駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

エリ女参考記事

2024-11-07 00:27:01 | エリ女

※お借りした記事だが「枠」に関しては十分参考になりますな

 

 

【エリザベス女王杯2024】過去レースの傾向と対策 好走のキーワードは「確かな末脚」と「8枠」


2013年以降(2020~2022年は阪神で施行)の馬齢別では、10勝を含む3着以内27頭の3~4歳が中心。5歳以上は好走頻度がガクッと下がる。その一方、リピーターの活躍が顕著なのもエリザベス女王杯の大きな特徴。5歳以上は、過去の当レースで3着以内の好走歴、またはタイム差0秒4以内の善戦経験のあった馬が1勝を含む3着以内6頭という成績に対し、これに該当しない馬は3着以内ゼロと明暗を分けている。

 

表を確認すると、馬場が荒れ始める開催時期も影響しているのか、8枠の数値はいずれも高い。だが、ほかの枠を見ると連対率や複勝率の大きな偏りはなく、内・中・外の差が小さい状況となっている。なお、外寄りの枠から複勝圏に入った馬の多くが、メンバー上位の上がり3ハロンタイムをマークしていた。

【人気】人気サイドを軽んじるのは禁物

2013年以降、1番人気は【2.2.2.5】と複勝率こそ50%を維持しているが、信頼を寄せるまでには至らない成績。2番人気も【1.0.1.9】と劣勢を強いられている。しかしながら、3番人気が【4.0.3.4】という、1~2番人気の不振を補うかのような好パフォーマンス。4~6番人気もそれぞれ1勝ずつを挙げている。


【脚質】後方待機勢はヒモまで

基本的に差し馬が優勢のレースだが、直線一気型には厳しく、4角10番手以下から突き抜けたのは2011年のスノーフェアリーだけとなっている。ただし、凱旋門賞3着→英チャンピオンS3着をステップに臨んだ同馬は、もはや別格の存在と考えるべきで、後方待機勢はヒモまでと考えるのが正解。アタマに関してはほぼノーチャンスといえよう

 


この記事についてブログを書く
« 先取り)ジャパンカップ登録予想 | トップ | エリ女は16頭かな?15頭? »
最新の画像もっと見る

エリ女」カテゴリの最新記事