
-3月6日-
いよいよあちらこちらでお花さんが咲きはじめた。
先日は、かなりの遠出をして満足な花めぐりとなったけれど
やはり、いつものように私にとって春の妖精は外せない!
ということで、久しぶりに経ヶ岳の麓に行くことにした。
行きがけの駄賃で金武のシダレ梅に!
天気がよければ……
麗しの飯盛山とのコラボ 近いうちに天気の良い日に、梅ジロウを撮りに来よう
この日は、地域写真愛好会の人たちとのお出かけなんだけど
花あるきの前に、まずは食べるものを先に済ます!
ほんま大振りの牡蠣!
もう終盤に近いのか、焼き牡蠣小屋は空いていた
ヒメアワビなんぞ、私一人では絶対頼まないけれど?
そして、しあわせ街道を走って目的地に!
小雨模様で天候に恵まれなかったけど
わおー!瀑咲きだ!
うーん、少し遅かったかも知れないが
とんでもない咲きぶりだ!
雨粒が邪魔になるけど(言い訳がましいね!)
できるだけきれいにと頑張ってみる!
腕前に難ありだが……
まぁ、そこそこ頑張ろう!
そうしてると、経ヶ岳から下りてきた人がやって来た
少し話をすると、頂上付近は寒くて霧氷がいっぱいだったとのこと!
焼き牡蠣を食べ、花散策のみの私が何だか恥ずかしい!
まぁ、落ち込まずに続きを撮ろう
うーん、もう少し上手く撮りたいんだけど?
あんまり上手く撮れなかったんで気分が⤵
そうしてると、キバナを発見!
他にも蕾なんかいくつかあったんで
取りあえず、「キバナオウレン」とでも名付けようかな?
といったことでそろそろ
かなりの群生になっていたこの地を後にした
帰り道で
「梅と古民家」を撮って帰福の途についた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます