。
11:30~19:00までやっておりますので、
お時間ある方はぜひどうぞ。


ブースのはじでは、
大きなくろねこもお待ちしております。

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
●クリエイティブフェスタ横浜
 クリエイターズマーケットについては「イベント出展予定」
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

クリエイターズマーケット1日め

2006年07月22日 | イベント日記
始まりました
クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケット。

横浜スタジアム近くのZAIM(ザイム)という建物で、
来週日曜日まで開催されています。
※詳しくは、「イベント出展予定」へ。

よしだみほこブースは、ZAIMの入り口すぐにある
クリエイターズマーケットエリアの中にあります。

はがきコーナーはこんな感じ。

ところが昨日の設営で使ったガムテープが悪かったのか、
ぺたぺた貼ったクローバーが文字がみつばちが
みんなハラハラ落ちる落ちる…。

拾って貼って、拾って貼っての初日でしたが、
たぶん一通り貼りなおしたので、明日からは大丈夫だと思います。

それでもまだ
「よしだみほこ」の「よ」のあたりと「み」のあたりが
ピロピロピロピロしておりますが、
空調の風がちょうど当たっているようなので、
まあそれはそれということで…。

今回はラミネーターを持って行っています。

以前にもちょっとだけ写真を載せた、
顔付きのラミネーターくん。
これがあると、その場でしおりやシールを作ることもできるので、
いろいろできておもしろいのです。

えっへん。

混み合ったりしていない時間帯に来ていただけると、
その場で色やキャラクターを選んでいただきながら
こだわりの一品しおりを作ることもできます。

今日もお客さまと一緒にしおりを作りました。

…が、
ラミネーターくんが詰まるというハプニング発生!

ドライバーで解体修理…。

それにしても詰まったのが作ったしおりではなくて、
温度確認用のフィルムでよかったです。
修理が終わるまで長い時間
いやな顔ひとつせずにお付き合い下さったお客さまに感謝です。
ほんとにありがとうございました。

その後は調子よく動いてくれています。

ほかにも今日は、
たまたま新聞記事を読んで気になっていたら、
たまたま横浜に用事があって、
たまたま今回のイベントが同じ時期で場所も近くだったので!
と言って遊びにきてくださった岩手からの方もいました。

たまたまもこれだけ重なるとかなりすてきです。

明日からもいろんなことをたのしみにがんばる予定です。

お近くの方はぜひどうぞ。

よしだみほこ

●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
●クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケットについては「イベント出展予定」
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

明日からクリエイターズマーケット

2006年07月21日 | イベント出展予定
明日から9日間
横浜クリエイティブフェスタ、クリエイターズマーケットに出展します。

22日(土)~30日(日)
金・土は11:30~20:30
日~木は11:30~19:00までやっています。
※詳しくは「イベント出展情報」へ。

会場は、横浜スタジアム近くにあるZAIM(ザイム)という建物です。
イベントのパンフレットの裏にわかりやすい地図があったので載せておきます。

横浜スタジアムとの位置関係だけよく覚えておけば、
それほど難しくなく着けると思います。

前日の今日はブースの設営に行ってきました。

クリエイターズマーケットは、
「ヨコハマEIZONE」という横浜のいろいろな場所で行われる
大きなイベントの一部で、
ZAIMの建物の中でもいろいろな方の展示やワークショップが行われます。

クリエイターズマーケットの会場はそのZAIMの1階。
20組ほどのいろんなブースがぎゅっと並びます。

さっそくブース設営。
布を敷いて、机を組み立てて、


21倍みつばちもぺたっ。

そして、初めて出会う人も多い会場なので、


とりあえず、名乗ってみました…。

たくさんの出会いがある、よい時間を過ごせますように。
みなさまのお越しをお待ちしております。


それにしても、
初めてのイベントにはいつもドキドキソワソワしながら出掛けていくのに、
いつも敷いているきみどり色の布を敷いて座ったとたん
やけになごむのはなぜでしょう?



よしだみほこ

●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
●7月22日~30日は、
 クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケットに出展します。
 詳しくは「イベント出展予定」へ。
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

当社比21倍。

2006年07月18日 | イベント出展予定
今週末22日(土)からは、
「クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケット」です。
ただいまもりもり準備中です。
※詳しくは「イベント出展情報」へ。

というわけで、みつばちを作りました。

ここのところお気に入りのみつばち。
でもこのみつばち、いつもとちょっと違います。

何が違うかというと…


でっかいのです。

右は「ぱかっと開くおはなカード」に使っている、いつものサイズのみつばち。

左が大きなサイズ。
当社比21倍です。

クリエイターズマーケットはブースごとに仕切りの壁が立っていて、
その壁を好きに使ってよいということなので、
ちょっと飾ってみようかな、と思って作りました。

他にも大きなうさぎや大きなねこや大きなひよこも作っています。

広い会場に持っていってしまうと
それほど大きく感じられないかもしれないのですが、
試しにうちの壁にペタッと貼ってみた感じでは、とても大きくてよい感じです。
細かいものを作るのも好きですが、
紙をザクザクいわせながら切って作る大物も好きです。

というわけで、会場に遊びにきていただくと、
今までに見たことのない大きさのみつばちに会えます。

もちろん、いつものサイズのみつばちがとび出す
「ぱかっと開くおはなカード」も持って行きます。

たくさんの方のお越しをお待ちしております。


ちなみに、ノートと比べるとこのくらい。
大きさが伝わったでしょうか?

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
●7月22日~30日は、
 クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケットに出展します。
 詳しくは「イベント出展予定」へ。
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

紙のためにピッ。

2006年07月15日 | 日記
ちょっと前に、水は紙の大敵なので
「雨の日の紙の買い出しは禁じ手」という話を書きましたが、
紙にはもうひとつ大敵があります。

それはあぶら。
人には手にも若干の脂分があります。
この脂は手を洗った直後には少なくなっていますが、
汗をかいたりするような季節にはやっぱり多めになっています。
そしてその脂と紙の種類による性質、
脂を吸いやすいとか、
吸ったところの色が変わりやすいという条件がぴたっとしてしまった時に、
紙に指紋跡が残ってしまうことがあります。

そんなによくある失敗ではないのですが、
ずいぶん前に、
できあがって大事においてあったカードを
しばらくしてから眺めようと思ってなんとはなしに触ったら
「ぺたっ」と指紋をつけてしまったことがあって、
それ以来気をつけるようになりました。

少しの水分であれば、
よれたりしないように気をつけながらそっと乾かせば
大丈夫なこともあるのですが、
脂分はそうもいかないので、ある意味水よりも大敵なのです。

だから作業前はちゃんと手を洗って、
室温だって最適じゃないとね。

そうそう。
紙のため。
紙のためですものね。

ピッ。

…と、
自分に言い聞かせつつ、ついに入れてしまったエアコンの電源。



しばらく我慢してましたが、ついに暑さに負けました。

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
●7月22日~30日は、
 クリエイティブフェスタ横浜 クリエイターズマーケットに出展します。
 詳しくは「イベント出展予定」へ。
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

紙切り講座 in 長野

2006年07月11日 | イベント日記
8日の土曜日は 早起きして、

東京駅から


新幹線に乗って


軽井沢まで行ってきました。

いつものイベント用バッグに、紙と道具をたっぷり詰めて。

そして何をしてきたかというと、紙切り教室をしてきました。

以前の新聞記事がきっかけで、
日頃からボランティアさんとして図書館に関わっている方々を対象にした
ボランティア講座で
「なにかおもしろいものが作れないでしょうか?」
というお話をいただいたのです。
長野の御代田町というところの図書館です。

どんなカードができたら楽しいかしら?
ということで、図書館の方とも相談して、
今回は「さくら満開おめでとうカード」の夏の木バージョンをご用意していきました。


「むくっとふくらむ森の木カード」


作りやすいようにいろいろ工夫もして、
作り方プリントも用意していきました。

20人ほどの参加者の方々と2時間ちょっとの時間、
どんどんいろんなカードができていくのを
ところどころで手や口をはさみつつ、
少しだけお手伝いさせていただきながら、
講座をさせていただきました。

講座をさせていただくと、
一人の作業ではなかなか生まれてこないような
アイデアや色使いが生まれてくるのを見せていただけるので、
そういうところがよい刺激になります。

今回も、木の上に男の子と女の子のくまが並んだカードや、
りすやたぬきなどの型紙にはなかったオリジナルの動物が乗ったカード、
木の向こうに虹がかかったカード、
7月が誕生日のお父さんに向けた誕生日カード、
ちょうど結婚の報告をもらった友人へのお祝いカードなど、
いろいろなカードが仕上がりました。

参加者の皆さまにもよい時間となって、
今度また何かを作ったりする時に
なんらかの形で今回の講座が役立ってくれるといいな、と願うばかりです。

突然ひょっこりやってきた私のことを
参加者の方々にもあたたかく迎えていただき、
図書館の職員の皆さまにも本当によくしていただきました。

ほんとにありがとうございました。

機会があれば
こういう紙切り教室のようなこともいろいろやっていきたいと思っています。
興味のある方は気軽にお問い合わせください。
(→お問い合わせ先:kamikiri@yoshidamihoko.com)

●おまけ

午前中早めに軽井沢入りしたので、
図書館に向かう前に観光名所「白糸の滝」まで連れて行っていただきました。
空気が気持ちよくて、マイナスイオンたっぷりでした。
図書館の皆さんにもう1度感謝。
ありがとうございました。

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

夏休みイベントのおしらせ。

2006年07月08日 | イベント出展予定
おはようございます。

ちょっと曇りぎみの土曜日。

今日は朝から少しバタバタしておりますが、
いや、いつでもどこでもバタバタしていることが多いのですが、
なにはともあれもうすぐ子どもたちは夏休みですね。

ぶたさんセクシーショットの時に少し触れていた、
夏休みイベントの準備がいよいよ動き出しています。

●第5回クリエイティブフェスタ横浜
 クリエイターズマーケット
・7月22日(土)~30日(日)
・ZAIM(ザイム)別館 1階

横浜の、関内駅や日本大通駅の近くでのイベントです。
詳しいことはまた今度。
クリエイティブフェスタ公式HPでも情報が見られます。

9日間の長丁場、何が起きるのかな~、とたのしみにしています。
詳しいことはまた今度。

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm

雨の日の禁じ手。

2006年07月05日 | 日記
必要に応じて、よく紙の買い出しに出掛けます。

でも季節は梅雨まっさかり。
水は紙の大敵です。
なので私は雨の日に紙を買いに行くことは「禁じ手」と呼んでいます。

今日も1日ザーザー降りの雨でした。
それでもどうしても必要な紙があったので、紙を買いに行きました。
「禁じ手破り」です。

それでもそんな禁じ手破りなお客さんのために、
雨の日の紙屋さんは、万全の体制をとって迎えてくれます。

買った紙を紙袋に入れて、
ビニールシートに包んで、
四方八方全部をテープで完全にふさいで、
そして持ち手をつけて渡してくれます。
紙を無事に持ち帰るための心遣い。

この作業を、たくさん紙を買った時にも
50円の紙を3枚しか買わなかった時もいつもやってくれるので、
ありがたいな~、と思います。

こういう紙の梱包は、かっちりした紙屋さんになればなるほど丁寧で、
薄い紙だけ買った時には、
「あれ?それ私が買った紙より高いんじゃないですか?」
というような、厚紙を添えて袋に入れてくれるお店もあります。

でも私が紙を使い始めた頃よく通っていた
近所の文房具屋さんは豪快でした。

雨の日でも晴れの日でも、3枚買っても10枚買っても、
「はい、どうぞ」
と、おばちゃんは容赦なく普通のスーパーの袋に紙を突っ込みます。


どうしても、くるっと曲がってしまう紙…。

紙入れとしては、あるまじき袋です。
「早く出さなきゃ、くせがついちゃうよ~」と
寄り道なしで、いつもまっすぐ帰宅していました。

今はもうなくなってしまったのですが、懐かしいお店とおばちゃんです。


ちなみに、
途中からは紙より大きめサイズの布バッグ持参で買い出しに行っていました。

そしてもうひとつちなみに、
最近は大きな紙屋さんなども利用していますが、
今でもいちばん愛用しているのは、
おばちゃんの文房具屋さんにあったのと同じ紙です。

よしだみほこ
●よしだみほこ.comへはこちらから→http://www.yoshidamihoko.com/
「カードと雑貨のお店」に「のびのびねこカード」が加わりました
 →http://www.yoshidamihoko.com/nobinobineko.htm