観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

銀水駅 JR九州)鹿児島本線

2015-09-14 06:36:37 | JR九州

銀水駅(ぎんすいえき)は、福岡県大牟田市大字草木にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅です。駅周辺には高校が3校至近にあり朝夕は多数の通学生で賑わう駅です。
2011年3月12日より、熊本方面からの列車の約半数が当駅で折り返すようになった。このうち大牟田 - 熊本間で快速運転となる「くまもとライナー」については、上り1本が鳥栖行き、下り1本が大牟田発となっているのを除いて当駅発着となっている。

開業時の地名(三池郡銀水村)が由来。「銀水」とはこの土地を流れる「白銀川」の水の事である。この川は別名を「銀水川」と言い、かつては白銀のような美しく澄み渡った名水が流れていたと言う。この白銀川流域の村が合併して出来たのが「銀水村」であった。

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。大正15(1926)年4月開業時の古い木造の駅舎ですが外板、瓦ともよく補修手入れされてます。

互いのホームは跨線橋で連絡しています。駅前には「皇紀弐千六百年記念」石碑があります。


JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、POS端末や近距離きっぷの自動券売機が設置されている。SUGOCAの利用が可能ですがカード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行い改札機は置かれていません。待合室にはFRP製の椅子が背中合わせに設置されています。

のりば
1・2■鹿児島本線 (下り) 大牟田・熊本・八代方面
折り返し列車は2番線を使用します。
3■鹿児島本線 (上り) 久留米・鳥栖・博多方面

1926年(大正15年)4月1日 - 鉄道省が開設。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄民営化により九州旅客鉄道が継承。
2009年(平成21年)3月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。

電報略号 キン
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線


乗降人員
-統計年度- 1,337人/日
-2010年-
開業年月日 1926年(大正15年)4月1日
備考 業務委託駅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大牟田駅 JR九州 JR貨物 西鉄 | トップ | 造水機給水タンク 航空自衛隊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿