goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

大きな声じゃ言えませんが

2023年04月04日 17時16分11秒 | yoshiごと

昨日は一日、朝から夕方まで忙しくしてました。
脳みそたくさん使って我慢できるくらいの頭痛もあって、
けど、大変で疲労困憊でした。

トイレも我慢していたみたいなのか
行ける時は早めに行ってたけど
前の日から変な感覚でしたかも・・・・・。

 

 

 

 

帰宅してすぐにトイレに入ったら
切れたような痛みと一緒に出血があり、ポトンと落ちた感じ。
ペーパーにもついたので、また膀胱炎かと思いました。

はぁ

 

 

調べたら、ストレスでも膀胱炎のようなのになるらしい。
「今日は心理的なストレスの一日だったからな・・」
と軽く自己分析。

出血はそのときだけ。女性は尿と便の出る場所の
距離が近いので膀胱炎に生りやすいと、
以前調べたときに知りました。前回は一生懸命に
水分をとりまくって膀胱炎を治した先輩の助言を
受けて私もそうやって乗り切りました。夏だったし。
今回もそうしようと思う。

水分は多く摂ることは血糖値が高い人には大事なこと。
一回の尿の量はあまり多くないかな。
自然治癒を目指してやっているところです。

 

ストレスは大敵だ!!!

いつもストレスにまみれているんだけど、
昨日はしんどかったからなー。
朝から栄養ドリンク飲んどくとパワーが持続する。
忘れちゃったんだよな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりだけど初のお花見

2023年04月04日 16時53分29秒 | ちょっとお出掛け

会社勤めをしていたころ
いっしょに働いていた先輩がもう80才になった。
ということもあって、お花見に行きたいって
ずっと言っていたんだけど、お彼岸に入ってしまったり
用事もあったりと3人がなかなか都合が合わなかった。

 

いつもだったら、ソメイヨシノが身頃のころ。
半分以上散っているこの頃だけど
3人(もう一人70才くらい)が30年以上ぶりに会って、
小畔川の川べりの景色をたんのうできた。

お気に入りの川越霞ヶ関北あたりの景色は桜のころだったら、
最高のロケーション。
あまり人には教えたくない部類に入る。
これから、新緑の季節になるので緑の景色もいいよー。

 

近くの大きな池にも桜がすごくって(ほとんど散っているけど)
咲いている風景を想像したら、すごいなぁと
話しながら、歩き回りました。

 

80才の先輩はずっと話を聞いてほしかったみたい。
考えてみたら、こうして3人が集まって花見をしたり
お蕎麦屋さんに入ったりなんて、30年のうちに
一度も無かったことだ。一緒にテニスはしたなーー。

元気だったら、また花の時期に声をかけてみようかな。
今度は私から、、、、、

気の置けない人たちなので、
気取らないで素の自分でいられるのがありがたい。

 

今思い出したんだけど、
80才の先輩とは2人で紅葉狩りに秩父に行ったんだった。
私が20代の独身のときのこと。車であちこち出掛けてた。
気が会うお出掛け仲間だったんだね。なつかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする