goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

花あるきの第2弾は経ヶ岳の麓で!(真っ盛りのセリバオウレン!)

2025年03月11日 | 花あるき

 

-3月6日-

いよいよあちらこちらでお花さんが咲きはじめた。

先日は、かなりの遠出をして満足な花めぐりとなったけれど

やはり、いつものように私にとって春の妖精は外せない!

ということで、久しぶりに経ヶ岳の麓に行くことにした。

 

行きがけの駄賃で金武のシダレ梅に!

 

天気がよければ……

麗しの飯盛山とのコラボ 近いうちに天気の良い日に、梅ジロウを撮りに来よう

 

この日は、地域写真愛好会の人たちとのお出かけなんだけど

花あるきの前に、まずは食べるものを先に済ます!

ほんま大振りの牡蠣!

 

もう終盤に近いのか、焼き牡蠣小屋は空いていた

ヒメアワビなんぞ、私一人では絶対頼まないけれど?

 

そして、しあわせ街道を走って目的地に!

小雨模様で天候に恵まれなかったけど

わおー!瀑咲きだ!

 

うーん、少し遅かったかも知れないが

 

とんでもない咲きぶりだ!

 

 

雨粒が邪魔になるけど(言い訳がましいね!)

 

できるだけきれいにと頑張ってみる!

 

腕前に難ありだが……

 

まぁ、そこそこ頑張ろう!

 

そうしてると、経ヶ岳から下りてきた人がやって来た

少し話をすると、頂上付近は寒くて霧氷がいっぱいだったとのこと!

焼き牡蠣を食べ、花散策のみの私が何だか恥ずかしい!

 

まぁ、落ち込まずに続きを撮ろう

 

うーん、もう少し上手く撮りたいんだけど?

 

あんまり上手く撮れなかったんで気分が⤵

 

そうしてると、キバナを発見!

 

他にも蕾なんかいくつかあったんで

 

取りあえず、「キバナオウレン」とでも名付けようかな?

 

といったことでそろそろ

かなりの群生になっていたこの地を後にした

 

帰り道で

 

「梅と古民家」を撮って帰福の途についた

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初花散策は高千穂方面で!(... | トップ | しだれ梅の「梅ジロウ」に取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花あるき」カテゴリの最新記事