「男の隠れ家ー陶酔庵」日記

いろいろあってまだ生きてます。世捨て人を気取りながら、その高みにはほど遠い俗世の世迷い人生、命だけが通り過ぎてゆきます。

これ、麦藁手??

2006年11月02日 | 陶芸作品

私の持ち合わせた数少ない教科書によるとこのデザインは伝統的な文様で
「麦藁手」(むぎわらで)と呼ばれるものらしいです。

果たしてこの私が描いたこのデザインがそう呼べるのかどうかは分かりません。

皿が少し小さいのかなー?? しかし私にしてみれば上出来です。


陶芸教室の先生が以前遊びに来られた際に頂いた白土に弁柄で描き石灰透明釉をかけたものです。
弁柄を初めて買って使ったのでうれしくって、うれしくって!

上から見ると





麦藁手?シンプルで気に入ったのでしばらく続くかもです。下手くそな私にも描きやすいのです。



弁柄も気に入ったので続くかもです。

クリックしてね    

人気日記BLOG クリックしてねランキングが開いたら「男の隠れ家」以外をクリックしてね

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実りの秋・・・稲藁欲しいー!! | トップ | 行き交う船舟もまた旅人なり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ! (jun431)
2006-11-02 18:53:41
きましたねぇ~!
形、色合い、気取らないデザイン、僕はとても好きな雰囲気です。
一番上の写真を見たとき、買われたのかと思いましたョ。ソーサーが小さいなんて気にしない気にしない。こんな素敵なカップなら、きっとコーヒーも美味しいですよ~。
おめでとうございま~す。
返信する
すてきです (陶片木)
2006-11-02 19:55:29
これの名前、麦藁手っていうのですか。
知りませんでした。
カップとソーサーと揃っていていいです。

これは鉄赤ですか?
作ってみたいなぁ。
返信する
jun431さんへ (ansyu)
2006-11-02 23:44:09
ありがとうございます。junさんから好きな雰囲気と言われると
素直にうれしいです。
今までの自分の作品で、一番精一杯基本に忠実な作品だと思います。
今日、次回の素焼きの窯詰めをしましたが、同じものは出来ませんでした。
どうしても土が偏ってしまいます。
返信する
陶片木さんへ (ansyu)
2006-11-02 23:51:00
私も教科書が無ければ知りませんでした。

ソーサーは自分があまり使わないので、めったに作らないのですが、
たまにはセットでと思い作って見ました。自宅では出来るだけ洗い物増やしたくないんで、カップしか使いません。
文様はベンガラで描きました。

陶片木さんだと簡単に出来ると思いますよ
返信する
色も形も・・・ (harchan)
2006-11-09 09:57:36
素敵なカップ&ソーサーが出来ましたね。
電動ロクロもマスターされたようで、いい形です。
「麦藁手」名前は知りませんでしたが、よく見かける柄です。日常用としては飽きが来ず、馴染めますね。
私も頑張らなくちゃ!
返信する
harchanさんへ (ansyu)
2006-11-09 11:59:46
お褒めの言葉、ありがとうございます。
自分しか作らないものをと探し求めていたら、いつの間にか
一番オーソドックスなスタイルに行き着きました。
「電動ロクロをマスターした」なんてとんでもないです。
この後も、何個か同じものを作ろうと試みましたが、2度と同じものは出来ませんでした。
カップは土がかたよるし、ソーサーはそり上がるし・・・。

harchanさんも教室が近くなって、電動ロクロに夢中になられているようですね!
形、きれいでしたよ。完成したら見せてください。

随分冷え込んできました。どうぞお身体には留意して
風邪引かないように 
返信する

コメントを投稿

陶芸作品」カテゴリの最新記事