goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

久しぶりに「今津」に行ってみた!(「クロハラアジサシ」と遭遇!)

2020年10月15日 | カワセミ日記

 

-10月7日-

山は紅葉シーズンを迎え、花々もずいぶんと少なくなってきた。

そうなると、「鳥モード」へ切り替える時がやってくる。

ただ、今しばらくは、山を登り、花を愛でる予定があるので、

まぁ、下慣らし程度での「今津」行きなのである。

 

本当ならば、まだ見ぬ「タカサゴモズ」にで会えたら最高なんだけれど、

そうは問屋が卸さない。

 

ということで、普通の「モズ」さんがお出迎え!

ちょっと眉毛の大きさが違っている。

 

稲刈りの後の田んぼには、「ヒバリ」さん。

 

上空には、何かが飛んでいる。

早くも、冬鳥が渡ってきているのかな?

 

と、ここで出会ったバーダーさんから、いい情報をもらった。

 

今からでも池の方に行ったら、見れるかも?と。

 

それは、初見の「クロハラアジサシ」。

 

色などから、幼鳥だろうということだった。

 

周辺を飛び回っては、フェンスに止まる。

 

そして、また飛び立っていく!

 

私のカメラでは、飛びものが上手く写せないけれど、

 

ちょっとだけ、その姿を追ってみる。

 

何度も飛び込むが、何の成果も上げていないようで、

 

どうやら、飛び込みの練習をしているようだ。

 

そして、また一休み!

 

「クロハラアジサシ」、何ともかわゆい!

 

羽ばたきの練習にも取り組んでいるかのように、

 

小一時間、その姿を見ていて、「ほっこりとした気分」にさせていただいた。

 

そして、最後に「ハマシギ」?を撮ってから、

 

久しぶりの「今津」を後にした。

 

聞くところによると、もう「クロツラ」さんが渡ってきはじめたという。

ようやく、「鳥見」を増やす季節が訪れたようだ。

 

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。