菅野完のみならず、小沢一郎も、
「刑事告発はまだ早い」
と言っているが・・・
<アベ友疑獄>昭恵刑事告発はオウンゴールか 小沢代表「時期尚早」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2017年4月18日 22:12 田中龍作ジャーナル
きょう夕方、筆者のもとに森友疑獄追及の立役者の一人である菅野完氏から突然電話がかかってきた。
「龍作さんっ!田中正道さんに告発を思い留まるように言ってよ」。その声はたっぷりと怒気をはらんでいた。
田中正道氏とは「森友デモ実行委員会・告発プロジェクト」の中心人物で、同プロジェクトは安倍首相夫人の昭恵氏を20日にも東京地検に刑事告発する予定だ。
告発内容は明らかにされていないが、去年夏の参院選で昭恵夫人が自民党候補の応援に出かけた際、公務員を手伝わせたことを罪に問おうとしているようだ。
告発の計画がFacebookやTwitterで明らかになるや、賛否が真っ向から激突した。
反対する人々の論拠はこうだ―
告発が出たとたん、安倍首相や政府は「係争中につきお答えできない」と言い始める。安倍首相周辺の思うつぼとなる。結果として幕引きに手を貸すことになる。
自民党の国会運営や霞が関の体質に詳しい小沢一郎・自由党代表も同様の見方だ。「役所から何も情報が出てこなくなる。(刑事告発は)まだ早いな」。
しかし、板垣某は、安倍夫妻は20日の告発をもって、その後、逮捕・起訴へと持ち込まれる、との見出しを打っている。
安倍晋三首相と妻・昭恵夫人が、東京地検特捜部に刑事告発され、朴槿恵前大統領の二の舞(辞任→逮捕・起訴)になる
2017年04月19日 02時59分06秒 | 本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
◆〔特別情報1〕
隣国韓国の朴槿恵前大統領の二の舞か!―安倍晋三首相と妻・昭恵夫人が4月20日午後1時、ついに市民団体によって東京地検特捜部に刑事告発される。現職の総理大臣と夫人の告発は日本初の試み。
罪名は、公務員職権乱用罪(刑法第193条 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する)告発人(共同代表)は、田中正道(告発プロジェクト・共同代表)▽藤田高景(告発プロジェクト・共同代表)▽武内暁(告発プロジェクト・共同代表)▽木村結(告発プロジェクト・共同代表)▽木村真(大阪豊中市議会議員)▽佐高信(評論家)▽古賀茂明(フォーラム4提唱者)▽高野孟(インサイダー編集長)▽鈴木邦男(のりこえねっと共同代表)▽浅野健一(ジャーナリスト)の各氏。
事件は、大阪市の学校法人「森友学園」(籠池泰典前理事長)、岡山市の学校法人「加計学園」(加計孝太郎理事長)への国公有地格安払い下げ(土地ころがし)である。公務員職権濫用罪は、刑法193条に規定されている「汚職の罪」(刑法25章)に含まれる犯罪類型であり、公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害する行為を内容とする。
「刑事告発はまだ早い」
と言っているが・・・
<アベ友疑獄>昭恵刑事告発はオウンゴールか 小沢代表「時期尚早」(田中龍作ジャーナル) 赤かぶ
2017年4月18日 22:12 田中龍作ジャーナル
きょう夕方、筆者のもとに森友疑獄追及の立役者の一人である菅野完氏から突然電話がかかってきた。
「龍作さんっ!田中正道さんに告発を思い留まるように言ってよ」。その声はたっぷりと怒気をはらんでいた。
田中正道氏とは「森友デモ実行委員会・告発プロジェクト」の中心人物で、同プロジェクトは安倍首相夫人の昭恵氏を20日にも東京地検に刑事告発する予定だ。
告発内容は明らかにされていないが、去年夏の参院選で昭恵夫人が自民党候補の応援に出かけた際、公務員を手伝わせたことを罪に問おうとしているようだ。
告発の計画がFacebookやTwitterで明らかになるや、賛否が真っ向から激突した。
反対する人々の論拠はこうだ―
告発が出たとたん、安倍首相や政府は「係争中につきお答えできない」と言い始める。安倍首相周辺の思うつぼとなる。結果として幕引きに手を貸すことになる。
自民党の国会運営や霞が関の体質に詳しい小沢一郎・自由党代表も同様の見方だ。「役所から何も情報が出てこなくなる。(刑事告発は)まだ早いな」。
しかし、板垣某は、安倍夫妻は20日の告発をもって、その後、逮捕・起訴へと持ち込まれる、との見出しを打っている。
安倍晋三首相と妻・昭恵夫人が、東京地検特捜部に刑事告発され、朴槿恵前大統領の二の舞(辞任→逮捕・起訴)になる
2017年04月19日 02時59分06秒 | 本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
◆〔特別情報1〕
隣国韓国の朴槿恵前大統領の二の舞か!―安倍晋三首相と妻・昭恵夫人が4月20日午後1時、ついに市民団体によって東京地検特捜部に刑事告発される。現職の総理大臣と夫人の告発は日本初の試み。
罪名は、公務員職権乱用罪(刑法第193条 公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害したときは、2年以下の懲役又は禁錮を処する)告発人(共同代表)は、田中正道(告発プロジェクト・共同代表)▽藤田高景(告発プロジェクト・共同代表)▽武内暁(告発プロジェクト・共同代表)▽木村結(告発プロジェクト・共同代表)▽木村真(大阪豊中市議会議員)▽佐高信(評論家)▽古賀茂明(フォーラム4提唱者)▽高野孟(インサイダー編集長)▽鈴木邦男(のりこえねっと共同代表)▽浅野健一(ジャーナリスト)の各氏。
事件は、大阪市の学校法人「森友学園」(籠池泰典前理事長)、岡山市の学校法人「加計学園」(加計孝太郎理事長)への国公有地格安払い下げ(土地ころがし)である。公務員職権濫用罪は、刑法193条に規定されている「汚職の罪」(刑法25章)に含まれる犯罪類型であり、公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害する行為を内容とする。